- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- スタートチャージ10(デュエル・マスターズ プレイス) は削除されています。
#author("2020-07-17T12:39:56+09:00","","")
*スタートチャージ10(デュエル・マスターズ プレイス) [#g3fb4eff]
#author("2020-07-18T12:47:29+09:00","","")
[[SPルール]]の[[レギュレーション]]のひとつ。
**[[公式ルール]]からの変更点 [#rdf0a24f]
-ゲーム開始時の手札が5枚から2枚になる。
-ゲーム開始時、[[デッキ]]の40枚とは別の場所から、特定の10枚のカードがマナゾーンに置かれる。そのカードは、通常のカードと同様、マナゾーンから他のゾーンに移動させたり、実際にプレイしたりすることが可能。
--その10枚は[[ターン開始ステップ]]の前に置かれるため、擬似[[タップイン]]した[[多色]]も、すぐに使用可能マナになる。
-置かれるカード
--[[《聖霊王アルカディアス》]](シークレット)1枚
--[[《クリスタル・パラディン》]](シークレット)1枚
--[[《悪魔神バロム》]](シークレット)1枚
--[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]](シークレット)1枚
--[[《大勇者「ふたつ牙」》]](シークレット)1枚
--以下のカードからランダムに5枚
---[[《聖霊王アルカディアス》]](シークレット)
---[[《クリスタル・パラディン》]](シークレット)
---[[《悪魔神バロム》]](シークレット)
---[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]](シークレット)
---[[《大勇者「ふたつ牙」》]](シークレット)
---[[《超竜バジュラ》]](シークレット)
---[[《幻想妖精カチュア》]](シークレット)
---[[《神滅竜騎ガルザーク》]](シークレット)
---[[《無双竜機ボルバルザーク》]](シークレット)
---[[《悪魔聖霊バルホルス》]](シークレット)
---[[《剛撃戦攻ドルゲーザ》]](シークレット)
**構築論 [#p6d80f20]
-[[今引き]]が強いデッキにする必要がある。
--先攻1ターン目に[[《デモニック・バイス》]]を唱えたら、手札をすべて奪った状態からスタートできる。
--[[《ロスト・ソウル》]]が1ターン目からいつでも使える。
--[[ハンデス]]なら[[今引き]]した[[《トリプル・ブレイン》]]などを使えば失ったアドバンテージを取り返せる。
-デッキのほとんどを高コストカードにできる。しかし、高コストばかりだと毎ターン1枚ずつしか手札を消費できず効率が悪い。強力なカードを手札に溜め込む戦術は、物量で押された場合に弱く[[《ロスト・ソウル》]]の被害も大きくなってしまう。
-ゲーム開始時、必ず5文明が揃っている。デュエプレのマナの仕様で、文明が足りない[[色事故]]は起こり得ない。
-[[《大地の咆哮》]]などの[[マナ回収]]を使えば、開始時に置かれたカードを活用できる。
--ただし[[マナ回収]]で解放された文明を未解放にしてしまわないよう注意。
-開始時の手札が2枚のため確率は低いが、1ターン目から[[《光輪の精霊 ピカリエ》]]など+[[《聖霊王アルカディアス》]]により、光以外の[[呪文]]を[[ロック]]して[[進化速攻]]ができる。
-序盤から大型クリーチャーが飛び交うルールのため、[[確定除去]]は多めに入れておきたい。除去札+別のカードとスムーズに使えるような[[マナカーブ]]だと立ち回りの幅が広がる。
-[[確定除去]]も多く飛び交う環境であることを考えると、クリーチャーは[[cip]]や[[スピードアタッカー]]持ちで即効性のあるものが望ましい。
--[[《二角の超人》]]や[[《冥府の覇者ガジラビュート》]]など、出せば確実にアドバンテージになるクリーチャーがよく使われている。
**参考 [#p77f4ad1]
-[[用語集]]
-[[デュエル・マスターズ プレイス]]
-[[レギュレーション]]
-[[SPルールマッチ]]
-[[SPルール]]
-[[【イベント】「SPルールマッチ」開催情報>https://dmps.takaratomy.co.jp/news/582]]
&tag();