#author("2021-09-12T05:14:43+09:00","","") #author("2021-10-04T17:45:40+09:00","","") *ブロッククリーチャー指定ステップ [#z8577379] |8|>|220|c |>|>|BGCOLOR(silver):(相手の[[ターン終了ステップ]]((ただし、[[追加ターン]]を得ていた場合はこの限りではない。)))|h |>|>|BGCOLOR(white):[[ターン開始ステップ]]| |>|>|BGCOLOR(white):[[ドローステップ]]((先攻の最初のターンのみ、このステップは存在しない。))| |>|>|BGCOLOR(white):[[マナチャージステップ]]| |>|>|BGCOLOR(white):[[メインステップ]]| |>|>|BGCOLOR(pink):[[攻撃ステップ]]| |BGCOLOR(pink):|>|BGCOLOR(white):[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]| |~|>|BGCOLOR(pink):''ブロッククリーチャー指定ステップ''| |~|BGCOLOR(white):[[バトルステップ]]|BGCOLOR(white):[[ダイレクトアタックステップ]]&br;([[ダイレクトアタック]]/[[シールド]][[ブレイク]])| |~|>|BGCOLOR(white):[[攻撃終了ステップ]]| |>|>|BGCOLOR(white):[[ターン終了ステップ]]| |>|>|BGCOLOR(silver):(相手の[[ターン開始ステップ]]((ただし、[[追加ターン]]を得ている場合はこの限りではない。)))|f 非ターン・プレイヤーが、攻撃先を変更する能力を使用するクリーチャーを選ぶステップ。 このステップ中に、[[ガードマン]]能力なども使用するが、「相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時」というテキストの[[サボタージュ能力]]は、最終的に[[ブロッカー]]能力が使われたか使われなかったかだけで判定される(総合ルール 507.3c.)。 **処理の流れ [#r9fa665b] このステップに入るまでの流れは、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]を参照。 +まず、非[[ターン・プレイヤー]]([[攻撃]]を受ける側のプレイヤー)は、[[ブロッカー]]、[[ガードマン]]、[[攻撃曲げ]]といった攻撃先を変更する能力を持つクリーチャーを1体以上選ぶ。1体も選ばない、あるいは選べない場合は次の[[バトルステップ]]または[[ダイレクトアタックステップ]]へ移行する。 --複数体を選ぶ場合は同時に選ぶ。選ぶクリーチャーは、適正にその能力を使用できる状態でなければならない。攻撃先を変更する能力を使用するために何らかの条件を必要とするクリーチャーは、その条件を満たせない状態では選ぶことができない。 --自身のクリーチャーに何らかのブロックを強制する効果がある場合、ブロッカー能力を使用するクリーチャーとしてそのクリーチャーを必ず選ばなければならない。複数のクリーチャーにブロックを強制する効果がある場合は、それらすべてを選ぶ必要がある。 +選んだクリーチャーの能力(タップやアンタップして攻撃先を変更しようとする処理)を解決する。能力を使用するクリーチャーを複数体選んでいた場合、それらの能力を非ターン・プレイヤーが好きな順番で1つずつ解決していき、結果的に、最後に解決した能力で攻撃先が決定される。 --最終的に、ブロッカー能力によってその能力を使用したクリーチャーに攻撃先が変更された場合、そのクリーチャーはブロッククリーチャーとして指定される。逆に、最終的に、ブロッカーではない能力によってその能力を使用したクリーチャーに攻撃先が変更された場合、そのクリーチャーはブロッククリーチャーではない。 ---つまり、1回の攻撃で2体以上のブロッククリーチャーが存在することはない。 --「[[タップ]]/[[アンタップ]]されている間」の[[常在型能力]]は、その状態になった瞬間から有効になる。 +攻撃先変更が終わったら、[[ターン・プレイヤー]]がこのタイミングで行う[[使用宣言]]を行い、待機されている能力を好きな順番で処理する。 +その後、非[[ターン・プレイヤー]]が[[使用宣言]]を行い、待機されている能力を好きな順番で処理する。非[[ターン・プレイヤー]]の解決の結果、[[ターン・プレイヤー]]の[[誘発型能力]]が誘発した場合、先に[[ターン・プレイヤー]]のものを優先して解決していく。 +攻撃先のクリーチャーが取り除かれていないのであれば[[バトルステップ]]へ移行する。(プレイヤーに攻撃先を変更する能力が存在しないため、攻撃先を変更したら[[ダイレクトアタックステップ]]には移行しない。) --ブロッククリーチャーが存在する場合、この時点では、「ブロック中」に適用される[[継続的効果]]はまだ消滅しない。 ***補足 [#m5500c55] -ブロッククリーチャーがその攻撃から取り除かれたとしても、ブロックされたクリーチャーはブロックされたままである。 --[[ターン・プレイヤー]]が[[《古の羅漢バグレン》]]を出していたら、パワー1000以下のブロッカーはタップした瞬間にパワーが0以下になり破壊されるが、最終的な攻撃先がそのクリーチャーなら攻撃クリーチャーはブロックされたことになる。 -適正にその能力を使用できる状態ではない状況は以下のようなものが存在する。(赤太字は2021年9月7日の変更によるもの。) --攻撃クリーチャーが「[[ブロックされない]]」「攻撃先は[[変更できない]]」状態である。 --ブロッカー能力を持っているが、タップ状態である。 --ブロッカー能力を持っているが、「ブロックできない([[プリン効果]]を受けているなど)」状態である。 --ブロッカー能力を持っておりアンタップ状態でもあるが、&color(red){''元々の攻撃先がそのクリーチャー自身である''};。 --ガードマン能力を持っておりアンタップ状態でもあるが、&color(red){''元々の攻撃先がプレイヤーである''};。 -2021年9月7日に行われた変更前は、「ブロックした時」=「このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更した時」だった。 --変更後は攻撃先を変更しようとしただけでは「ブロックした時」は誘発せず、「最終的に、ブロッカー能力によってその能力を使用したクリーチャーに攻撃先が変更された時」だけで誘発するようになった。 --具体的には、[[《コスモ・ポリタン》]]が3体いた場合に3体をブロッククリーチャーに指定したら、変更前は3ドロー、変更後は1ドローを行えるということ。 -同変更前は、[[ブロッカー]]→[[ガードマン]]にたらい回しされたとしても、「ブロックはされた」ということで[[サボタージュ能力]]は発動できなくなっていた。 --変更後はたらい回しで最終的に[[ガードマン]]などが攻撃先に変更されたら、「ブロックされていない」として扱うため[[サボタージュ能力]]を発動できるようになった。 --地味に、攻撃側が使う「相手のクリーチャーがブロックした時」のタイミングに宣言する[[ニンジャ・ストライク]]にも影響がある。 **参考 [#i8c02832] -[[用語集]] -[[ステップ]] -[[攻撃ステップ]] -[[攻撃]] &tag(用語集,攻撃ステップ,ステップ);