#author("2025-07-21T19:11:09+09:00","","") #author("2025-08-09T16:58:37+09:00","","") *スタートチャージ5 [#qdc1236e] [[デュエル・マスターズ プレイス]]のルームマッチや[[SPルール]]の[[レギュレーション]]のひとつ。 はじめから[[マナ]]が5枚使え、デュエプレ仕様で文明の支払いも使い放題な状態でスタートするルールである。 [[スタートチャージ10]]と異なり、通常通り[[手札]]が5枚の状態でデュエルを開始する。 -先に[[SPスタートチャージ5]](ルール名に「SP」が付く違いがある)が開催されており、そちらでは禁止カードは設けられていなかったが、そこで批判の対象になりがちだった[[《超天星バルガライゾウ》]]や[[《バイオレンス・フュージョン》]]といった[[ワンショット]]適性が高すぎる[[ビッグマナ]]のカードが禁止となっている。 --第1回では[[《エンペラー・キリコ》]]は禁止カードには指定されていない。[[《蒼狼の始祖アマテラス》]]、[[《鬼装 オーガ・フィスト》]]、[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]を用いた5焼却の動きは可能である。 --第2回では、[[《エンペラー・キリコ》]]が禁止になり、他には主に1枚で2加速or2軽減するカードが加わった。なお[[《セブンス・タワー》]]は[[《再誕の社》]]などとは違い自己完結しているが、最大マナが7以上必要なためかそこから逃れている。 --第3回はもう少し使用可能カードが整備されたが、[[《無双恐皇ガラムタ》]]で[[S・トリガー]]をロックして先攻1ターンキルができる【[[カチュア>《幻想妖精カチュア》]][[ドミティウス>《邪帝類五龍目 ドミティウス》]]】が成立した。そうでなくても、1ターン目のマナチャージから[[《ミステリー・キューブ》]]を唱えて[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]などゲームを終わらせるクリーチャーが登場するなど馬鹿騒ぎには悪くないが、【[[カチュア>《幻想妖精カチュア》]][[ドミティウス>《邪帝類五龍目 ドミティウス》]]】が存在してしまった以上、理論上後攻側がまくる手段が皆無に等しく(([[《クラック・クロウラー》]]で[[《蒼神龍バイケン》]]を捨てて旧型[[マッドネス]]により登場、[[リーサル]]を防ぐことができるぐらい。1ターン耐えてもこのコンボでは獲得した1ターンでカウンター即死打点を作りにくいのであまりメタになっていない。))、対戦バランスは破綻した状態といえる。 ---整備されてなおこのルールで使っている暇はない[[《逆転のオーロラ》]]と[[《バイオレンス・フュージョン》]]は相変わらず禁止のままであり、選定が充分に練られていない。 **[[公式ルール]]からの変更点 [#v0792e11] -ゲーム開始時、[[デッキ]]の40枚とは別の場所から、特定の5枚のカードがマナゾーンに置かれる。そのカードは、通常のカードと同様、マナゾーンから他のゾーンに移動させたり、実際にプレイしたりすることが可能。 -ゲーム開始時にマナゾーンに置かれるカード5枚 --[[《聖霊王アルカディアス》]](シークレット)1枚 --[[《クリスタル・パラディン》]](シークレット)1枚 --[[《悪魔神バロム》]](シークレット)1枚 --[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]](シークレット)1枚 --[[《大勇者「ふたつ牙」》]](シークレット)1枚 [[ルームマッチ]]内では''使用非推奨カード''が掲載されている。ルール上は使用しても問題ないが、ゲームバランスの都合で大会などでは使用禁止にしたほうが良いとされるカードが書かれている。 -使用非推奨カードは、直近で[[スタートチャージ5]]等のイベントが開催されるタイミングで更新されることが多く、更新は概ね[[SPルール]]マッチの使用禁止カードを参照したものになる。 [[SPルール]]マッチでは、一部のカードが使用禁止となる。 #region2([[SPルール]]マッチで使用禁止になったことのあるカード){{ |~カード名|~初出年月|~初出弾|~文明|~[[第1回>https://dmps.takaratomy.co.jp/news/3699]]|~[[第2回>https://dmps.takaratomy.co.jp/news/7453]]|~[[第3回>https://dmps.takaratomy.co.jp/news/8664]]|~[[第4回>https://dmps.takaratomy.co.jp/news/12527]]|h |BGCOLOR(#FFFFCC):[[《聖霊王アルファディオス》]]|BGCOLOR(#FFFFCC):202010|BGCOLOR(#FFFFCC):DMPP-06|BGCOLOR(#FFFFCC):光|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCCCCC):[[《悪魔神ドルバロム》]]|BGCOLOR(#CCCCCC):202010|BGCOLOR(#CCCCCC):DMPP-06|BGCOLOR(#CCCCCC):闇|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202010|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-06|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《フェアリー・ギフト》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202012|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-07|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |[[《龍仙ロマネスク》]]|202102|DMPP-08|光/火/自然|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《フェアリー・ミラクル》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202105|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-09|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |[[《バイオレンス・フュージョン》]]|202105|DMPP-09|闇/自然|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《超天星バルガライゾウ》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202111|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-11|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《逆転のオーロラ》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202111|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-11|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《爆進イントゥ・ザ・ワイルド》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202201|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-12|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFFF):[[《エンペラー・キリコ》]]|BGCOLOR(#CCFFFF):202201|BGCOLOR(#CCFFFF):DMPP-12|BGCOLOR(#CCFFFF):水|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFFF):[[《サイバー・A・アイアンズ》]]|BGCOLOR(#CCFFFF):202203|BGCOLOR(#CCFFFF):DMPP-13|BGCOLOR(#CCFFFF):水|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFCC):[[《時空の英雄アンタッチャブル》]]|BGCOLOR(#FFFFCC):202205|BGCOLOR(#FFFFCC):DMPP-14|BGCOLOR(#FFFFCC):光|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#CCFFFF):[[《ホーガン・ブラスター》]]|BGCOLOR(#CCFFFF):202207|BGCOLOR(#CCFFFF):DMPP-15|BGCOLOR(#CCFFFF):水|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《キズナ・ブラスター》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202207|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-15|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFCC):[[《光器シャンデリア》]]|BGCOLOR(#FFFFCC):202211|BGCOLOR(#FFFFCC):DMPP-17|BGCOLOR(#FFFFCC):光|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《サコン・ピッピー》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202211|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-17|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《ダンシング・フィーバー》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202211|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-17|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]|202211|DMPP-17|水/闇/火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |[[《超次元リュウセイ・ホール》]]|202211|DMPP-17|水/火/自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |[[《偽りの名 シャーロック》]]|202212|DMPB-03|光/闇|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFFF):[[《「祝」の頂 ウェディング》]]|BGCOLOR(#FFFFFF):202301|BGCOLOR(#FFFFFF):DMPP-18|BGCOLOR(#FFFFFF):無色|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFFF):[[《「智」の頂 レディオ・ローゼス》]]|BGCOLOR(#FFFFFF):202301|BGCOLOR(#FFFFFF):DMPP-18|BGCOLOR(#FFFFFF):無色|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202301|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-18|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFFF):[[《運 命》]]|BGCOLOR(#FFFFFF):202303|BGCOLOR(#FFFFFF):DMPP-19|BGCOLOR(#FFFFFF):無色|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFFF):[[《戦慄のプレリュード》]]|BGCOLOR(#FFFFFF):202303|BGCOLOR(#FFFFFF):DMPP-19|BGCOLOR(#FFFFFF):無色|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFFFCC):[[《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》]]|BGCOLOR(#FFFFCC):202303|BGCOLOR(#FFFFCC):DMPP-19|BGCOLOR(#FFFFCC):光|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFFFFF):[[《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》]]|BGCOLOR(#FFFFFF):202305|BGCOLOR(#FFFFFF):DMPP-20|BGCOLOR(#FFFFFF):無色|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |[[《未知なる弾丸 リュウセイ》]]|202305|DMPP-20|闇/火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFCC):[[《無法神類 G・イズモ》]]|BGCOLOR(#FFFFCC):202307|BGCOLOR(#FFFFCC):DMPP-21|BGCOLOR(#FFFFCC):光|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFFFCC):[[《獅子頂龍 ライオネル》]]|BGCOLOR(#FFFFCC):202307|BGCOLOR(#FFFFCC):DMPP-21|BGCOLOR(#FFFFCC):光|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《龍世界 ドラゴ大王》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202307|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-21|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202307|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-21|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#8AFF8A):可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《龍覇の天啓》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202309|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-22|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#8AFF8A):可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202401|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-24|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《ザ・ユニバース・ゲート》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202407|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPX-01|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |[[《ミラクルとミステリーの扉》]]|202407|DMPX-01|水/自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]|202411|DMPP-28|火/自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |[[《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》]]|202411|DMPP-28|火/自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFFFFF):[[《「誣」の頂 ウェディング・イノセンス》]]|BGCOLOR(#FFFFFF):202412|BGCOLOR(#FFFFFF):DMPB-06|BGCOLOR(#FFFFFF):無色|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#CCFFFF):[[《禁断機関 VV-8》]]|BGCOLOR(#CCFFFF):202501|BGCOLOR(#CCFFFF):DMPP-29|BGCOLOR(#CCFFFF):水|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#CCFFFF):[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]]|BGCOLOR(#CCFFFF):202501|BGCOLOR(#CCFFFF):DMPP-29|BGCOLOR(#CCFFFF):水|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202501|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-29|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《スクランブル・チェンジ》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202501|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-29|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#FFCCCC):[[《爆流忍法 不死鳥の術》]]|BGCOLOR(#FFCCCC):202504|BGCOLOR(#FFCCCC):DMPP-30|BGCOLOR(#FFCCCC):火|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| |BGCOLOR(#CCFFCC):[[《剛撃古龍テラネスク》]]|BGCOLOR(#CCFFCC):202504|BGCOLOR(#CCFFCC):DMPP-30|BGCOLOR(#CCFFCC):自然|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#AAAAAA):未登場|BGCOLOR(#FF8A8A):不可| }} **構築論 [#ae1cd237] -1ターン目から様々なカードをプレイできるため、通常環境では最速でダイレクトアタックが可能なデッキタイプ([[【赤白速攻】>【赤白速攻】 (デュエプレ)]]や[[【黒緑速攻】>【黒緑速攻】 (デュエプレ)]]など)を無編集でこのルールに流用しても、一部の中速ビートダウンまたはコンボデッキとキルターンが変わらないあるいは''速攻デッキが中速デッキよりターン数がかかってしまう''ことがある。 --通常環境では最速でも4ターンはかかってしまうデッキタイプが、このルールの元では最速2ターンで達成できるようになるのがザラであり、ポピュラーなものには[[【エンペラー・キリコ】>【エンペラー・キリコ】 (デュエプレ)]]が存在した(第2回では禁止)。なお、[[《相撲 Dr.ウンリュウ》]]デッキに至っては最速1ターンキルが可能である。 -[[《英知と追撃の宝剣》]]や[[《超竜バジュラ》]]などで早期に[[ランデス]]を行うことも可能な環境のため、「少ないマナでも動くことができ、マナが多くあるとさらに強いカード」を自然と組み込めると心強い。具体例として、たとえ5マナ以下になっても進化元があればプレイできて腐る可能性の低い[[《アストラル・リーフ》]]。 -ブーストを絡めるデッキなら、一刻も早く[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]や[[《聖霊王アルファディオス》]]といったロックを成立させる、ないしは[[《悪魔神ドルバロム》]]といった着地と同時に反撃の芽も潰せるカードに到達することを目的としたい。 -第2回の[[カードプール]]では[[《ホーガン・ブラスター》]]が猛威を振るった。先攻1ターン目から使えるため何も対策カードを使う間もなく[[《偽りの名 シャーロック》]]や[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]や[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]や[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]で制圧する/される可能性がある。1ターン目にコスト7呪文を唱えるマナはないが、2ターン目以降は通常環境より初動を大幅に削って当たり率が高くなった[[《天運ゼニスクラッチ》]]も凶悪。[[ゼニス]]の外れカードにはなるが[[《ポジトロン・サイン》]]経由でなら1ターン目に唱えることができる。 --相手がそれらを使う前という但し書きが入るが、クリーチャー踏み倒しは[[《ウソと盗みのエンターテイナー》]]や[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]で対策できることは覚えておこう。ただし《ウソと盗み》の場合、[[cip]]を発動されてしまう点は注意する必要がある。 また、どちらも《ホーガン》→[[《ロスト・ソウル》]]のような呪文の踏み倒しは防げない。[[オールハンデス]]で即ゲーム終了を避けたいなら非公開ゾーンからカウンターできる[[マッドネス]]能力を多めに採用するのもいいだろう。 //[[《墓守の鐘ベルリン》]]でハンデスを対策するという手もある。 //流石にハンデスを使うかどうか分からない相手にハンデス専門のシスクリを出すのは推奨できない。そもそも後手だと間に合わない。 -第3回では[[《ホーガン・ブラスター》]]などが使用禁止に追加されたが[[《ミステリー・キューブ》]]は禁止には入っていない。8枚体制が問題視され、4枚なら大丈夫と判断されたか。また、[[《ミステリー・キューブ》]]は呪文を踏み倒しできないため、スタートチャージ5では1ターン目に唱えられる[[《ラッキー・ダーツ》]]の役割でもコンセプトを一致した8枚体制に使えない弱点も挙げられる。 **レンタルデッキ [#tc812440] #region2(第4回...,close){{ ***ハイパー・マスティン |CENTER:-ハイパー・マスティン-&br;《ハイパー・マスティン》や《グレート・グラスパー》で&br;大型クリーチャーを展開だ!&br;グランセクトのパワーを体感しよう!| |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《幻影 ミスキュー》]]|[[自然]]|4| |[[《龍仙ロマネスク》]]|[[光]]/[[火]]/[[自然]]|4| |[[《タマタンゴ・パンツァー》]]|[[自然]]|4| |[[《百族の長 プチョヘンザ》]]|[[光]]/[[自然]]|2| |[[《邪帝類強欲目 カリグラーティ》]]|[[自然]]|4| |[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]|[[自然]]|3| |[[《古代楽園モアイランド》]]|[[自然]]|2| |[[《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》]]|[[自然]]|2| |>|>|~■NEOクリーチャー| |[[《グレート・グラスパー》]]|[[自然]]|3| |[[《ハイパー・マスティン》]]|[[自然]]|4| |>|>|~■呪文| |[[《トレジャー・マップ》]]|[[自然]]|4| |[[《ミステリー・キューブ》]]|[[自然]]|4| ***タコンチュアダムスキー |CENTER:-タコンチュアダムスキー-&br;小型クリーチャーを召喚して&br;手札補充&展開!&br;《宇宙 タコンチュ》+《S級宇宙 アダムスキー》で&br;無重力勝利を狙え!| |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《月光電人オボロカゲロウ》]]|[[水]]|4| |[[《異端流し オニカマス》]]|[[水]]|4| |[[《タイム1 ドレミ》]]|[[光]]/[[水]]|4| |[[《熱湯グレンニャー》]]|[[水]]/[[火]]|4| |[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|[[水]]|4| |[[《宇宙 タコンチュ》]]|[[水]]|3| |[[《天災超邪 クロスファイア 2nd》]]|[[水]]/[[火]]|3| |[[《伝説の正体 ギュウジン丸》]]|[[水]]|3| |>|>|~■進化クリーチャー| |[[《S級宇宙 アダムスキー》]]|[[水]]|3| |[[《永久龍程式 Q.E.D.=X》]]|[[水]]|4| |>|>|~■呪文| |[[《エナジー・フォーメーション》]]|[[水]]|4| ***NEXチェンジ |CENTER:-NEXチェンジ-&br;《ボルシャック・NEX》から&br;《凰翔竜機バルキリー・ルピア》を呼び出そう!&br;状況に合わせた革命チェンジを超探索だ!| |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《ルピア・ラピア》]]|[[火]]/[[自然]]|2| |[[《ピース・ルピア》]]|[[光]]|2| |[[《ダーク・ルピア》]]|[[闇]]|2| |[[《コッコ・ルピア》]]|[[火]]|4| |[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]|[[光]]/[[火]]/[[自然]]|4| |[[《ボルシャック・NEX》]]|[[火]]|4| |[[《シン・ガイギンガ》]]|[[火]]|3| |[[《天革の騎皇士 ミラクルスター》]]|[[光]]/[[水]]|2| |[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]|[[光]]/[[水]]|2| |[[《大音卿 カラフルベル》]]|[[光]]/[[水]]|2| |[[《武闘世代 カツキングJr.》]]|[[光]]/[[火]]|2| |[[《百族の長 プチョヘンザ》]]|[[光]]/[[自然]]|2| |>|>|~■進化クリーチャー| |[[《凰翔竜機バルキリー・ルピア》]]|[[光]]/[[火]]|4| |>|>|~■呪文| |[[《爆殺!! 覇悪怒楽苦》]]|[[火]]|4| ***7軸ガチロボ |CENTER:-7軸ガチロボ-&br;《ガチャンコ ガチロボ》を召喚して、&br;7コストクリーチャーの大量展開だ!&br;スピードアタッカーの付与が&br;勝負のカギだ!| |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《ガチャンコ ガチロボ》]]|[[水]]|4| |[[《オロチム》]]|[[水]]|4| |[[《ガンリキ・インディゴ・カイザー》]]|[[水]]|2| |[[《魔龍バベルギヌス》]]|[[闇]]|3| |[[《凶殺皇 デス・ハンズ》]]|[[闇]]|4| |[[《悪魔龍 ダークマスターズ》]]|[[闇]]|2| |[[《阿修羅ムカデ》]]|[[闇]]|4| |[[《剛撃霊樹 タイタニス》]]|[[自然]]|2| |[[《浄域の精霊ウルソフィア》]]|[[光]]/[[水]]|4| |[[《大聖堂 ベルファーレ》]]|[[光]]/[[水]]|2| |[[《秘革の求答士 クエスチョン》]]|[[水]]/[[闇]]|2| |[[《轟改速X ワイルド・マックス》]]|[[闇]]/[[火]]|3| |>|>|~■進化クリーチャー| |[[《永久龍程式 Q.E.D.=X》]]|[[水]]|4| }} #region2(第3回((https://x.com/dmps_info/status/1763496903155630245))...,close){{ ***ヘブンズ・ゲート ***ヒラメキ・バトライ閣 ***5色オーケエストラ ***ツヴァイランサー }} #region2(第2回((https://x.com/dmps_info/status/1676886203646476288))...,close){{ ***ヘブンズ・ゲート |CENTER:-ヘブンズ・ゲート-&br;スタートチャージ5の《ヘブンズ・ゲート》は防御だけじゃない!&br;1ターン目から大型ブロッカーを展開し、相手を圧倒せよ!| //https://youtu.be/NOHLEVxbc74?t=68 |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《聖騎士ヴォイジャー》]]|[[光]]|4| |[[《聖霊竜騎ボルシャリオ》]]|[[光]]/[[火]]|4| |[[《知識の精霊ロードリエス》]]|[[光]]/[[水]]|4| |[[《真実の名 バウライオン》]]|[[光]]|3| |[[《天門の精霊ヘブンズ》]]|[[光]]|4| |[[《奇跡の精霊ミルザム》]]|[[光]]|3| |[[《大河聖霊エル・ドラード》]]|[[光]]/[[水]]|3| |>|>|~■進化クリーチャー| |[[《聖霊王アルファリオン》]]|[[光]]/[[水]]|3| |>|>|~■呪文| |[[《ヘブンズ・ゲート》]]|[[光]]|4| |[[《白騎士ゲート》]]|[[光]]|4| |[[《ヘヴンとバイオレンスの衝撃》]]|[[光]]/[[火]]|4| ***シューゲイザー |CENTER:-シューゲイザー-&br;《シューゲイザー》と《L・デストラーデ》で一気にクリーチャー展開!&br;大群を《キリュー》でスピードアタッカーにして突撃だ| //https://youtu.be/7c5e5FAGRLI?t=120 |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《解体人形ジェニー》]]|[[闇]]|4| |[[《ウソと盗みのエンターテイナー》]]|[[闇]]/[[火]]|4| |[[《逆転王女プリン》]]|[[無色]]|4| |[[《希望の親衛隊ファンク》]]|[[闇]]|4| |[[《カモン・ピッピー》]]|[[火]]|4| |[[《モエル 鬼スナイパー》]]|[[火]]|4| |[[《次元流の豪力》]]|[[自然]]|4| |[[《無双竜鬼ミツルギブースト》]]|[[火]]/[[自然]]|4| |[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]|[[闇]]/[[火]]/[[自然]]|4| |[[《龍聖大河・L・デストラーデ》]]|[[光]]/[[水]]|4| |[[《神聖麒 シューゲイザー》]]|[[無色]]|4| |>|>|~■サイキック・クリーチャー| |[[《勝利のプリンプリン》]]|[[光]]/[[水]]/[[自然]]|2| |[[《流星のフォーエバー・カイザー》]]|[[火]]|1| |[[《魂の大番長「四つ牙」》]]|[[自然]]|1| |[[《アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>》]]|[[光]]/[[水]]|1| |[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]|[[水]]/[[闇]]/[[火]]|1| |[[《勝利のガイアール・カイザー》]]|[[闇]]/[[火]]/[[自然]]|2| ***ラッキー・ダーツ |CENTER:-ラッキー・ダーツ-&br;1ターン目から積極的に《ラッキー・ダーツ》を唱えよう!&br;強力な呪文を唱えまくって、最後はボルメテウスや超次元獣で勝利だ!| //https://youtu.be/H0h57V0s4Z0?t=100 |カード名|文明|枚数|h |>|>|~■クリーチャー| |[[《天雷の導士アヴァラルド公》]]|[[光]]|4| |[[《ボルメテウス・ブラック・ドラゴン》]]|[[闇]]/[[火]]|2| |>|>|~■呪文| |[[《ジオ・ブロンズ・マジック》]]|[[自然]]|2| |[[《ガチンコ・ルーレット》]]|[[自然]]|4| |[[《ラッキー・ダーツ》]]|[[光]]|4| |[[《超次元リュウセイ・ホール》]]|[[水]]/[[火]]/[[自然]]|4| |[[《ラスト・バイオレンス》]]|[[光]]/[[水]]/[[闇]]/[[火]]/[[自然]]|4| |[[《ロスト・ソウル》]]|[[闇]]|3| |[[《クリスタル・フュージョン》]]|[[自然]]|3| |[[《英知と追撃の宝剣》]]|[[水]]/[[闇]]|4| |[[《超銀河弾 HELL》]]|[[火]]|2| |[[《インビンシブル・フォートレス》]]|[[火]]|2| |[[《ティラノ・リンク・ノヴァ》]]|[[火]]|2| |>|>|~■サイキック・クリーチャー| |[[《イオの伝道師ガガ・パックン》]]|[[光]]|1| |[[《ブーストグレンオー》]]|[[火]]|1| |[[《勝利のプリンプリン》]]|[[光]]/[[水]]/[[自然]]|1| |[[《激相撲!ツッパリキシ》]]|[[闇]]/[[火]]/[[自然]]|1| |[[《光器セイント・アヴェ・マリア》]]|[[光]]|1| |[[《流星のフォーエバー・カイザー》]]|[[火]]|1| |[[《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》]]|[[自然]]|1| |[[《魂の大番長「四つ牙」》]]|[[自然]]|1| }} #region2(第1回...,close){{ ***XX連ドラ ***ヤヌスビート ***超次元ダーツ }} **その他 [#b5fe68f1] -ゲーム開始時の[[マナ]]の数が5枚であることから、普段のルールで使い辛かった[[《ラッキー・ダーツ》]](や[[《逆転のオーロラ》]]※第2回から禁止)といったカードを即座に使うことが可能となっており、それらを軸にしたデッキを使うプレイヤーも一定数存在する。 -ゲーム内イベントが開催されるまで使用禁止カードは改定されないため、一部の突出したカードが登場したまま環境が固定されやすい。 -他のスタートチャージ系とは異なり、この[[レギュレーション]]は[[公認大会]]が開催されている。しかしゲーム内イベントが開催されるまで使用禁止カードは改定されないため、一部の突出したカードが登場したまま環境が固定されやすい。 特に第3回〜第4回までの1年間は[[DMPX-01]]で登場した[[《ミラクルとミステリーの扉》]]と[[《ニコル・ボーラス》]]を入れた【ミラミス】が文字通り環境を一色に染め上げていた。 --[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]の登場時はその火を見るより明らかな強さから、公認大会主催者が運営に直接連絡を取り、独自裁定で使用禁止の許可を取る事態となった。 --[[《メガ・マナロック・ドラゴン》]]の登場時はその火を見るより明らかな強さから、[[公認大会]]主催者が運営に直接連絡を取り、独自裁定で使用禁止の許可を取る事態となった。 **参考 [#gc6d4ec2] -[[SPスタートチャージ5]] -[[スタートチャージ10]] -[[SPスタートチャージ10]] -[[用語集]] -[[デュエル・マスターズ プレイス]] -[[レギュレーション]] -[[SPルール]] &tag(用語集,デュエル・マスターズ プレイス,レギュレーション,SPルール);