#author("2021-08-04T22:52:59+09:00","","")
#author("2023-12-11T13:18:52+09:00","","")
*&ruby(デンジャラ){D};スイッチ [#p926b8cb]

D(デンジャラ)スイッチとは、[[D2フィールド]]が持つ[[能力語]]。
「○○の[[タイミング]]で、このD2フィールドをゲーム中で一度[[上下逆さま]]にしてもよい。そうしたら、○○する」という誘発型能力。
D(デンジャラ)スイッチとは、[[D2フィールド]]が持つ[[キーワード能力]]。
「○○の[[タイミング]]で、このD2フィールドをゲーム中で一度[[上下逆さま]]にしてもよい。そうしたら、○○する」という[[誘発型能力]]。

この[[能力]]は通常の[[能力]]テキストとは別に、テキスト欄の右側に置かれる専用の枠の中に表記される。

|Dの禁断 ドキンダムエリア VR 闇文明 (5)|
|D2フィールド|
|自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにそのクリーチャーに封印を付ける。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印をひとつ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する)&br;(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)|
|Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、自分の封印を6枚まで墓地に置いてもよい。|

[[D2フィールド]]が持つ能力の多くが[[常在型能力]]や繰り返し使えるトリガー能力なのに対し、[[Dスイッチ]]は逆さまにする性質上一回しか使えない。

また、[[Dスイッチ]]能力の[[効果]]は、併せ持つ能力のデメリットを帳消しにしたり、メリットを更に促進するなど、少なからず[[シナジー]]が存在する。

状況に応じてカードを[[上下逆さま]]にし、Dスイッチの効果を最大限発揮することがキーとなる。

-Dスイッチは上下逆さまにするまでが[[使用宣言]]である。よって、例えば[[《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》]]の場合は[[手札]]から[[効果]]で唱える[[水]]の[[呪文]]を公開する前に[[ニンジャ・ストライク]]の宣言も同時に行うことが可能。

-「ゲーム中で一度」という回数制限は、「同一オブジェクトがバトルゾーンに存在する限り1回まで」という意味である。名称が異なる[[D2フィールド]]で上書きした場合に限らず、同名の[[D2フィールド]]を再展開した場合でも、そのDスイッチは問題なく使用できる。

-[[カード]]の向きを変えるという点で[[タップ]]([[タップ能力]])とよく似ている。そちらは[[ターン]]の始めに直るため、一度使ったら戻らないこちらと区別する必要があったのだろう。

-[[フレーバーテキスト]]では「デンジャラスイッチ」の表記で言及され、[[能力]]を使用する事は「オンする」と呼ばれている。[[背景ストーリー]]中にも存在する概念である事がわかる。&br;ただし、[[D2フィールドとは別で勘定されている>《雪精 キタサ・カンバY》]]どころか、[[マスター・イニシャルズが持つ力のように書かれている>《禁断C ステーロ》]]。また、[[途方も無い天変地異を起こせる>《オーバーキル・グレイブヤード》]]そうだが、具体的にいかなる天変地異によって[[革命軍]]を苦しめたかの描写は皆無である、

**参考 [#z9e03a51]
-[[D2フィールド]]
-[[タップ能力]]
-[[上下逆さま]]

-[[でんぢゃらスイッチ]]
-[[上下逆さま]]
-[[幸せスイッチ]]
-[[無月の門99]]
-[[《ワールド・ストップ》]]

&tag(用語集,能力,能力語,上下逆さま,Dスイッチ);