#author("2022-06-05T18:14:10+09:00","","") #author("2023-03-29T19:15:17+09:00","","") *キング・クリーチャー [#top] [[クリーチャー]]の一種。 指定の[[キング・セル]]を複数枚合体させて1体となる[[クリーチャー]]。 |新世界王 ヴォルゼオス・バラモルド KGR 自然文明 (7)| |キング・クリーチャー:ディスペクター/ニュー・ワールド・ドラゴン 12000| |自分の手札またはマナゾーンに2種のキング・セル《王の思念》《王の覇気》が揃っていれば、合体させ、コストを支払ってこのキング・クリーチャーを召喚してもよい。| |EXライフ| |T・ブレイカー| |自分が「G・ストライク」を使った時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。| |Volzeos-Balamord KGM 光/水/闇/火/自然文明 (9)| |キング・クリーチャー:ディスペクター/ニュー・ワールド・ドラゴン 55555| |キング・クリーチャー:ディスペクター/ニュー・ワールド・ドラゴン 555555| |自分の手札またはマナゾーンに3種のキング・セル《新世界王の権威》《新世界王の思想》《新世界王の闘気》が揃っていれば、合体させ、コストを支払ってこのキング・クリーチャーを召喚してもよい。| |エクストラEXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドのうち1つを墓地に置く)| |スピードアタッカー| |ワールド・ブレイカー| |このクリーチャーは、出たターンの間、ブロックされない。| |このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札をすべて捨てる。| |自分が「G・ストライク」を使った時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、相手のクリーチャーを1体選んでタップしてもよい。| [[手札]]と[[マナゾーン]]に決められた[[キング・セル]]が揃っていれば、[[コスト]]を支払う事で合体してキング・クリーチャーとして[[召喚]]できる。 [[DMRP-20]]時点で[[《新世界王 ヴォルゼオス・バラモルド》]]と[[《Volzeos-Balamord》]]のみが持つ。 -複数の[[セル]]が合体してひとつのクリーチャーになるというのは[[サイキック・スーパー・クリーチャー]]を思わせる。[[カード指定除去]]を受けると[[エクストラEXライフ]]を消費して場にとどまる。 -複数カードで構成されるキング・クリーチャーは[[マナ数]]を持たない。一方で[[構成カード]]である[[キング・セル]]はそれぞれが[[マナ数]]を持つ。 //-[[キング・セル]]を合体させる能力はいずれもキング・クリーチャーの能力として記載されている。これが使用できるとすれば、[[サイキック・スーパー・クリーチャー]]の「[[超次元ゾーン]]では[[セル]]としてしか参照できないため、直接呼び出すことができない」という裁定とやや食い違う((「[[サイキック・スーパー・クリーチャー]]の方は[[リンク]]する指示がないため完成状態で呼び出すことができない」という理屈なら矛盾はないが))。 //↑説明がややこしい -「(構成カードを)合体させ、召喚してもよい」という能力は、キング・クリーチャーとしてアンタップ状態の位相に書かれている。これは、合体させないとその能力が有効にならないはずなのに、合体前にその能力が機能して((さらに言えば、合体前は別の[[カード]]に記載されているはずの[[マナコスト]]まで参照して))合体するという矛盾が発生している。 --なお、この矛盾に関しては、[[メインステップ]]にゲームルールに則ってカードを使う場合のみ、合体する能力が使えるという特殊裁定のような定義がされている。 カードの効果でクリーチャーであることを参照するもの(例:[[《ミステリー・キューブ》]]、[[《邪帝縫合王 ザ=デッドルナ》]]の「攻撃の終わりに」の能力)や、カードの効果でカードを使う場合(例:[[《ブレイン珊瑚の仙樹》]]、[[《DS電融 ザ=デッドNEXT》]])だと、合体前の[[キング・セル]]のカードとして判断され、踏み倒したり使ったりすることはできない。 **参考 [#reference] -[[用語集]] -[[カードタイプ]] -[[キング]] -[[キング・セル]] -[[クリーチャー]] -[[《新世界王 ヴォルゼオス・バラモルド》]] -[[《Volzeos-Balamord》]] &tag(用語集,カードタイプ,キング,クリーチャー,キング・クリーチャー);