- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 【極世無限タップ】 は削除されています。
#author("2021-04-30T19:31:20+09:00","","")
*【極世無限タップ】 [#aab66311]
#author("2021-04-30T19:49:56+09:00","","")
[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]を何度も[[アンタップ]]、[[タップ]]させることで、[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]を[[タップトリガー]]を発動させ続けることがコンセプトのデッキ。
|極世接続 G.O.D.Z.A. SR 光/闇/自然文明 (9)|
|クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ゴッド 10500|
|EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)|
|ブロッカー|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがタップした時、コスト6以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。|
[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]はコストが重いため、[[マナブースト]]を利用するか、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で踏み倒したい。
**[[ダイレクトアタック]]型 [#vb29b55d]
手順は以下の通り。
まず、バトルゾーンに[[《百発人形マグナム》]]と[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]、墓地に[[cip]]で[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を用意する。
[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]の攻撃時に[[タップトリガー]]効果で、[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を[[踏み倒し]]て[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]をアンタップ。そして、[[《百発人形マグナム》]]の効果で踏み倒した[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を破壊。[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]の攻撃が終わったら、再び[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]で攻撃して[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を踏み倒し…これを繰り返していくことで、[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]]は実質[[無限アタッカー]]になる。
**[[ライブラリアウト]]型 [#gb5852ad]
上記の[[ダイレクトアタック]]型は、[[S・トリガー]]や[[G・ストライク]]で簡単に止まるため、確実に決めたいときはこちらがおすすめ。
墓地に[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]と[[《百発人形マグナム》]]と[[《黒神龍ザルバ》]]、バトルゾーンに[[《ドラム・スピリット》]]にクロスされた[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]](以降《極世A》とする)がある状態でスタート。[[《ドラム・スピリット》]]の[[タップ能力]]で、もう1体の[[《極世接続 G.O.D.Z.A.》]](以降《極世B》とする)を踏み倒す。
この時、《極世A》の[[タップトリガー]]で[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を出し、《極世A》をアンタップして《極世B》をタップして[[《百発人形マグナム》]]を出す。
そして、[[《百発人形マグナム》]]が踏み倒されたことによって、[[《百発人形マグナム》]]の能力が誘発するため、その効果で[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を破壊。
ここまで出来たら、ここからループに入る。
+《極世A》を[[《ドラム・スピリット》]]のタップ能力でタップして(もう[[《ドラム・スピリット》]]の効果で踏み倒しは行わなくていい)、[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]を踏み倒して、先ほどと同様に、《極世A》をアンタップ、《極世B》タップする。
+《極世B》のタップトリガーで[[《黒神龍ザルバ》]]を出す。
+[[《百発人形マグナム》]]の効果で、[[《兵繰凄の鎖 サイノ・ブサイ》]]と[[《黒神龍ザルバ》]]を破壊する。
+1.に戻る。これを繰り返すことで、[[ライブラリアウト]]を狙う。
墓地に[[《黒神龍ザルバ》]]がない時は、墓地に[[《ライマー・ドルイド》]]があれば、[[《黒神龍ザルバ》]]のかわりに上記のループを、[[《黒神龍ザルバ》]]が墓地に落ちるまで繰り返すことができる。[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]や[[S・バック]]を使えば、間接的にシールドを墓地に置くこともできるので、[[《黒神龍ザルバ》]]が[[1枚積み]]でも[[盾落ち>落ちる]]をケアできる。
**参考 [#h78156f3]
-[[デッキ集 (一覧)]]
-[[白黒緑]]