#author("2022-12-11T23:26:03+09:00","","")
#author("2023-04-25T19:48:25+09:00","","")
*&ruby(さいろく){再録}; [#lcd435a9]

以前に登場した[[カード]]が、新しいカードセットに再び収録されること。

古い[[エキスパンション]]は生産が終了されてしまい、特に[[レアリティ]]が高い[[カード]]は入手困難になり、古参と新参の間で[[カード資産]]に差ができてしまう。(→[[絶版]])
再録はそのような格差を解消するために行われる。

基本的には[[構築済みデッキ]]や[[コロコロパックシリーズ]]等の特別拡張パックによって一斉に[[再録]]が行われる。[[《ダーク・ルピア》]]などのように通常の[[エキスパンション]]の枠に過去の[[カード]]が[[再録]]されるケースもある。

-[[《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》]]や[[《黙示賢者ソルハバキ》]]の[[フレーバーテキスト]]を見れば分かるように、[[再録]]された[[クリーチャー]]は[[背景ストーリー]]の中で生存している扱いになるようである。
ストーリーの大筋に関わることは無いが、各陣営に加わっていたり、その時代に起きた出来事について様々なコメントを残していることが多い。

-[[不死鳥編]]までは[[殿堂入り]][[カード]]の再録は行われず、[[カード]]資産差が広がる一因となっていた。しかし[[極神編]]の[[スーパーデッキ・ゼロ]]以降の構築済み[[デッキ]]では[[殿堂入り]][[カード]]の[[再録]]がなされるようになる。[[DMX-01]]では[[エキスパンション]](拡張パック)としては初めて[[殿堂入り]][[カード]]が[[再録]]された。

//-[[デュエル・マスターズ]]は他のカードゲームに比べ、[[再録]]の頻度が高いといわれる。おそらく低年齢層の[[プレイヤー]]に配慮した結果だろう。
-再録された[[カード]]は流通量が増えるので値段が下がる。[[カード]]を買う側である[[プレイヤー]]には嬉しいが、[[シングルカード]]を取り扱うショップには損失を与えてしまう。メーカーにとっては[[ゲーム]]バランスの調整と並んで難しいところだろう。
--カードショップ従事者目線では再録は確かにシングルカードレートを下げる出来事だが、買取価格と販売価格を調整すれば結果的には粗利益には悪影響が無く、寧ろ販売価格が安くなることでより多くのプレイヤーにシングルカードが行き渡り、結果的にカードショップの利益が増えるという見方もある。

//-[[DASHゴールデンリスト]]、または[[デュエマゴールデンリスト]]に指定された[[カード]]は一定期間[[再録]]されない。これは中古市場でのシングル価格の暴落を防ぐために制定されたといわれる。この制度はプレイヤーからの非難を浴びたが、中古店からの信用を守るには致し方ないのだろう。
//--このリストの説明文では明確に「再録」という言葉が使われており、公式化している。

-[[《蒼狼の始祖アマテラス》]]のように、[[再録]]に当たり[[テキスト]]が変更される[[カード]]もある。また、[[カードイラスト]]、[[フレーバーテキスト]]が変更されることは多い。

//-古いカードの中には新規イラストにすることでイラストアドバンテージが損なわれ、延いては[[シングルカード]]市場に悪影響を及ぼす恐れがあるものもあり、そのような事情から中々再録できないカードもある。
//--特に実用性とイラストアドバンテージの両方を兼ね揃えたカードの場合、猶更である。
//希少カードが再録されないというのは当然では。参加賞などの限定プロモカードが同じ仕様で一般配布されたら非限定プロモカードとなる馬鹿げた事態になるし。

-近い時期に再録されたカードは間近の[[殿堂入り]]を免れやすい傾向にある([[殿堂入り]]させてしまうとそのパック・デッキの売れ行きに影響が出るため)。[[《希望のジョー星》]]のような例外も存在するが、そちらは安価な部類のカードであった。
-近い時期に再録されたカードは間近の[[殿堂入り]]を免れやすい傾向にある([[殿堂入り]]させてしまうとそのパック・デッキの売れ行きに影響が出るため)。[[《天雷の導士アヴァラルド公》]]や[[《希望のジョー星》]]のような例外も存在するが、そちらは安価な部類のカードであった。

-再録の際に[[カードイラスト]]が大幅に変更されることもあり、そのために古いカードの価値が損なわれない場合がある。コレクター層と対戦重視の層で需要に住み分けができるので望ましい再録といえる。[[スーパーデッキ]]の[[銀枠]]仕様も同じようなことがいえるだろう。
--例えば[[《轟く革命 レッドギラゾーン》]]は[[ソニック・コマンド]]的なイラストであったが、アニメキャラが描かれたイラストで再録された。一般的には前者のほうが高額で取引されている。

-[[デュエル・マスターズ プレイス]]でも再録が行われることがある。
ゲーム内で[[生成]]でき、[[絶版]]にもならないので供給という観点では意味はないが、[[New Division]]で使用可能になるという意味がある。
--また、再録に合わせて能力の上方修正、[[DP殿堂]]解除が行われることがある。
--[[DMPP-16]]以降のカードは、[[マナゾーン]]・[[墓地]]からの[[探索]]廃止された。それに合わせて、[[DMPP-15]]以前のカードは、再録の際に[[探索]]を撤廃されている。

**参考 [#qeb7cb93]
-[[用語集]]
-[[DASHゴールデンリスト]]
-[[コロコロパックシリーズ]]

&tag(用語集,再録);