- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2022-07-02T05:26:49+09:00","","")
#author("2024-10-20T17:19:54+09:00","","")
*《&ruby(デンジャラス){爆笑必至}; じーさん》 [#b376b53c]
|爆笑必至 じーさん P 水文明 (2)|
|クリーチャー:アウトレイジ 2130|
|自分がゲームに負けそうな時、「う〜む、負けそうじゃ」と言いながら、自分の山札の上から3枚を見てもよい。そうしたら、自分はゲームに負ける。|
[[DMX-22]]で登場した[[水]]の[[アウトレイジ]]。
自分が負けそうな時に[[山札]]の上から3枚を見ることができるが、その後[[能力]]で''結局負ける''という[[ネタカード]]である。
使用[[プレイヤー]]が[[任意]]で適用できる[[特殊敗北]]能力ということで、実質的な''[[投了]]''[[能力]]とも言える。
「負けそうな時」がどんな時なのかは[[プレイヤー]]の主観に任されているので、実質タイミングは問わない。
完全有利な状況下であっても、次のターンに[[即死コンボ]]を決められる事や[[《アポカリプス・デイ》]]等で盤面をリセットされる事を危惧すれば、使用する事は可能と言えるだろう。
[[能力]]は[[任意]]なので、負けたくない場合は当然[[能力]]を使わなければいい。
2130という独特の[[パワー]]のお陰で[[《爆砕面 ジョニーウォーカー》]]や[[《超次元ミカド・ホール》]]といった[[パワー]]2000指定の除去を回避できる。また、多くの[[パワー]]2000の[[クリーチャー]]との[[バトル]]には一方的に勝てるので、似たような[[スペック]]の[[《巳年の強襲者 コブラ》]]のように、単に安定した[[パワー]]の[[アウトレイジ]][[ウィニー]]として運用する事も一応は可能である。
2130という独特の[[パワー]]のお陰で[[《爆砕面 ジョニーウォーカー》]]や[[《超次元ミカド・ホール》]]といった[[パワー]]2000指定の除去を回避できる。
また、多くの[[パワー]]2000の[[クリーチャー]]との[[バトル]]には一方的に勝てるので、似たような[[スペック]]の[[《巳年の強襲者 コブラ》]]のように、単に安定した[[パワー]]の[[アウトレイジ]][[ウィニー]]として運用する事も一応は可能である。
**ルール [#l6ffcf17]
-前述の通り「負けそうな時」の定義が決まっていないため、いつ[[能力]]を使えるかはかなり曖昧である。大会ではあらかじめ公式の裁定を確認しておくべきだろう。
-「負けそうな時」とあるが、この[[能力]]が[[誘発型能力]]なのか[[常在型能力]]なのか、はたまた[[起動型能力]]なのかは不明。能力の構造から推測するに[[起動型能力]]として扱うのが妥当であると思われるが、[[攻撃ステップ]]中ではどのタイミングで[[起動]]できるのかは不明。
-「そうしたら」以前の処理に「可能な部分のみ実行する」ルールは適用されない。つまり、[[山札]]が2枚以下だと[[特殊敗北]]できない。[[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41439]]
--「そうしたら」以前の処理を実行した結果どうなったかは問わない。そのため、[[《巡霊者メスタポ》]][[《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]][[《飛ベル津バサ「曲通風」》]]などがいたとしても[[特殊敗北]]できる。[[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40275]]
-「[[そうしたら]]」以前の処理に「可能な部分のみ実行する」ルールは適用されない。つまり、[[山札]]が2枚以下だと[[特殊敗北]]できない。[[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41439]]
--「そうしたら」以前の処理を実行した結果どうなったかは問わない。そのため、[[《巡霊者メスタポ》]]や[[《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]、[[《飛ベル津バサ「曲通風」》]]などがいたとしても[[特殊敗北]]できる。[[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40275]]
-[[敗北回避能力]]を使うなどしてゲームを続行した場合、見た山札のカードは元の順序で戻す。
-[[投了]]の項にもあるが、現在は正式な試合での[[投了]]が[[ルール]]として認められているので、必ずしも[[投了]]するためにこの[[カード]]が必要というわけではない。
**相性の良いカード [#e1a0164d]
単体では[[能力]]を使っても負けるだけだが、[[敗北回避能力]]と組み合わせると実用性はともかく使い道が広がる。
**他のカード・デッキとの相性 [#e1a0164d]
-単体では[[能力]]を使っても負けるだけだが、[[敗北回避能力]]と組み合わせると実用性はともかく使い道が広がる。
//-[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]が[[破壊]]以外の[[除去]]によって[[バトルゾーン]]を離れそうになった(敗北回避能力が不発になりそうになった)とする。その時にこの[[クリーチャー]]の[[能力]]を使って敗北すれば、その代わりに《ダイハード・リュウセイ》を[[破壊]]して敗北を免れることができる。
//↑常在型能力でなければこのような処理はできない
-[[《十弐制覇 鬼「王者」》]]などの敗北回避する[[常在型能力]]と組み合わせれば単純に[[山札]]の上3枚を見る[[能力]]として活用できる。[[敗北回避能力]]の存在から即座に負ける状況では無いと言っても、それを持っている[[クリーチャー]]が[[除去]]された上での展開を見越して「負けそう」となる可能性はいくらでも主張できるので、使用する事は可能と考えられる。
-[[鬼S-MAX進化]]の[[敗北回避能力]]による[[カード指定除去]]を任意のタイミングで起動できる。[[《時空工兵タイムチェンジャー》]]や[[墓地進化]]クリーチャーなどを用意することで[[退化]]を狙うことができる。
--タイムチェンジャーで鬼S-MAX進化クリーチャーの下に[[《究極銀河ユニバース》]]を2枚仕込み、そのままじーさんの能力から敗北回避を起動することで''即時に[[エクストラウィン]]を狙える''。
--この時点でじーさん、タイムチェンジャー、鬼S-MAX進化クリーチャーで表向きのカードが3枚揃うため、''マナさえあればバトルゾーンが空の状態からいきなり勝利することができる''。ついでにそれだけのマナがあって自分のクリーチャーがいないとなれば十分「''負けそうじゃ''」と言えるだろう。
-敗北するかわりに[[山札の上]]が奇数なら5枚ドローできる[[《奇天烈X グランドダイス》]]の[[敗北回避能力]]を任意のタイミングで起動させることができる。&br;''なお、見た3枚の順番は入れ替えられないので、山札の上が偶数だった場合はそのまま敗北が確定する。''
--このカードの[[コスト]]は偶数なので、[[山札の上]]がこのカードだった場合そのまま敗北してしまう。2枚の登場時期が近いことから推測するに、予めこのコンボが強くなりすぎないように調整した結果であると思われる。
--予めこのカードと[[《時空の司令 コンボイ・トレーラー》]]を立てておいた状況で、《グランドダイス》を出して《コンボイ・トレーラー》を[[《司令官の覚醒者 コンボイ》]]に覚醒させつつこのカードと《グランドダイス》のコンボで限界まで[[カード]]を引き、[[《転生スイッチ》]]で《コンボイ》を破壊して[[《水上第九院 シャコガイル》]]を踏み倒し、次の相手のターンのはじめに《シャコガイル》の置換効果によって勝利するコンボが開発されている。
-[[《秘密結社アウトレイジ》]]と[[パワード・ブレイカー]]を組み合わせた速攻では、単純に[[デッキ]]の[[水]]の比率を下げない2[[コスト]]の[[アウトレイジ]]として採用できる。[[《海底鬼面城》]]や[[《終末の時計 ザ・クロック》]]、[[《*/弐幻サンドロニア/*》]]など水のカードが必然とこのようなデッキに採用される中で、この点は大きい。
-[[バトルゾーン]]に予め[[《「魂狩」の鬼 ガシャド髑髏》]]と[[《覇王ノワールモナーク》]]とこれを用意しておけば、[[《罪無 ジョイダム垓》]]で[[《破滅の時計 ザ・ストップ》]]を[[リアニメイト]]したら、後はこのカードと[[《覇王ノワールモナーク》]]の[[コンボ]]で何度も[[《罪無 ジョイダム垓》]]と[[《破滅の時計 ザ・ストップ》]]を[[破壊]]し、延々と[[《破滅の時計 ザ・ストップ》]]の[[シールド・ゴー]]と[[《「魂狩」の鬼 ガシャド髑髏》]]による[[シールド回収]]、[[《罪無 ジョイダム垓》]]での[[《破滅の時計 ザ・ストップ》]]のリアニメイトを繰り返すことで、相手に[[ライブラリアウト]]まで[[ドロー]]だけでターンスキップすることを強要できる。
--何といっても[[青黒赤]]構築の[[【百鬼の邪王門】>《百鬼の邪王門》]]の基盤をあまり歪めずに組めるのが優秀。また、相手の方が[[山札]]が多い場合でも、好きなタイミングで[[《一王二命三眼槍》]]の[[敗北回避能力]]を発動して[[山札回復]]できる。[[コンボパーツ]]が揃わない場合もこのクリーチャーが除去に対するデコイになるため、ループしないプランを強化できる。
---この【じーさんループ】は2023年11月上旬の64人規模のオリジナルのチャンピオンシップで4位入賞している由緒正しきコンボである。
---[[《覇王ノワールモナーク》]]でシールドを0枚にしておかないとコンボが成立しないため、(コンボを決めないと[[ダイレクトアタック]]されて)「''負けそうじゃ''」と言える状況ではある。シールドを0枚にしたのも自分なので酷いマッチポンプではあるが。
**その他 [#o6499577]
-[[山札の上]]から3枚を見るという[[能力]]はおそらく「負けそうな時に[[今引き]]で逆転できるか気になり、勝手に[[山札]]を見てしまう」という、[[ルール]]意識の根づいていない[[プレイヤー]]がついやってしまうルール違反を皮肉ったものだろう。[[特殊敗北]]するのも反則であるゆえか。
--順序は前後するが、ゲームに負けたプレイヤーが、次のターンに引く予定であった[[カード]]の何枚かを山札の上から思わず確認してしまう、というのもカードゲームではよくある光景。勝ち目がない時に[[投了]]してから山札をつい確認してしまう事もよくあるので、こちらの再現の可能性もある。
--順序は前後するが、ゲームに負けたプレイヤーが、次のターンに引く予定であった[[カード]]の何枚かを山札の上から思わず確認してしまう、というのもカードゲームではよくある光景。
勝ち目がない時に[[投了]]してから山札をつい確認してしまう事ももちろんある。[[カジュアル]]や[[1人回し>ソリティア]]ではこれが極まって、勝手に山札を見ることが暗黙的に[[投了]]の合図になってくる事もあるので、こちらの再現の可能性もある。
-[[《メッチャ無敵なじーさん》]]は[[ヒューマノイド邪]]という希少[[種族]]だったが、こちらは[[水]]の[[アウトレイジ]]。少々違和感のある設定だが、常識はずれな[[能力]]は確かに[[アウトレイジ]]的と言えるだろう。
-2130という[[パワー]]はおそらく「じいさん」のもじり。
-細かい話であるが、[[カード名]]は「デン''ジャ''ラスじーさん」だが、原作の作品のルビは「でん''ぢゃ''らすじーさん」である。
-「デュエマTV!!」にてシールじーさんが使用。[[タカ>デュエマスター タカ]]の[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]による[[ダイレクトアタック]]を防ぐために自ら負けを選んだ。あまり意味が無いように思えるかもしれないが、劇中で[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の[[ダイレクトアタック]]を受けると再起不能になるという設定があり、それを防止する面で活用された。
--このように、[[ダイレクトアタック]]を受けたら生死に関わる場面でも、自ら負けることでそれを回避できるというシュールさがある((あくまで劇中での話であり、実際に使う分にそういう状況になるかは別なのは言うまでもない))。ある意味、「世の中の危険から生き抜く方法を教える」じーさんに相応しい能力といえる。
-フロアルールに抵触しないため[[公認グランプリ]]での[[使用禁止カード]]には該当せず、カードゲームの実力と関係のないアクションなどを要求されることもないので[[チャンピオンシップ]]でも使用を禁止されることはそれほど多くないが、ハマればデッキのカードをほぼ引き切れるコンボに使われることと能力を使うタイミングが実質任意であることの関係上、使用の際には大会運営関係者などの確認を取るのが無難だろう。
-[[カードイラスト]]は、所謂''4コマ漫画形式''である。イラストが4コマ形式の[[カード]]は[[デュエマ]]は元より他TCGを見ても滅多に存在しない。ちなみにその内容は、
++[[デュエマ]](?)をするじーさんと孫
++焦りだすじーさん
++[[手札]]にはカードゲームと無関係の大量の食券
++''逆転は無理か!!''
というもの。
--当然だが、「デッキに[[デュエマ]]と無関係なカードが入っている」「手札が別のものにすり替わっている」のは明らかなルール違反である。
--当然だが、「デッキに[[デュエマ]]と無関係なカードが入っている」のは明らかなルール違反である((ただしイラスト内のカードは簡略化されており、『[[デュエル・マスターズ]]をやっている』わけではない可能性もある))。一応、[[デュエマのカードであることと>《アクアン》]][[それ以外のカードであることを両立している例>《奏世の鍵主 ウムル=ノル》]]はあるが。
-上述の通り、このクリーチャーの効果で[[コンボ]]を狙う構築は少なからず開発されている。「う〜む、負けそうじゃ」と相手が言ったとしても、相手がそう思って諦めている可能性はほぼ無いと言える。[[DMEX-08]]の[[フレーバーテキスト]]はそんなこのカードの性質を踏まえた物と思われる。効果を使われた時、そちらのテキスト通りに反応を返すのも一興だろう。
**関連カード [#da972a84]
-[[《メッチャ無敵なじーさん》]]
-[[《巳年の強襲者 コブラ》]]
-[[《偽りの名 イーサン》]]
-[[《フェアリー・ライフ》]]
**[[フレーバーテキスト]] [#m8d15bfa]
-[[DMEX-08]]&br;'''もし対戦相手が「う〜む、負けそうじゃ」と言ったら、「お前の眼は……あきらめたヤツの眼じゃねぇ!」って言ってあげよう!!'''
**収録セット [#tf563a00]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[曽山一寿]]
--[[DMX-22 「超ブラック・ボックス・パック」>DMX-22]]
--[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](62/???)
**参考 [#t827fedc]
-[[アウトレイジ]]
-[[山札の上]]
-[[投了]]
-[[特殊敗北]]
-[[ネタカード]]
-[[曽山一寿]]
-[[コロコロコミック]]
-[[でんぢゃらすじーさん]]
&tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト2,アウトレイジ,パワー2130,ゲームに負けそうな時,山札確認,特殊敗北,終音「ん」,P,レアリティなし,コラボカード,曽山一寿);