#author("2025-08-29T00:26:03+09:00","","")
[[トップページ]]
[[トップページ/コメント]]
[[トップページ/コメント/ログ保存]]

-LOSTのヒロインはクリスタではなくニイカということでよろしいかな? --  &new{2025-05-25 (日) 17:33:15};
-なんというか原作やアニメ見てない人は盛り上がれないパックだな、ヒロインBEST --  &new{2025-05-25 (日) 17:42:32};
-↑↑漫画の方のクリスタは章ボス感のが強いしね --  &new{2025-05-25 (日) 17:50:07};
-紗雪、無理そう --  &new{2025-05-26 (月) 04:52:19};
-ほぼ当確のルルフェンズ再録にも期待だしリーフとかフシギバースらへんがもうワンプッシュされるかもしれんのは楽しみよ --  &new{2025-05-26 (月) 08:43:31};
-歴代ヒロインの中でニイカだけカード名の表記が他のと違うのって何かの伏線なんかな --  &new{2025-05-26 (月) 19:58:07};
-「トークン」ってページ立てたら需要あるかな? --  &new{2025-05-26 (月) 21:11:03};
-wiki内で検索かけてもそこまでヒットしないから別になくてもって感じ。逆に既存の記述が少ないだけで各記事に記述できるネタが多いなら記事立ても有り --  &new{2025-05-27 (火) 00:13:53};
-ニイカはデュエル描写がないからヒロインとしての肩書もつけられてないだけなんじゃないかな --  &new{2025-05-27 (火) 01:23:50};
-エスメラルダ「納得いかない…フェニックスって言ったら私でしょうがーー!!」 --  &new{2025-05-27 (火) 01:49:36};
-戦績欄あってもなくてもどっちでもいいけど、情報を削るのはその情報が真に不要な場合に限っていただけないでしょうか?インラインでの記述があるかを確認してあるなら単純削除で懸念ありませんが、インラインでの記述がないならインライン化するとか。その情報は真に不要だと、ここやラウンジで合意したならバッサリ切り捨てていいと思います(私は不要か否かについての判断や見解は示さない)が、合意できていないのに情報量が減るのは個人的には問題ありと思います。 --  &new{2025-05-27 (火) 03:24:51};
-[[《魔薬医 ヘモグロ》]]、デュエプレでカード名変わっているのに気づかず記載してしまって申し訳ないのですが、ルビとかちゃんと書けるように[[《亡禍医 ヘモグロ》]]に移動したいです。[[《魔薬医 ヘモグロ》]]の跡地には「カード名が変更されて収録された。詳細はこちら」みたいな形で残そうかと思います。異論なければ5/29に実施しますので異論あればお申し出ください。 --  &new{2025-05-27 (火) 20:55:45};
-というか個別ページでいい、むしろ --  &new{2025-05-27 (火) 22:38:39};
-邪神 --  &new{2025-05-28 (水) 19:27:24};
-[[【青黒退化】]]がめっちゃ変わった・・・。 --  &new{2025-05-28 (水) 23:13:56};
-特に異論なかったので《亡禍医 ヘモグロ》に移動しました。 --  &new{2025-05-29 (木) 00:56:06};
-一番隊のボイスはジョー編のメインキャストが兼役してるのね --  &new{2025-05-29 (木) 07:30:22};
-↑3 そもそも論として、《バルカディア・NEX》以前と以後で退化ってデッキはかなり方向性が変わってるから、そこで記述を分けた方がいいかもしれない。《バルカディア》を軸にして=[[ドラゴン]]や[[コマンド]]が不可欠な現代の退化と、[[《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》]]が軸だった=種族より文明やスペックが求められた昔の退化じゃそりゃ構築も記述も別物になる。 --  &new{2025-05-29 (木) 15:53:17};
-ポケポケに専念したいんだろうけどDeNA側もデュエプレが好調な今になってなぜ切り捨て?感はある --  &new{2025-05-30 (金) 15:27:51};
-切り捨てとは --  &new{2025-05-30 (金) 19:01:03};
-再告知:コスト軽減能力の軽減幅を示した「コスト軽減N/Nコスト軽減」(前者を予定)のタグの追加を予定しております。異論ある方は一言伝言板またはラウンジまでお申し出ください。異論ない場合は6/7から作業予定です。以上よろしくお願いいたします。 --  &new{2025-05-30 (金) 19:09:01};
-デュエプレオリカの[[《海楽の巫女 リオーネ》]]、紙の[[《微笑む巫女 パルル》]]の性能調整版と言われても違和感ないスペックなんだが、なんでパルルの調整じゃなくわざわざ新規として出したんだろ。パルルの方にヘモグロみたいなそのまま出せない理由があるようには見えないんだが。 --  &new{2025-05-31 (土) 03:13:04};
-そらリオーネの方が可愛いからキャラ人気を狙ったんでしょ しかもイラストレーターは高名なケモナー --  &new{2025-05-31 (土) 08:11:35};
-十王編の王国種族って元々別の[[並行世界]]から来たんだっけ --  &new{2025-05-31 (土) 22:34:32};
-鬼の世界から来たのは鬼札王国だけで他の4王国は現地人をジャオウガが洗脳して作った王国だったはず --  &new{2025-06-01 (日) 08:14:08};
-元々零龍星雲の向こう側から来たのが王国で、今回並行世界と明言された感じじゃなかった?龍のレイヤーか鬼のレイヤーかそれ以外かは明らかになってなかった気もするけど --  &new{2025-06-01 (日) 12:32:18};
-デュエチューブの背景ストーリー解説回、絶対興味なさそうなむーちゃんがオッサンの語りに付き合わされてる構図が苦手でどの回も見れてないんだけど、今回明かされたのは「月光王国は鬼の歴史の枠組みの中の並行世界のひとつで、とととはシャングリラの並行存在で、それに率いられる王国民はオラクルの並行存在で、詩集がオラクルの経典の並行存在」ということでおk?不死樹とかの他の王国が並行世界なのかどうかまでは明かされてない感じか --  &new{2025-06-01 (日) 19:01:03};
-記憶違いかもしれんが不死樹王国は龍の歴史に作られた王国じゃなかった? --  &new{2025-06-01 (日) 19:29:35};
-↑不死樹は龍の歴史、それ以外は「鬼の歴史にある並行世界」の存在。美句麗、月光、暴拳は、「鬼の歴史」にある「デモニオ世界以外の世界」のはず。 --  &new{2025-06-01 (日) 19:51:02};
-不死樹王国は現地(龍の歴史の新章世界)で造られたもので他はそれぞれ別の並行世界から来てるってことらしい --  &new{2025-06-01 (日) 19:51:12};
-[[並行世界]]をどなたか更新いただけないでしょうか…… ここのチャットで大体のことはなんとなくわかったものの流石に一次ソースを見てない人間が編集するのはあり得ないと思うので…… --  &new{2025-06-01 (日) 21:24:08};
-星狼凰マスター・オブ・デスティニーってもしかしてデスフェニとソウルフェニックスと関連あるのかな --  &new{2025-06-02 (月) 00:51:52};
-アビスベル、もしかしてバロムの元ネタのバロム-1に見た目を近づけようとしてるのかな 気のせいか? --  &new{2025-06-02 (月) 21:06:39};
-しかし新章世界はミロクにバンキッシュ、ジャオウガにデッキーにゼノンタレスと上位存在まみれね --  &new{2025-06-03 (火) 00:38:44};
-[[本流セット以外の背景ストーリー>背景ストーリー/本流セット以外の背景ストーリー]]だと大鬼札王国が王来MAX以降となってるけど明言されてたっけ? --  &new{2025-06-03 (火) 01:14:03};
-ジャオウガがほぼ上位存在ということはジャオウガとパラレル関係にあるモモキングもまた上位存在と同格になるのでは。ジャオウガと直接対決して2回も勝ってる訳だし --  &new{2025-06-03 (火) 07:14:19};
-メタ的な話すると鬼の歴史の存在感が重くなりすぎてその支配者であるジャオウガも上位存在扱いせざるを得なくなった感じかね。さすがに五龍神時代からのパラレルとなると… --  &new{2025-06-03 (火) 07:22:38};
-マグナムでタイガーくんを破壊!ボーンアミーゴでマナへ!とら君でかわりにバトルゾーンへ! -- で? &new{2025-06-03 (火) 19:52:18};
-テクノサムライ、「沢山重ねる」が正式な戦術となったことで拡張性の低い短命フィーチャーがほぼ確定か --  &new{2025-06-03 (火) 21:05:08};
-進化自体は今後も出るだろうからそのおこぼれは貰えるだろうけどそれでもだいぶ苦しいんだろうな… --  &new{2025-06-04 (水) 00:30:29};
-[[《魔誕音像スカルテット》]]、他3体は納得できるんだけどパンデイロはおそらく違う (イラストもそこまで似てないしコイツだけ[[魔誕]]の元ネタありクリーチャーの中で[[勝舞編]]に属していないのが不自然) と思うんだけど、だとしたら誰なんだろう……? --  &new{2025-06-04 (水) 21:22:20};
-全ガーゴイル見てきたけど足の輪もあるしパンディロっぽいんだよな。デスハープも元の絵にない位置に角があったりするし、別人が書いたからこうなっちまったものと考えるのが自然な気が…… --  &new{2025-06-04 (水) 21:38:41};
-確かに1番近いのはパンデイロな気もする でもパンデイロ説が正しかったとして、何故コイツだけ勝舞編以外から引っ張ってこられたんだろうという謎が残る バッドタンバリンのオマージュだから、オマージュ元が勝舞編ゆえ採用した感じなのだろうか --  &new{2025-06-04 (水) 22:04:54};
-よく考えたらベルヘルデスカルも厳密には勝舞編じゃないし、魔誕は原則勝舞編のオマージュ、一部は勝舞編に間接的に関わるクリーチャー (勝舞編期の背景ストーリーの後付けデッキに収録されたベルヘルデスカルや勝舞編期のクリーチャーのオマージュであるパンデイロ)、残りは特にオマージュ元のないオリジナル (ポンメェやエキサイトワーム等)…… って感じなのかな --  &new{2025-06-04 (水) 22:13:09};
-単にデモコマやら眷属の種族の分母が多いのが初期なだけで厳密な縛りはないのかなーと。デーモン・コマンド・ドラゴンやらマフィ・ギャング複合は流石に選ばれなさそうだけど --  &new{2025-06-05 (木) 16:32:36};
-ゴルギーオージャー、コスト9だからGOD強化っていうのを聞くけどあんまりそうとは思えないんだよな。exwinを打ち出しているあたりフィニッシャーだろうけど、今GODが求めているのはフィニッシャーというより足回りだし、ギャラチャで拾えなくて、exwinもメカ指定とかだったら話にならず、青入りだから手出ししにくいのも使いづらそう。とはいえ光のコスト9というだけで期待はしてしまう、緑マナ産める光のコスト9は貴重だし(オリジナルだと緑マナ産めてGODで実用的なのは[[《恐帝接続 ネロ・グウルピオ》]]くらい) --  &new{2025-06-05 (木) 22:21:09};
-背景ストーリーの考察とかを話したいのですがここで合ってますか? --  &new{2025-06-06 (金) 09:24:23};
-オージャー、冠詞にわざわざ5個の「車」を入れてるあたり5体合体なんだろうけどもう一体は誰だろう --  &new{2025-06-06 (金) 18:33:02};
-↑頭部と背中周りがドランなんだけど、Jr.には似てない --  &new{2025-06-06 (金) 18:43:19};
-案外ドランが普通に生きてたのかもしれない --  &new{2025-06-06 (金) 18:45:57};
-[[コスト軽減]]効果の軽減幅を含めたタグについて「コスト軽減N」の表記に異論がなかったので、本日昼12時ごろから作業着手いたします。異論あればここでお願いいたします。 --  &new{2025-06-07 (土) 06:37:50};
-進化元いるとはいえたった2マナでゾージア以上のロックを反撃封じ付きでやっていいのか しかもパワーも無駄に少しある --  &new{2025-06-07 (土) 08:12:57};
-ゴルギーオージャー構成してるメカ全員復活した説ありません?ドランは明確に消えた描写ありますけどガロウのフレテキに勇士は敗れたとあったり、もし五兄弟の誰かが生きてるのならそもそも代表がゴルギーニjrである必要がないはずなので… --  &new{2025-06-07 (土) 08:49:05};
-ただワルドバロム降臨前でもキングゴルギーニや兄のルベルゴルギーニとかが居たはずなのにドランゴルギーニが代表ヅラしてるのであまり根拠にはならないかもしれないです… --  &new{2025-06-07 (土) 08:50:54};
-[[構成カード]]の『〜に含まれるカード』を参照するカードの項、現状で発売済み11種あるらしいのが6種しか書かれてない状態でモモキンXすら入ってない。更に次弾でゴルギーオージャー等複数が入りそう。手動で全部足すか、タグ付けして自動表示されるようにするか、代表的な物だけにするか。どうしようかね。 --  &new{2025-06-07 (土) 11:22:24};
-今8種に増えてませんか? --  &new{2025-06-07 (土) 11:30:53};
-そもそもドランゴルギーニの超天使への進化って不可逆的なものだろうから(普通は一回進化したら二度と元には戻らない。デジモンもパートナーが特殊なだけ)スーパーカー・ドラゴンのドランは消滅したはず、復活したら超天使じゃなくなった? --  &new{2025-06-07 (土) 17:26:01};
-超天使状態が倒されたことで解除されたとかありそう --  &new{2025-06-08 (日) 00:10:12};
-最近新規カードのページでリンク構文を片側だけ ([[だけ書いて右側に閉じ括弧を入れていない) しか書いてないのをよく見るんだけど、編集後に何かおかしいことに気づかないのか……? --  &new{2025-06-08 (日) 07:38:52};
-プレビューしろ定期 --  &new{2025-06-08 (日) 13:20:27};
-にじさんじコラボパックの背景ストーリー書いてるところって無い感じですか? --  &new{2025-06-09 (月) 04:14:44};
-ないみたいですね。FTで語られる登場人物の行動だけだと細かい差はあれ10人それぞれが来て出会って打ち解けるからページ作るほどの物語がなく、デュエチューブでの設定開示をかみ砕いて入れないといけないからコラボパックなのも含めて二重にデリケートで難しそう --  &new{2025-06-09 (月) 08:36:58};
-一応[[DM24-EX4]]で多少触れてはいるっぽい、誤差レベルだが 書くなら[[《アカシック・タレス》]]かな? --  &new{2025-06-09 (月) 10:04:48};
-[[背景ストーリー/本流セット以外の背景ストーリー]]はどうか --  &new{2025-06-09 (月) 16:51:58};
-今後もデュエチューブで何か明かされたり第二次にじさんじコラボ (があれば) でさらなる掘り下げがあるかもしれん そうやって情報が増していくことを踏まえれば、自分も特定カードの備考に書くよりは背景ストーリーをまとめるべきページにまとめておくのがいいと思う --  &new{2025-06-09 (月) 19:13:43};
-新カードのページをタグまで含めて淡々と作ってくれている方、本当にありがとうございます…… --  &new{2025-06-09 (月) 19:15:16};
-[[《弧雷-ON5》]]のページで『サイクル中』を『サイクル(*´ε`*)チュッチュう』と誤変換された方、荒らしと勘違いされてアク禁食らわないように落ち着いて編集してください。無理に書く必要ないので --  &new{2025-06-09 (月) 21:41:59};
-(*´ε`*)チュッチュ は草 --  &new{2025-06-09 (月) 22:25:42};
-どうしてそんなものが変換候補に.... --  &new{2025-06-09 (月) 23:40:50};
-草www --  &new{2025-06-10 (火) 01:46:18};
-↑2 多分simeji使ってるから --  &new{2025-06-10 (火) 08:22:02};
-上でも言われてるんですけどゴルギーオージャーの構成パーツ全員魔誕時に消えて復活した可能性ないですか? --  &new{2025-06-10 (火) 21:33:59};
-ルドヴィカレオパルドのレオパルドのほうのスチームナイトや、ガリョウテンセイのリンク前のテクノサムライも収録されるんだろうか もしそうなったら[[DM-28]]の四神サイクルだけで6枠も取ることになるが --  &new{2025-06-10 (火) 21:34:55};
-↑2 「ゴルギーオージャーの構成パーツ全員 ([[DM24-RP4]]の) [[魔誕]]時に消え--て-- (た後、そこから[[DM25-RP2]]までのどこかのタイミングで) 復活した可能性ないですか?」っていうこと?現時点では判断のしようがないとしか言えないけどまあ今弾中に明かされるといいね でももしかしたら数年後に回収するための伏線として今はこれ以上言及されない可能性もある --  &new{2025-06-10 (火) 21:50:07};
-まあ同勢力になったゴルファンからして復活経験者だしドランも復活したけど息子表に立たせて隠居して緊急時だけ合体ロボとして出撃とかかもしれん --  &new{2025-06-10 (火) 23:09:19};
-↑3ルドヴィカとレオパルドが混ざった感じじゃない? --  &new{2025-06-10 (火) 23:17:27};
-↑3その通りです。ありがとうございます --  &new{2025-06-11 (水) 00:10:08};
-アルジェン、王道Wで二色出るんだな。って改めて振り返ったらファディオアルの時点からだったけど --  &new{2025-06-11 (水) 06:52:04};
-↑3 驚異的な矛盾がルドヴィカレオパルドなのはわかってるけど、それに加えてルドヴィカ単体モチーフの脅威の縦も収録されるので、ということはレオパルド単体モチーフのスチームナイトも出るのか? なら対となるガリョウテンセイのテクノサムライの方もリンク前のガリョウとテンセイそれぞれのテクノサムライバージョンも来るのではないか?と予想した、ということです --  &new{2025-06-11 (水) 07:48:22};
-ジャイアントやメカやマジックの種族カテゴリに[[特殊種族]] (所属クリーチャーが3体以下) が結構いるっぽい? 夜の四天王の神官とか --  &new{2025-06-11 (水) 19:09:33};
-[[王道W]]で[[ボルシャック]] ([[アーマード]]) はフェードアウトするのかと思ったけど[[《王闘の大地》]]を見るに赤緑白の第六勢力として復活してくる可能性ありそう? --  &new{2025-06-12 (木) 18:50:19};
-王闘の大地が一般アーマードのカードなら肯定してもよかったけど王闘ボルシャックのカードだから現状ただのドリームレア連動枠としか言えないかなあ --  &new{2025-06-12 (木) 20:10:02};
-漫画を見るとカイザらしき人間がサムライ使ってるから、アーマード枠はサムライだと思う --  &new{2025-06-13 (金) 00:54:36};
-まさかコロコロって今日発売? --  &new{2025-06-13 (金) 15:16:24};
-↑はい。 --  &new{2025-06-13 (金) 16:14:47};
-新弾開封みたいな重要な配信の時だけ必ず機材トラブルが起きるとかいつになったら学習するんだ アクセス集中が原因なら最初からそう言えばいいのに --  &new{2025-06-13 (金) 18:04:28};
-[[ボルシャック]]は第六勢力というより[[テクノ・サムライ]]と組む形でいずれにせよ赤白緑で登場しそうだな --  &new{2025-06-13 (金) 21:59:54};
-ナイト勢力のボスがコンプかコンプ関係者なのはほぼ確定なので赤白緑ボルシャックVS白青黒コンプにはなりそう --  &new{2025-06-13 (金) 22:05:00};
-コンプ関係の敵が出るタイミングでコンプが消えたら面白いという理由だけでプレ殿を望んでる --  &new{2025-06-13 (金) 22:06:10};
-テクノサムライ側のバックにいる存在たち (何らかの感情を集めている) も気になる まあミロクが絡んでるのはほぼ確定してるんだけど複数形なのが --  &new{2025-06-13 (金) 22:29:00};
-あーあ、Rを銀トレで再録した前例できちゃった… --  &new{2025-06-13 (金) 23:33:26};
-新カードが「クラヤミノツボ」だけどCOMPLEXは「クラヤミノコンゲン」だからCOMPLEXが作り出したんじゃないかな --  &new{2025-06-14 (土) 08:21:19};
-デュエプレから始めた初心者なんですが、革命チェンジと侵略をさんざん引かせといて洗脳センノー実装するのひどすぎません? --  &new{2025-06-14 (土) 08:27:39};
-↑それは紙でもあったし、そもそもカードゲームとはそう言うもんだよ。新しい戦略が昔の戦略に勝てないと意味がないじゃない --  &new{2025-06-14 (土) 08:38:24};
-「ボルシャックは火が吐けないかわりに武器を使いこなす」って設定アニメでうんちくが語ってましたけどあれ本当なんでしたっけ --  &new{2025-06-14 (土) 12:00:26};
-プレは未来に何が来るか分かってるんだから紙よりマシだし紙でどうなったかの歴史ぐらい調べてないのが悪い --  &new{2025-06-14 (土) 13:03:49};
-↑2 初代[[《ボルシャック・ドラゴン》]]が自分の口から吐いた炎で拳を熱して殴るって設定があったはず --  &new{2025-06-14 (土) 13:11:50};
-レオパルドルドヴィカはそれぞれリンク前もリメイクされたのにガリョウテンセイはそうならなくて若干不遇だな --  &new{2025-06-14 (土) 14:01:20};
-↑逆にナイトは人手不足とも言える --  &new{2025-06-14 (土) 17:26:26};
-↑頭良すぎて草 --  &new{2025-06-14 (土) 18:54:45};
-新弾の死神ゼノミックナウと黒トレのイントゥザワイルドのフレテキを見るに、ジャシンが覇王になりそうだったり、黒トレの時空の庭園でタイムチェンジャーが見た歴史から分かれた歴史って言われてたり、黒トレのタイムチェンジャーで魂が変われば未来が変わるって言ってたり背景ストーリーの掘り下げ多いですね --  &new{2025-06-14 (土) 18:58:58};
-ジャシンが復活しなければ、魂が変わらなければ未来は変わっていなかったと言う点とジャシンがおそらく覇王に当たる存在であるって言うことなんですよね --  &new{2025-06-14 (土) 18:59:57};
-[[アビスロイヤル]]の命名ルールに[[《アビスベル=ジャシン帝》]]も従っているとすれば彼の魂がジャシン、依代がアビスベルという肉だったはずなんだけど今回はむしろジャシンがヴリドガルドの依代になりアビスベルが今まで我々がジャシンと呼んできた魂の名前になっている これがどういう現象なのかよくわからないけどタイムチェンジャーで描かれている魂の変化ってこの転換のことも指してるんじゃないか --  &new{2025-06-14 (土) 21:00:35};
-ミロクが感情を集めてるの、感情からドラグハート作ろうとしてるとかないかな ないか --  &new{2025-06-14 (土) 21:53:23};
-↑クラヤミノツボに関してだけど、パンドラの箱の「箱」って本来壺を指す言葉が翻訳等の影響で箱として解釈されるようになった経緯があるから、より元ネタに近いという意味でコンプの起源じゃないかと予想している --  &new{2025-06-15 (日) 05:25:28};
-ところでクトゥルフガチ勢的にコンプやバロムにクトゥルフネタって絡んでるの? クトゥルフにわかの感想としてコンプは立ち回り的にナイアーラトテップやアザトース周りに近いかなとは感じるんだけど --  &new{2025-06-15 (日) 05:30:40};
-↑3それは自分も思った。ただサムライはクロスギアのイメージがあるからな…ナイト陣営が負の感情を集めているのはCOMPLEX関係かな…ペンダットがナイト陣営の親玉なことは無さそう(ミロクとペンダットは協力?してる) --  &new{2025-06-15 (日) 08:57:37};
-↑2 アビスロイヤル側 (アビスベルもヴリドガルドも) がクトゥルフ入ってるっぽいのは流石にニワカの自分でも気づけたけどGoAの他の闇文明勢力にもそれがあるのか 自分も知りたい --  &new{2025-06-15 (日) 10:45:09};
-クボ研究員は元々TCGをやっていたって話ですが、何のTCGをやってたんですか?その時のプレイヤー名も教えて欲しいです --  &new{2025-06-15 (日) 12:01:07};
-メカ関連のフレーバーテキストがハイクリッドしかない体たらくにTwitterの全メカ愛好家が怒っております --  &new{2025-06-15 (日) 18:26:22};
-↑2。超魂X能力を取っ払ったorエスケープがそれだったかなあ。後者だと結局貫けないけど。 --  &new{2025-06-15 (日) 19:09:46};
-ジャイアントとマジックの盟主会談でおそらく対ジャシン徹底抗戦路線からラウンダナンバーズの避難所化計画にシフトする名シーンにメカだけおらず不憫 一方でゴルギーオージャーとかいう切り札がカード化されたんで、次弾はメカとボルシャックの古くからの盟友コンビが今弾張られた伏線を回収しまくってくれて大いに見せ場を作ってくれると予想 --  &new{2025-06-15 (日) 21:46:53};
-くそおおおお幕三絶対ループするのにいいいい できそうでできないの腹立つーーーーーー ウォズレックとブレインストームで目の前まで来たのになあああ --  &new{2025-06-15 (日) 22:16:22};
-↑効果が気になったので聞きたいんですが、幕三って何ですか? --  &new{2025-06-16 (月) 04:45:39};
-黄昏ミミ&トワイライトMk.3かな? --  &new{2025-06-16 (月) 06:24:31};
-↑サイバー関連だしそれっぽいな。ブレストが蝉ミンミンでもいいなら構築をサイバーで固められそうだが --  &new{2025-06-16 (月) 06:29:58};
-↑2それですそれそれ、前よくやってたゲームでMk.3を幕三って略してたのでついね。ウォズレックとブレインストームか、インテラorネオンクスとブレスラか、アイチョイスかで3つくらい。んだけど全員コスト6以上なので進化させないといけないのがめんどくさいしそれ以上に幕三自身を出し直すのがむずい --  &new{2025-06-16 (月) 09:46:18};
-↑そういうことでしたか。キリコ族を出せればとは思いましたが、それはそれで構築がってなりますね・・・。 --  &new{2025-06-16 (月) 11:02:25};
-[[魔誕]]、[[DM24-RP4]]から[[DM25-RP2]]にかけてそこまで厳密ではないが[[基本セット]]→[[神化編]]の[[闇文明]]を順番にリメイクしていっている感があり、このままいくと[[DM25-RP3]]で[[覚醒編]]の闇文明を出して[[勝舞編]]の闇リメイクをやり尽くしてしまいそう&br();DM25-RP3で魔誕との戦いは終わり、DM25-RP4では新規魔誕がほとんど出ないことになりそう (ストーリー的にもその辺でCOMPLEX or その裏にいる存在と決戦してそうだし) --  &new{2025-06-16 (月) 19:23:47};
-↑逆じゃないかな?ウリドガルドは一回逃げてるし、ジャシンの前に宿敵が現れてるから、魔誕との戦いは最終弾になる気がする。あと新規魔誕出ないと言うことはどちらにしろないと思う --  &new{2025-06-16 (月) 20:51:26};
-じゃあ王道W後半も魔誕は出続けるんかな 確かに死神にもまだ魔誕になっていないクリーチャーはいるし神化・覚醒編以前にもデュランザメスみたいなリメイク映えしそうなデカブツはいるし、あるいはもうレイヴンのように闇文明縛りをやめて他の色から魔誕化させていくんかな (黒城って闇だけじゃなくて青銅の鎧みたいなターボドルバロム的自然カードも使ってた気がするしその辺から拾ってくれたら熱い) --  &new{2025-06-16 (月) 22:10:39};
-トワイライトMk3ってcip解決前に進化元にしたら「これが進化クリーチャーなら」の条件満たせるんでしたっけ? --  &new{2025-06-16 (月) 22:12:00};
-満たせる --  &new{2025-06-16 (月) 22:18:04};
-バロム世代とXENOM世代は結構リメイクされたんだけどドルバロム世代がスカルテットしかいないのよね。デュランザメスもそうだしディアブロストとかドルベロスとか魔誕リメイク来るんじゃないかしら --  &new{2025-06-16 (月) 22:38:11};
-そのあたりは順当に来そう --  &new{2025-06-17 (火) 00:39:23};
-トワイライトMk3ループしそうでループ出来ないのがもどかしい --  &new{2025-06-17 (火) 08:49:44};
-てか管理人生きてる?申請スレも1ヶ月くらい音沙汰ないけど --  &new{2025-06-17 (火) 13:20:10};
-申請スレなのに提案内容を書いてるからじゃね。 --  &new{2025-06-17 (火) 13:52:46};
-申請を行う場合、「申請内容」と「理由」の2点を一緒に書いておくといいでしょう。理由がない場合、何の為の申請かが伝わらない恐れがあります。 --  &new{2025-06-17 (火) 13:53:31};
-↑3と申請スレの最終書き込み者とは別人よ --  &new{2025-06-17 (火) 14:08:37};
-生存確認はよ --  &new{2025-06-17 (火) 18:08:43};
-ミシュネ絵師のページ、露骨に悪意ある編集されてたので一応公式Xでの紹介文にしといたけども --  &new{2025-06-17 (火) 20:03:41};
-↑エロゲーは草 --  &new{2025-06-17 (火) 21:52:02};
-今弾、トレジャーだけじゃなく一般収録カードにも新規参入イラストレーターが多かったよな --  &new{2025-06-17 (火) 21:53:41};
-[[DM25-RP2]]の新カードが全部リンク成立してる ページ作成してくれた人お疲れ様 --  &new{2025-06-17 (火) 22:01:28};
-DM25-RP2の背景ストーリーはまだ書かない感じですか? --  &new{2025-06-18 (水) 17:25:17};
-さっき出た動画をまとめる感じですかね? --  &new{2025-06-18 (水) 18:03:53};
-今弾のフレーバーテキストを適切に並び替えて読み上げただけで補完的な情報はなかったから、あれを参考にこれまで同様フレーバーテキストを並べる感じでいいんじゃないかな --  &new{2025-06-18 (水) 18:55:59};
-無色のクリスタ5色のニイカって言う対比良いですよね --  &new{2025-06-18 (水) 23:42:09};
-新規来ないと無理そうだったMk3のループ、Σループで無限ストックできちゃった・・・。絶対悪用できるやん・・・。 --  &new{2025-06-19 (木) 16:23:28};
-↑うおおおおおおおおおおありがとおおおお Σも注目してたんだけどまーじでぜんっぜん成立しなくてなぁ --  &new{2025-06-19 (木) 16:43:01};
-↑実用化できるかは正直新規次第ですが、案外やってみるもんですな・・・とりあえず構築相談所に投げときますね --  &new{2025-06-19 (木) 17:01:33};
-逆接の「もっとも」を「最も」と書いている人がいますが、正しくは「尤も」です。というか常用漢字外なのでひらがなで良いと思います --  &new{2025-06-19 (木) 22:16:56};
-wikiあるある、可能な限り漢字に変換しちゃいたい君ね。その上字間違ってるとか目も当てられん --  &new{2025-06-20 (金) 14:21:16};
-Mk3のメクレイドを使ったループを研究してたのにベビーと入れ換えてΣで無限に出し入れすれば好きな非進化サイバーと進化含む8以下のサイバーを無限ストック化させ方が早かった・・・キヅキタクナカッタナー --  &new{2025-06-20 (金) 16:55:07};
-誤爆・・・ --  &new{2025-06-20 (金) 16:55:41};
-ベンケイ1000、弁慶が集めたのは999本なんだが?って補足で書いたらシク版のフレテキで1000本目の刀について書かれてて横転した --  &new{2025-06-20 (金) 18:23:09};
-ウラニンジャストライクの効果どう言う効果なんですか?見た感じ書いてないように思われるのですが --  &new{2025-06-21 (土) 09:43:07};
-未発売のカードにのみ記載があり、かつその言葉に対するカッコ書きもないので、今のところどういう効果なのか誰もわからない --  &new{2025-06-21 (土) 11:19:18};
-カードでも能力の内容が省略されていてコロコロの記事にも謎の新能力って書いてあるから本当に分からないんですよね。 --  &new{2025-06-21 (土) 13:08:22};
-最近ジャバランがとアイチョイスでループ思い付いたけど必要パーツ多すぎる --  &new{2025-06-21 (土) 16:12:04};
-昔だと[[ガチンコ・ジャッジ]]とかが詳細不明の謎能力だったな…… --  &new{2025-06-21 (土) 21:16:21};
-3色決断は水/闇/自然はディザスターだろうけど他にありそうなのなんかあったっけ?なんだかんだその3色の代表っていない気がするし(ザーディとかほぼほぼ光だし --  &new{2025-06-21 (土) 21:20:26};
-少なくとも王道wの友好色だと、白青緑→サイゾウミスト 赤黒緑→ヴィルヘルムor修羅ベンorウリドガルド  白赤緑→ボルドリ になりそう --  &new{2025-06-21 (土) 22:21:36};
-白赤緑はほぼほぼロマネスクじゃないかなぁ --  &new{2025-06-21 (土) 23:03:21};
-↑単純なカードとしての知名度だけならロマネだけど、青黒赤をジャシンにしたのを見るにボルシャックじゃないかな?と予想 --  &new{2025-06-22 (日) 00:00:51};
-↑だとしたらトリーヴァはゴルファウンとかにならん?自分は3色決断呪文系は上位存在並みの力を持つ存在がシクになると思ってるわ --  &new{2025-06-22 (日) 09:09:26};
-自分も3色[[パーフェクト呪文]]は王道〜王道Wで裏で糸を引いている(or自ら盤上で戦っている)[[上位存在]]が描かれるものと予想する [[リース]]は[[テクノ・サムライ]]の裏にいそうなミロクが担当しそう --  &new{2025-06-22 (日) 09:57:10};
-↑考奇心と探究真の決断とかかな --  &new{2025-06-22 (日) 19:07:47};
-《滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン-》これドリームのアルファディオスから投げてね!ってことだろうか --  &new{2025-06-22 (日) 19:10:21};
-2個目でヴォルテックスっていう既存のやつらと無関係な決断が出たから決断は何かをイメージしてデザインはされてないよ。そしてこうして見るとやっぱ3色の代表カードってディザスターくらいしかないんだな --  &new{2025-06-22 (日) 19:20:23};
-↑ジャシンくん四年目だけど --  &new{2025-06-22 (日) 19:34:27};
-↑2ジャシンくん…でも確かに通常版イラストは魔誕陣営っぽく見えたわ --  &new{2025-06-22 (日) 19:46:50};
-ジョーカーズとゼニスで2回出たけど無色も3色の枠に合わせて後1回出たりするんかな --  &new{2025-06-23 (月) 09:39:01};
-無色を象徴するのがそいつらしか居ないからなって言うのはあるけど,あくまでもジョーカーズ,ゼニスのパーフェクト呪文だからな…ありえる --  &new{2025-06-23 (月) 11:27:03};
-フラヴナグニルがジョーカーズでもゼニスでもない無色として登場してるから無くはないのかな --  &new{2025-06-23 (月) 22:41:03};
-[[【青黒赤アビス】]]の候補カード欄、候補数が多すぎてどんなデッキなのか何が組まれるのか全然わからん せめて役割分けとか絶対に採用するカードは分けるとか有識者やってくれないだろうか… --  &new{2025-06-23 (月) 22:42:59};
-↑ざっくりとした区分(アビス、アビス以外、非クリーチャーみたいな)や文明とコストごとに揃えるくらいでもよろしければ… 細かな調整はまた別にお願いすることになりそうですが --  &new{2025-06-23 (月) 23:16:48};
-役割分けか単色多色分けかとか流派いろいろあるけど、完全に1ブロックになってるのは珍しいな --  &new{2025-06-24 (火) 00:18:21};
-これ入れる場合はこれ優先度高くて逆にこれは入らないとかそういうのもあるし、サンプルレシピがほしいっすね --  &new{2025-06-24 (火) 18:44:48};
-自由度が高い場合は[[【ダイヤモンドリエス】]]みたいに概要と主要な動かし方だけ書く(のも --  &new{2025-06-24 (火) 20:06:32};
-入賞レシピに絞ってもなんか型いっぱいあるんだよな【青黒赤アビス】 別章立てにするほどではない差異なのがもどかしいよね --  &new{2025-06-24 (火) 21:03:55};
-とりあえず【青黒赤アビス】分類と説明文の書き直しだけでも ここから内容の精査に移ります --  &new{2025-06-24 (火) 22:07:42};
-[[ドラゴン]]の「「ドラゴン」とある種族」リストにドラゴン自体が載っていないのをどうにかしたい --  &new{2025-06-24 (火) 22:51:08};
-↑[[【青黒赤アビス】]]についてなんですけど、そもそも「[[アビス]]シナジーに特化してない」って前書きした方がいいと思うんですよね 入賞デッキみても[[アビス]]特化の構築少ないから事実には即しているだろうし、記事としてもその方がわかりやすいし --  &new{2025-06-24 (火) 22:59:45};
-整理のつもりが逆に伸ばしてしまった… --  &new{2025-06-24 (火) 23:30:25};
-↑[[【青黒赤アビス】]]ある程度形になったと思います ただ私個人は握ってないのでいろいろ修正などお願い致します --  &new{2025-06-25 (水) 00:18:29};
-稀に見る突っ込みどころ満載の記事です&br;まず「回し方」「長所」「短所」がありません&br;「コストn」と「nコスト」で表記揺れしてます(コストnまたはnマナと書くべき)&br;モードの紹介が「〜、〜から2回選択」と「〜・〜から2回選択」で表記揺れしてます&br;他にもなぜか+を全角にしてたり種族デッキタグが抜けてたり怪しい部分だらけです --  &new{2025-06-25 (水) 02:13:27};
-↑文脈が読めれば分かると思うんですけど記事としての体裁がおかしかったのを直しただけなんでそこまで求められても・・・ というかそんな重箱の隅つつく様な指摘するぐらいならご自身で修正しませんか? たいした作業量じゃないですよね? --  &new{2025-06-25 (水) 02:32:53};
-最初に大規模編集を実行した者ですが…表現が馴れ馴れしすぎる上に「カードの説明」にすらなってなかったカード説明欄をとりあえず最低限機能する内容に修正。ごっちゃごちゃすぎる候補カード一覧を3つに分割。これだけで莫大な労力がかかるので内容の精査は後、と言っているはずです。 回し方・長所・短所はあえて今は入れませんでした。あまりにも変更点が多すぎると確認する人が困るので。 まぁ、そこも含めて追々書いていきますから、そういう突っ込みはページが完全にできあがってからやってくださいよ。 --  &new{2025-06-25 (水) 08:37:59};
-優勝ツイートの引用表記ありがとうございます [[【緑零ゼニス・セレス】]]でも一瞬やってたけどなくなってしまったし大変なんだろうなと思っていたので そもそもどうやってツイート見つけてくるんだ --  &new{2025-06-25 (水) 15:14:43};
-田園補完計画ってサイトが各CSの入賞ツイートを纏めてるよ 他のデッキページにないのはここが纏めてるので不要だと思ってるから(と個人的には思っている) --  &new{2025-06-25 (水) 15:25:54};
-dmvaultや西日暮里東口みたいに閉鎖するかもしれんし、wikiにもまとめておいた方がいいと思うけどな --  &new{2025-06-25 (水) 18:52:48};
-それは同感 --  &new{2025-06-26 (木) 08:49:22};
-なんかデュエプレの[[プライズ]]の各ページに西暦が追記されてるけどそれ必要か? --  &new{2025-06-26 (木) 10:57:06};
-絶対いらねえ こないだの枚数表記くんといい需要のない大規模編集を勝手にやるやつ流行ってんのか? --  &new{2025-06-26 (木) 10:58:55};
-西暦じゃなくて弾数とかならまだ意味も分かるんだがね --  &new{2025-06-26 (木) 11:25:44};
-[[【ゴルギーオージャー】]]、事前評価の名残でスノーフェアリー型の構成パーツがまだ候補カードに入ってるけど、実際に成績を上げてるのはホールインランド・ヘラクレス型ばかりなので、スノーフェアリー型専用カードは削除していいかな --  &new{2025-06-26 (木) 12:12:22};
-大量の-7があるのはプライズの西暦消したやつかな。全部元に戻りました? --  &new{2025-06-26 (木) 15:20:48};
-↑多過ぎてまだ途中。 --  &new{2025-06-26 (木) 15:34:47};
-↑×6それ書いた本人だけど、自分では分かりやすくなると思って書いたけど、なんか不評みだいだから元に戻すね、 --  &new{2025-06-26 (木) 16:19:31};
-↑これほどの大規模編集したいならまずここかラウンジで相談してからにしてね --  &new{2025-06-26 (木) 16:26:12};
-↑×2だけど、全部元に戻し終わった --  &new{2025-06-26 (木) 16:43:57};
-独りよがりと荒らしは紙一重 --  &new{2025-06-26 (木) 19:21:57};
-デュエプレでオブシディアかDGらしき子が出たけど多分DG(サッヴァーク)ではないと予想。じゃないとジョーがお父様とか呼ばれる事態が発生する --  &new{2025-06-27 (金) 00:02:54};
-ザガーンってさイラスト自体は格好良いし、ネタなされたおかげで公式からの寵愛も受けて派生カードもたくさん出してもらえたしでかなり恵まれたクリーチャーだなぁとふと考えた --  &new{2025-06-28 (土) 06:12:41};
-マジの誤字とか直すのはいいけど「事」→「こと」に変えるだけとか一行改行するだけで更新履歴埋めていくのはやめてほしい --  &new{2025-06-29 (日) 08:10:08};
-だれか知りませんが、[[《D2S 皇帝ワルスラ》]]とかに[[呪文横取り]]の件追記してくださった方ありがとうございます。[[《墓守の鐘ベルリン》]]で検証してテキスト通りに動いていそうなことを確認できました。 --  &new{2025-06-29 (日) 10:27:16};
-↑2「呪文を唱えることはできない」とかデュエマの「こと」は基本ひらがなだからさ、それ準拠でひらがなで書いてる人が私は好きだよ --  &new{2025-06-29 (日) 13:09:41};
-全角()を半角()に直してる人も見かけるね。 --  &new{2025-06-29 (日) 13:35:56};
-公式の3DCG。あれ背景ストーリー順序ならドリームレアが背景ストーリーに絡んでることにならん?あと1弾のヴリドガルドとかの背景がビル群なのに、戦ってるところが室内だったりするんだけどこれはなぜ? --  &new{2025-06-29 (日) 13:58:59};
-↑アニメの背景ストーリー回と実際の背景ストーリーの展開が微妙に違うのはよくあること…なんだけど、出番が減らされるのはともかく無かった出番が生えてきたのは初かも --  &new{2025-06-29 (日) 16:04:19};
-パック販促用のムービーだから背景完全無視しているか、CGを作った時期からプロットが大きく変わったか 正直どっちもありそう --  &new{2025-06-29 (日) 19:40:06};
-↑なるほど。今までドリームレアは絡んでこなかったので… --  &new{2025-06-29 (日) 22:09:53};
-カーネルとリンガールの項にそれぞれカーネルが格下だとかリンガールが格上だとか書かれてるけど、 --  &new{2025-06-29 (日) 23:29:21};
-↑コメントが途中で切れてしまいました。 カーネルが敬語キャラなだけで上下関係はないと思う的なことです --  &new{2025-06-29 (日) 23:31:36};
-結局ゴッドオブアビス世界ってどう言う世界線なんですかね? --  &new{2025-06-30 (月) 10:06:24};
-[[シャコガイル]]の初登場はEPISODE 31 ホウエイルの魔導具ではないですか? --  &new{2025-06-30 (月) 20:09:32};
-GoA世界がどういう世界なのか何となく予想できるような要素はあるけど詳細が公式から語られるのはウィン編の終盤か終わった後なんだろうなあ --  &new{2025-06-30 (月) 21:08:53};
-↑2 第10話 闇の力 のレヴィのセリフに名前がありました --  &new{2025-06-30 (月) 21:14:38};
-↑3 つーか最初から31から登場て2行目に書いてるやんけ --  &new{2025-06-30 (月) 21:16:38};
-[[【ネロ・グリフィスIII世】(デュエプレ)]]の括弧が全角になってる --  &new{2025-07-01 (火) 04:55:02};
-上の方で書かれてるカーネルよりリンガールが格下とは限らないという意見は私も賛成ですね。そもそも敬語かどうかは見ればわかる情報なのでことさらに取り上げなくてもいいんですよね --  &new{2025-07-01 (火) 05:34:19};
-愛のアストラルハートと知のアストラルリーフ、合わされば即ち今年のファンフェスの開催地となるのだ… --  &new{2025-07-01 (火) 19:55:23};
-突然始まったから無言大量編集になっちゃってるけど、今どんどん更新されてるのって[[エンジェル]]タグの追加で合ってる? --  &new{2025-07-02 (水) 22:35:13};
-[[《サザンの天宝》]]で[[エンジェル]]参照するからなのはわかるけど、[[《爆流奥義 紅蓮NEXTREME》]]で種族:[[ドラゴン]]が追加されたみたいに、種族:[[エンジェル]]が今公開されてる情報であるわけじゃないからどうなんだ? 種族ページ作成じゃなくてタグ追加だから問題ないか? --  &new{2025-07-02 (水) 23:18:45};
-そこはまぁサイバーとかコマンドとかもまぁそうだし、一応アリではあるんじゃない? --  &new{2025-07-03 (木) 00:00:15};
-エンジェル指定できるってことは呼び声強化か?(錯乱) --  &new{2025-07-03 (木) 08:31:48};
-エンジェル単体を種族に持つカードがこない限りは指定できんよ --  &new{2025-07-03 (木) 10:18:57};
-あそうか申し訳ない --  &new{2025-07-03 (木) 10:43:11};
-6軸にライフいいんですか!?!?!? --  &new{2025-07-03 (木) 11:52:07};
-ミラクルスターが長女で、妹のミラクルステラと弟のウルトラスターはどっちが上なんだろう… --  &new{2025-07-03 (木) 13:34:18};
-ミラクルステラの姉って《時の秘術師》の方なんじゃないの?いや同一個体だろうから重箱の隅かもだけど、デュエチューブの動画でもそっち紹介されてるし --  &new{2025-07-03 (木) 13:59:54};
-誰の目からも明らかだった天革のイラストオマージュに編集が気づかなかっただけよ --  &new{2025-07-03 (木) 15:43:56};
-↑ ミラクルスター直系の最後だとかデュエプレにるると一緒のイラストがあったとかそういうのじゃなくて…? --  &new{2025-07-03 (木) 16:57:39};
-↑10 [[種族カテゴリ]]の記事・タグはいっぱいあるから作るのは問題ない 編集ページ数が多かったから先一言だけ言ってほしかったなあってだけ --  &new{2025-07-04 (金) 01:44:05};
-聖霊龍王 ミラクルスターの方に書いてるけど、アニメ版ではゾンさんと同じ男性声優がCV担当してたんだよな。デュエプレで唐突にCVも設定も女になって、今回それが紙にも逆輸入?されたけど。 --  &new{2025-07-04 (金) 03:52:07};
-↑ミラクルスターが男だって明言されてるかによる。実は女性設定だったのがデュエプレで先に明かされてた可能性もある --  &new{2025-07-04 (金) 07:36:38};
-天革ミラクルスターの時点で見た目女性っぽいからアニメの方が例外なんじゃない --  &new{2025-07-04 (金) 09:03:36};
-「貴公子」は男の称号だけど --  &new{2025-07-04 (金) 10:58:39};
-デモンカヅラの例もあったし別に矛盾はしない気はする --  &new{2025-07-04 (金) 11:58:12};
-女性である証拠にはならないけど、ミラクルスターは可愛い系を意識したというイラストレーターの証言があったり https://www.pixiv.net/artworks/52529247 --  &new{2025-07-04 (金) 13:29:36};
-ミラクルスター自体るるをモチーフにしてるのは明白だし女性なのは違和感ないけどなぁ 逆にアニメで男性cvなのびっくりしたし --  &new{2025-07-04 (金) 14:08:59};