レアリティが変更されたカード(デュエル・マスターズ プレイス)
デュエル・マスターズ プレイスへの収録に伴ってレアリティが上方修正されたものは▲、下方修正されたものは▼で表記する。
スペックについては以下で。
調整が加えられたカード(デュエル・マスターズ プレイス)
- DMPP-01
- DMPP-02
- DMPP-03
- DMPP-04
- DMPP-05
- DMPP-06
- DMPP-07
- DMPP-08
その他
時代が進むにつれ、上記のような傾向は薄れてきている。そのため、低コスト域にも環境レベルの実用的なカードが増えてきている。たとえばDMPP-07の《装甲支援ガトリンガー》は【グレートメカオー】の手札補充として優秀だが、レアリティはアンコモンと低い。単純な比較はできないが、DMPP-05の《アドラス》がスーパーレアであったのに比べると大きく入手が楽になっている。
また、相互互換であっても低レアリティになっているものも増えている(例:レアの《光輪の精霊 ピカリエ》(DMPP-01)→アンコモンの《護聖霊騎ケスト・リエス》(DMPP-07))。