#author("2019-02-02T12:23:27+09:00","","")
[[トップページ]]
[[トップページ/コメント]]
[[トップページ/コメント/ログ保存]]

-クロスワード解くのが怠いので確かめてないですが[[《パーロック〜交差の石板〜》]]のことじゃないですかね。ネタバレすることを嫌って明示しないことにしたんでしょうが、流石にもううDMX-22発売から時間経ってますし、検証され次第明記しちゃって良さそうですね --  &new{2019-01-23 (水) 20:38:35};
-[[《暗黒の騎士ザガーン/「一方的に勝つに決まっている」》]]は露骨なネタ部分がいつの間にか消されててだいぶ読みやすくなったな --  &new{2019-01-23 (水) 21:02:04};
-思えば[[でんぢゃらすじーさん]]の項目が出来てからこのWikiが面白ければ何でもありな文章が増えてアニヲタWiki化したと思います。 --  &new{2019-01-23 (水) 21:07:02};
-何でもありの文章の方が面白くていいじゃん
堅物な辞書みたいなサイトとかあってもする飽きるし、編集する気もなくなるわ --  &new{2019-01-23 (水) 21:15:08};
-それこそアニヲタWIKIでいい定期
まともな運用法探してるのに急にネタぶっこまれるのはなぁ...フレーバーで一行くらいさらっと書くのはいいけど --  &new{2019-01-23 (水) 21:17:28};
-つかぬ事をお伺いしますが、編集している人はレポートとか書いた事ないのですか? --  &new{2019-01-23 (水) 21:21:57};
-↑2に大賛成。実際、攻略情報に加えてネタやカードの元ネタとかの面白い内容が見れる事がこのwikiのいい所だと思うし。 --  &new{2019-01-23 (水) 21:25:00};
-そもそも そのアニオタwikiとかアンサイクロとかあの手のジョークwikiって
本人は面白い文章書いてるつもりなんだろうけど、他人から見たら滑ってるパターン多いしな
向こうで滑るのは勝手だけど こっちのwikiでまで巻き込むのは勘弁 --  &new{2019-01-23 (水) 21:25:32};
-ないけどそれは編集者の条件じゃない --  &new{2019-01-23 (水) 21:25:54};
-どういう人生過ごせばネタ抜きのつまんないwikiで満足できると思ったのだろうか
アニオタWikiは書き込む規約がめんどいからもっとゆるい内容がいいわ
流石にウソをわざと書くのはアウトだけど --  &new{2019-01-23 (水) 21:26:12};
-砕けたネタを挟むなら ちょうど今更新された[[《護りの角フィオナ》]]ぐらいが丁度いいかなと思う --  &new{2019-01-23 (水) 21:26:52};
-修正。↑2ではなく↑3 --  &new{2019-01-23 (水) 21:26:58};
-個人の感想になっちゃうけど色々書いてあった方が面白くて好きだな。別にわざわざアニオタウィキなんて見に行かないもん。
旧wikiとかの過去の文章を簡単に消しちゃうのは当時編集してくれた人に対して敬意が無いと思う。 --  &new{2019-01-23 (水) 21:28:35};
-それな! --  &new{2019-01-23 (水) 21:29:23};
-人によって「ネタ」の定義がすれ違ってるみたいだけど 多少ネタが入ることは気にしない ただ砕けすぎなとこは自重するべきかなと --  &new{2019-01-23 (水) 21:30:55};
-最初例に出した[[《暗黒の騎士ザガーン/「一方的に勝つに決まっている」》]]とかも面白おかしく書こうとして見づらくなってたから ネタ入れるにしてもほどほどにねって感じ
アニヲタwikiみたいな極端な例出したせいで話がずれがちだけど 面白く書こうとするのは構わないけど それで見づらくなるような本末転倒な状態にはならないようにねと --  &new{2019-01-23 (水) 21:35:06};
-面白いのは構わないけど文章を整えるのは最低条件だよね --  &new{2019-01-23 (水) 21:36:38};
-↑そういうこと ネタと言っても砕けた文章で面白おかしく書くことだけネタじゃないしね ただ優先順位があって読みやすさは気にしてよねって感じ
取り消し線を多様したりとか異様に太字にしたりとか必要以上に目立つページもあるから「ネタ控えめに」って話になるんじゃない --  &new{2019-01-23 (水) 21:40:45};
-あくまでもネタは記事を面白くするためのフレーバーであって、メインディッシュじゃないからな --  &new{2019-01-23 (水) 21:46:26};
-過去ログでもアニメ関係の記述で色々言われてたけど アニメや漫画での使用者は誰で〜どういう場面で〜って書くこと自体は良いけど 長々と書くなら分かりやすく 自信がないなら簡潔に書いてほしいね
自分もFEやSXのコミックが手元にあるから加筆してるけど 印象的な場面でない限り状況を長々と書く必要は無いと思うの --  &new{2019-01-23 (水) 21:49:45};
-あと悪ふざけの一例に関連カードの欄に同じ作品のパロディネタが使われているカードを加えるというのもあったな。
マウチュの関連カードにポケモンの名前が含まれているベロリンガーとカモネギ・ピッピーがあったりとか --  &new{2019-01-23 (水) 21:50:19};
-面白いと思って書いた当人がその記述を振り返って見て赤面できるようになるまでには相当な年月を要する --  &new{2019-01-23 (水) 22:04:56};
-ポクちん関連もなんだかなーと思う。マーキンとかは露骨だからしゃーないけどコンチワン(右から読むと…)とかしょうもなくて消した --  &new{2019-01-23 (水) 22:25:43};
-プレイマットのページがGP5thで止まってる --  &new{2019-01-23 (水) 22:35:32};
-ウケ狙いで面白いこと書きたいならアニオタや個人ブログ、Twitterやvaultのカード評価でも使って。ウケ狙いではなく、淡々と書いた文から面白いものがたまに生まれる程度がちょうど宜しくてよ! --  &new{2019-01-23 (水) 22:38:25};
->簡潔かつ適正な量の記述を心がけてください。長けりゃ良いってもんじゃないです。 --  &new{2019-01-23 (水) 22:51:27};
-↑ここ以外だとやっぱり表現の幅に限りがあるんだよなぁ --  &new{2019-01-23 (水) 22:54:35};
-個人で管理するサイトが一番表現の自由があるはずなのですがそれは --  &new{2019-01-23 (水) 23:02:10};
-デュエマWikiはアンサイクロペディアをちょっとだけ真面目にしたぐらいの記事がちょうどいいわ
細かいルールがウダウダあっても読む側も書く側も誰も得をしない
もっとゆるく行こうや --  &new{2019-01-23 (水) 23:12:04};
-移転してから自治厨が沸いてきてるな --  &new{2019-01-23 (水) 23:14:31};
-昔からいた。終わり --  &new{2019-01-23 (水) 23:15:11};
-ここのコメント欄いらないだろ --  &new{2019-01-23 (水) 23:17:22};
-君のような勘のいいガキは --  &new{2019-01-23 (水) 23:18:56};
-↑7淡々と無味無臭な文章並べているだけで面白い文章が生まれると思ってるなら少し休んだ方がいい。絶対疲れている --  &new{2019-01-23 (水) 23:19:17};
->アタックトリガーなので、ブロックするかどうか決める前にジャンケンをする。T・ブレイカーになった時だけブロックされてしまうことも。
これなんか淡々とした事実だけ書いてあるけどオレは面白いと思うよ?結局こういうところも個人の感性だけどよ --  &new{2019-01-23 (水) 23:20:44};
-見てて面白いと思うやつはあるけど、「これ面白いだろ!って思って書いたんだろうな〜…」って思うつまらない文もある。無いほうがマシというのは良い言葉だよ。 --  &new{2019-01-23 (水) 23:26:30};
-正直賛成派と反対派が何人いるのかわからないのがツライ
例えば俺が適当に時間空けて、一人で賛成コメ連発してもバレないわけで --  &new{2019-01-24 (木) 00:12:56};
-だからー、ラウンジ使えって言ってるやん --  &new{2019-01-24 (木) 00:25:59};
-そもそもここは重要な話し合いするスペースじゃないしね
今のままでもちょくちょく行き過ぎたネタは消されてるみたいだから わざわざ話し合う必要は無いと思うけど --  &new{2019-01-24 (木) 01:11:50};
-ラウンジのほうでちょっと話が出てるけど、カジュアルフォーマットって有名なの挙げるとしたら何なんだろう --  &new{2019-01-24 (木) 01:16:40};
-昔残していたメモがあったから載せとく
ハイランダー(全て違うカードでデッキ構築)
ボルメテウスコントロール(地獄)
メガデッキデュエル(70枚ハイランダー・公式)
殿堂0(プレ殿も解除する場合も)
ブロック構築戦(特定の年代のカードのみ)
あの頃(特定の年代のデッキを再現)
Pauper(コモン縛り)
UCU(コモン・アンコモン縛り)
テキスト2倍(そのまま)
EDH(統率者立てて4人プレイ)
「束」(カードの束から何か出る)
タワーデュエル(share happy!)
盤面回転(相手と自分の場を入れ替え)
キューブドラフト(6人ないし8人でわちゃわちゃ)
マルチプル(忘れた)
アマデウス(忘れた) --  &new{2019-01-24 (木) 01:31:28};
-あとは「旧枠縛り」や「種族縛り」、「レアリティ縛り(SRのみ等)」なんかもメジャーだな --  &new{2019-01-24 (木) 01:33:04};
-なんか公式でルールブックに書いてた多人数デュエルなかった?グリムゾンサンダー入ってたスターターセットに書いてた気がする。1人倒したら盾1枚増やしていいとか --  &new{2019-01-24 (木) 01:38:00};
-昔のスターターセット(バニラ基本カード詰め合わせ)に付属してるルールブックには色々書いてあったよね --  &new{2019-01-24 (木) 01:42:34};
-デッキ集/ライブラリアウトという分類を作ってもいいですか?
コントロールの中に包容される形でありますが、イマイチピンとこない人も居そうですし --  &new{2019-01-24 (木) 03:54:03};
-いいと思います --  &new{2019-01-24 (木) 03:54:41};
-そういえばpauperって旧wikiにありませんでしたっけ?気のせい? --  &new{2019-01-24 (木) 10:57:22};
-カジュアルフォーマットといえばFEのエジプト編で勝舞VSジェドでも採用されてたな。15枚のカードからデッキを組んで最初のシールドと手札は自由に配分できるという変則ルール。 --  &new{2019-01-24 (木) 11:55:10};
-あれ今なら手札少なくして轟轟轟で暴れるのが強そう。超次元とかも15に入れるのかな --  &new{2019-01-24 (木) 12:00:25};
-[[マスターカード]]とその派生[[レアリティ]]のカード一覧リストが表になったことに関して。
表にするからには派生レアリティのものも含めて[[マスターカード]]のページで1つの表にまとめた方が見栄えが良いと思うのですが、どうでしょうか?
(派生レアリティのページの一覧は表からリストに戻した上で) --  &new{2019-01-24 (木) 16:34:38};
-反対です --  &new{2019-01-24 (木) 16:36:44};
-ツインパクトのまとめページほしい・・・ほしくない?
そう・・・(落胆 --  &new{2019-01-24 (木) 17:20:35};
-ほしい --  &new{2019-01-24 (木) 17:23:48};
-あくまでも「マスターカード」と「マスタードルスザク」等は区別されているため、一緒くたにすることは反対です。
ただ、現在2種類しかないマスタードルスザクを表にする必要があるかと言われると...
マスターカードの方をリストに戻し、「エキスパンションの目玉カード表」のようなページを作ると良いかも...? --  &new{2019-01-24 (木) 17:35:20};
-ツインパクトまとめ兄貴はvault検索欄に「/」を打ち込んでやると幸せになれるゾ --  &new{2019-01-24 (木) 17:36:05};
-オルゼキアの説明が優しくなってる --  &new{2019-01-24 (木) 17:43:32};
-前が辛辣すぎたんだよなぁ...欠点指摘ばかりじゃ楽しくないぜ
記事を読んだ人がそのカードを使いたくなるような記述ができれば最高だな(新規コモンから目をそらしつつ --  &new{2019-01-24 (木) 17:51:55};
-↑3
個人的には、あの表自体すべてリストに戻した方が見やすいと思っています。
しかし、もし表のままにするのであれば、現状の表にまとまっている情報である「マスター能力」「使用者」は派生レアリティとも共通の特徴なので、ひっくるめて一覧できた方がいいという考えです。 --  &new{2019-01-24 (木) 17:52:12};
-反対 --  &new{2019-01-24 (木) 17:57:01};