- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 基本セット へ行く。
#author("2022-09-08T16:57:08+09:00","","")
#author("2024-01-19T22:12:13+09:00","","")
*&ruby(きほん){基本};セット [#zdaa6212]
-''Next'':[[闘魂編]]
[[デュエル・マスターズ]]最初の[[シリーズ]]。
この時点で[[ブロッカー]]や[[S・トリガー]]、[[進化クリーチャー]]などの駆け引きの中心となるシステムは既に完成していた。
最初期ということで、[[ドロー]]が不当に軽視されていることをはじめゲームバランス的に不安定だが、[[必須カード]]と呼ばれるように後のゲームバランスの中心軸となり、長らく使われ続けた[[カード]]も数多い。
このシリーズに当てはまる[[エキスパンション]]は、
-デュエル・マスターズ最古の弾であり、基本となる様々なシステムが誕生した
[[DM-01 第1弾>DM-01]]
-今後、目玉システムとなる進化クリーチャーが誕生し、高い人気を保った
[[DM-02 第2弾「進化獣降臨」>DM-02]]
-より様々なゾーンに関与できるカードが登場、同時に[[単色]]デッキの強化を推進した
[[DM-03 第3弾「超戦士襲撃」>DM-03]]
-[[光]]VS[[闇]]の対立を軸に強力カードを多く収録した
[[DM-04 第4弾「闇騎士団の逆襲」>DM-04]]
-新たな種族システム「[[サバイバー]]」と、より大きな破壊力を持った[[T・ブレイカー]]が生まれた
[[DM-05 第5弾「漂流大陸の末裔」>DM-05]]
の5つ。
当初は、開発社[[Wizards of the Coast]]的にもデュエル・マスターズは実験的商品の意味合いが強く、[[DM-03]]までの企画しか練っていなかったが、予想に反した反響を得たため追加の[[エキスパンション]]制作に踏み切った。
この[[基本セット]]の5つが全て発売された頃には、[[デュエル・マスターズ]]はメジャーな[[カード]]ゲームの一つとして市場に受け入れられていく。
-現在は全てが[[絶版]]になっており、[[再録]]以外でこれらに含まれている[[カード]]を入手することはやや困難である。
-[[DM-01 第1弾>DM-01]]、[[DM-02]]の[[カード]]の[[フレーバーテキスト]]を手がけているのは[[NAC]]こと中村聡氏。
-基本セットと言いつつも[[サバイバー]]などのアクの強い[[クリーチャー]]群もいくつか収録している。
-この後の[[シリーズ]]のように「〜編」という名称が与えられているわけでもないので、[[シリーズ]]というより5つを独立した弾とする見方も多い。
--[[公式レジェンド・ブック]]ではこのセットを「誕生編」と呼称している。
-[[DM-01 第1弾>DM-01]]
-[[DM-02 第2弾「進化獣降臨」>DM-02]]
-[[DM-03 第3弾「超戦士襲撃」>DM-03]]
-[[DM-04 第4弾「闇騎士団の逆襲」>DM-04]]
-[[DMC-01 「勝舞火炎デッキ」>DMC-01]]
-[[DMC-02 「黒城暗黒デッキ」>DMC-02]]
-[[DMC-03 「勝舞火炎強化拡張パック」>DMC-03]]
-[[DMC-04 「黒城暗黒強化拡張パック」>DMC-04]]
-[[DM-05 第5弾「漂流大陸の末裔」>DM-05]]
**参考 [#ib9e4220]
#include(シリーズリスト,notitle)
-[[基本セット環境]]
-[[基本セット背景ストーリー]]
-[[勝舞編]]
&tag(用語集,シリーズ,勝舞編,基本セット);