- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 小林由美子 へ行く。
#author("2025-04-04T00:49:38+09:00","","")
#author("2025-04-05T04:25:12+09:00","","")
*&ruby(こばやし){小林};&ruby(ゆみこ){由美子}; [#y04ddffb]
かつて[[切札 勝舞]]から[[ジョー>切札 ジョー]]までの[[切札家>切札一族一覧]]出身主人公たちの声を担当していた声優。
2002年のアニメ放映開始以来2022年まで20年間、2006年の「フラッシュ」の[[夢実 テル]]を除く、全シリーズの主人公を演じ続けた。
氏自身もデュエマのプレイヤーであり、SNS上では親子で対戦という光景も投稿されている。
キャラクターのみならず、[[デュエル・マスターズ]]の商品CMでナレーションを担当したこともある。デュエマは氏個人を語る上でも欠かせない存在といっても過言ではない。
2022年[[ウィン編]]開始発表とともに、その主人公・[[斬札 ウィン]]が切札姓でないことが判明すると、「フラッシュ」放送終了以来約15年間変わらなかった主人公声優がとうとう変わるのではないか、と話題に。
やがて発せられた斬札 ウィンの声優が小林由美子氏ではないとの報道は、やはり衝撃をもって受け止められた。
[[DMX-12]]の[[《ショーブ・アイニー》]]や[[DMX-22]]の[[《デュエマ革命》]]には彼女のサインが印刷されている。
-漫画「VS」ではデュエマ甲子園の参加者の一人として名前だけ登場。ライフポイントは88Pで8位であった。
-なお上記の通り「フラッシュ」では氏は主人公こそ演じなかったものの、同作には勝舞がゲスト出演している。そのため氏が一切「出なかった」アニメシリーズは、[[ウィン編]]以前には一作も存在しない。
//--このままウィン編完結まで出演せず完全に卒業となるのかは不明である。(ウィン編自体切札家の物語が創作物とされてるので登場する可能性は低いが、)
//WIN編が始まったばかりで完結の話は早すぎるし、未来のことは不明に決まっています
-漫画・アニメでウィン編が始まった後も、[[デュエプレ]]では依然として切札家の少年が主人公を務めている。デュエル・マスターズというIP全体で見た場合には、これまで通り重要な声優であると言えるだろう。
**声を担当したキャラクター [#n5f22373]
-[[切札 勝舞]]
-[[切札 勝太]]
-[[ロボ勝太]]
-[[切札 ハム勝太]]
-[[切札 ジョー]]
-ハンドシャッフラー勝舞
**声を担当したカード(デュエプレ) [#i5d0a79b]
//勝舞
-[[《キズナ・ブラスター》]]([[Sec>シークレットカード]])
-[[《勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス》]]([[Sec>シークレットカード]])
-[[《超時空ストームG・XX》]]/[[《超覚醒ラスト・ストームXX》]]([[Sec>シークレットカード]])
//ハンドシャッフラー勝舞
-[[《ボルメテウス・ホワイト・フレア》]]([[プライズ]])
//勝太
-[[《龍の極限 ドギラゴールデン》]] ([[Sec>シークレットカード]])
//ジョー
-[[《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》]] ([[Sec>シークレットカード]])
**参考 [#w8b5f531]
-[[CV一覧 (デュエプレ)]]
&tag(声優);