#author("2025-09-14T04:29:47+09:00","","")
#author("2025-09-14T04:34:37+09:00","","")
*《&ruby(ゼノギア){XENOGEAR};-&ruby(イナズマ){雷};1&ruby(ごう){号};》 [#top]

|XENOGEAR-雷1号 UC 自然文明 (4)|
|NEOクリーチャー:ドリームメイト/テクノ・サムライ 6000|
|''D・D・D''[自然(2)]|
|''NEO進化'':光、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)|
|''W・ブレイカー''(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。|

[[DM25-RP3]]で登場した[[自然]]の[[NEO]][[ドリームメイト]]/[[テクノ・サムライ]]。

-[[カードイラスト]]手前に映る2頭身の[[クリーチャー]]の、兜に付けられた&ruby(たてもの){立物};の形状、首あるいは胴体の形状が[[《閃光 イナズマ・カブト》]]とほぼ一致し、口の開き方もあちらの[[クロコギア>《試作品 クロコギア》]]と類似する。
-[[カードイラスト]]手前に映る2頭身の[[クリーチャー]]の、兜に付けられた&ruby(たてもの){立物};の形状、首あるいは胴体の形状が[[《閃光 イナズマ・カブト》]]とほぼ一致し、口の開き方もあちらの[[クロコギア>《試作品 クロコギア》]]と類似する。[[イラストレーター]]もあちらと同じ[[Ryoji]]氏である。
--[[Ryoji]]氏がイラストを手がけるのは[[《魔誕亡者ボーン・アミーゴ》]]で約16年ぶりの[[デュエル・マスターズ]]への再参加を果たして以来2件目となる。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《XENOGEAR-拳2号》]]
-[[《XENOGEAR-翼3号》]]
-[[《XENOGEAR-速4号》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP3]]&br;'''[[ミロク>《仙界一の天才 ミロク》]]の創り出した[[魔導具]]はあらゆる[[世界>並行世界]]に放置されている。ミロクの魔導具に魅了された[[キング・ロマノフ>《煉獄大帝 キング・ロマノフ》]]はそれを次々と回収しているのだ。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Ryoji]]
--[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](48/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[ドリームメイト]]
-[[テクノ・サムライ]]
-[[D・D・D]]
-[[NEO進化]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト4,ドリームメイト,テクノ・サムライ,サムライ,パワー6000,D・D・D,D・D・D2,D・D・D自然,D・D・D自然2,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,NEO進化:自然のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,進化:自然のクリーチャー,W・ブレイカー,cip,マナブースト,UC,アンコモン,Ryoji,王道Wブロック);