#author("2021-02-28T01:08:39+09:00","","") #author("2023-11-06T15:53:28+09:00","","") *【キリンユニバース】 [#xca242b6] [[【ユニバースエクストラウィン】]]の一種。 数ある[[フェニックス]]の中でも、[[《双流星キリン・レガシー》]]が[[攻撃]]せずに[[進化元]]をはがせる点に着目し、[[進化元]]を処理しつつ[[《究極銀河ユニバース》]]を呼び出して[[メテオバーン]]することで[[エクストラウィン]]を達成させるデッキである。 |究極銀河ユニバース SR 光文明 (5)| |進化クリーチャー:フェニックス 17000| |進化−自分のフェニックス1体の上に置く。| |メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニックスならば、自分はゲームに勝利する。| |T・ブレイカー| |双流星キリン・レガシー SR 水/火/自然文明 (5)| |進化クリーチャー:フェニックス 12000| |進化V−自分の多色クリーチャー2体の上に置く。| |メテオバーン−自分の進化ではない多色クリーチャーを召喚した時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中から、墓地に置いたクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。| |W・ブレイカー| 基本的に[[《双流星キリン・レガシー》]]の文明である[[青赤緑]]の3色で構築される。[[《究極銀河ユニバース》]]の文明は[[光]]だが、[[コスト踏み倒し]]で呼び出されるため、光の[[マナ基盤]]は必要ない。 軽量[[cip]]持ち[[多色]]を並べておき[[《双流星キリン・レガシー》]]の[[進化元]]を揃え、《キリン・レガシー》を[[バトルゾーン]]に出して[[進化元]]をはがし、[[《究極銀河ユニバース》]]を呼び出し[[エクストラウィン]]を決める。 [[《究極銀河ユニバース》]]を呼び出す方法としては、主に[[《時空の庭園》]]等で《キリン・レガシー》に《ユニバース》を仕込んで[[リクルート]]、もしくは[[《母なる星域》]]によって[[マナゾーン]]から直接踏み倒す等。 **主要カード [#b6278450] |[[《究極銀河ユニバース》]]|[[コンセプト]] エクストラウィンを達成| |[[《双流星キリン・レガシー》]]|[[コンセプト]] 進化元をはがし[[《究極銀河ユニバース》]]に繋げる| **進化元候補 [#zae321d6] あくまで一例。下記[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]はじめ、「[[多色]]で、[[軽い]]、[[青赤緑]]で無理なく出せる[[非進化]][[クリーチャー]]」であれば候補になり得る。 |[[《熱湯グレンニャー》]]|[[ドロー]]| |[[《電脳無頼コバルト・ハルカス》]]|~| |[[《ロックマンエグゼ&勝太》]]|(土曜日限定だが)ドロー| |[[《風の1号 ハムカツマン》]]|[[マナブースト]]| |[[《デュエマ・ボーイ ダイキ》]]|マナブーストorドロー| |[[《飛散する斧 プロメテウス》]]|マナブーストandマナ回収| |[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]|[[G・ゼロ]]によりコスト0で召喚可能| **その他のカード候補 [#r4de9e94] |[[《時空の庭園》]]|マナブースト 《キリン・レガシー》登場後はマナゾーンから進化元を仕込む| |[[《母なる星域》]]|進化クリーチャーをコスト踏み倒し| |[[《トレジャー・マップ》]]|《キリン・レガシー》を含む自然クリーチャーをサーチ| |[[《次元の霊峰》]]※|多色クリーチャーをサーチ| |[[《ドンドン吸い込むナウ》]]|除去+サーチ| |[[《パクリオ》]]|手札破壊| |[[《邪帝斧 ボアロアックス》]]|進化元や《キリン・レガシー》のコスト踏み倒し| |[[《邪帝斧 ボアロアックス》]]※|進化元や《キリン・レガシー》のコスト踏み倒し| [[《双流星キリン・レガシー》]]の[[進化元]]をはがすためには[[多色]][[クリーチャー]]を[[召喚]]しなければならないため、《キリン・レガシー》を呼び出すだけではなく[[手札]]に[[多色]][[クリーチャー]]を確保する事が重要となる。 [[ドロー]][[cip]]持ち[[多色]][[クリーチャー]]は、《キリン・レガシー》の[[コスト踏み倒し]]条件を満たしつつ[[手札]]に後続の[[多色]][[クリーチャー]]を確保できる可能性があるため相性が良い。 -デッキカラーが[[青赤緑]]となり殴り返しに期待できない[[クリーチャー]]を使用する都合上、[[【速攻】]]のような力押しには弱くなりがちである。色を増やし[[《霊王機エル・カイオウ》]]や[[《墓守の鐘ベルリン》]]等の軽量[[ブロッカー]]を採用できるようにするのも手だが、その場合[[色事故]]との兼ね合いに注意したい。 **余談 [#c323c835] [[DM-26]]登場時は[[《双流星キリン・レガシー》]]による踏み倒しは遠大すぎて敬遠され、《キリン・レガシー》の数少ない個性である「[[攻撃]]せずに[[進化元]]をはがせる」点に注目されて誕生したデッキタイプ。 当時は[[cip]]を持つ軽量[[多色]]が皆無であり、重い[[cip]]持ちを使い回そうにもそれを[[進化元]]にできると言う事はその[[cip]]持ち[[クリーチャー]]がすでに[[バトルゾーン]]に存在する事になるため、[[《母なる大地》]]や[[《母なる紋章》]]が4枚使えた当時では[[cip]]を再利用する力にはあまりに差がありすぎた。 他の[[クリーチャー]]を踏み倒そうにも、[[進化元]]を補充可能な[[カード]]が《キリン・レガシー》が存在する時以外に腐る[[《時空工兵タイムチェンジャー》]]しか存在しなかったのも、その流れに拍車をかけた。 長年「個性はあるが、強い[[デッキ]]にならない」とされて埋もれていた中、[[DMX-22]]で[[《双流星キリン・レガシー》]]がまさかの再録。 それに前後して公式HPの記事でも[[《双流星キリン・レガシー》]]の話題やそれを利用したデッキが登場したが、[[カードプール]]が大幅に増えた後でも[[進化元]]の踏み倒しに関しては8年前とほぼ変わらない評価を受けていた。 公式動画で使用された時も、「[[cip]]の再利用」よりも「《キリン・レガシー》の[[進化元]]をはがし《ユニバース》を出す」点に注目した[[デッキ]]が登場していた。 -なお「デュエマTV!!」にて登場した際には、以下の手順で[[コンボ]]が行われた。 +前の[[ターン]]までに[[《熱湯グレンニャー》]]や[[《飛散する斧 プロメテウス》]]等、[[多色]][[クリーチャー]]を2体場に残す。 +[[《トレジャー・マップ》]]で《双流星キリン・レガシー》を[[サーチ]]。 +先ほどの2体の上に[[進化V]]して[[召喚]]。 +[[呪文]]を唱えたので2体の[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]を[[G・ゼロ]]で[[召喚]]。 +[[メテオバーン]]によって《キリン・レガシー》の[[進化元]]を空にしながら、[[《飛散する斧 プロメテウス》]]らを踏み倒す。 +[[《飛散する斧 プロメテウス》]]で[[《時空の庭園》]]などを回収。 +[[《時空の庭園》]]を唱え、[[マナゾーン]]から《キリン・レガシー》の下に[[《究極銀河ユニバース》]]を仕込む。 +さらにもう1体の[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]を[[G・ゼロ]]で[[召喚]]。 +[[メテオバーン]]によって《キリン・レガシー》の[[進化元]]を空にしながら、[[《究極銀河ユニバース》]]を踏み倒し、《キリン・レガシー》の上に重ねる。 +[[攻撃ステップ]]に移行し、《ユニバース》の[[メテオバーン]]発動。[[進化元]]は《キリン・レガシー》のみなので[[エクストラウィン]]が成立。 **参考 [#we751391] -[[デッキ集 (一覧)]] -[[デッキ集/即死コンボ]] -[[《究極銀河ユニバース》]] -[[《双流星キリン・レガシー》]] -[[エクストラウィン]] -[[【ユニバースエクストラウィン】]]