#author("2023-09-27T16:14:03+09:00","","")
#author("2024-09-20T20:41:01+09:00","","")
*【アバク墓地ソース】 [#k65e8140]
[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を軸とした[[【墓地ソース】]]。[[黒赤緑]]で組まれる。

|鬼札アバクと鬼札王国 SR 闇/火/自然文明 (3)|
|クリーチャー:デモニオ 13000|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を墓地に置く。その後、このクリーチャーを破壊する。|
|''<鬼タイム>''自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、真上の能力を無視する。|
|''スピードアタッカー''|
|''マッハファイター''|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。|

**主要カード [#lb229c9b]
|[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]|[[コンセプト]]となる[[墓地肥やし]]カード|

|>|フィニッシャー|h
|[[《暴走龍 5000GT》]]|サイキック、軽〜中量[[クリーチャー]]を封じる大型[[フィニッシャー]]|
|[[《反逆龍 5000typeR/無法頂上会談》]]|プレイヤー全員の手札以外からの[[クリーチャー]]を封じる[[《暴走龍 5000GT》]]の4枚目以降の大型[[フィニッシャー]]。[[墓地]]から出すことになる[[フシギバース]]はこのクリーチャーが存在すると宣言そのものができないので注意。|
|[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]]|攻撃時に[[メテオバーン]]で[[ファッティ]]を踏み倒し|
|[[《百万超邪 クロスファイア》]]|[[墓地]]6枚で[[G・ゼロ]]&[[スピードアタッカー]]|
|[[《大樹王 ギガンディダノス》]]|[[フシギバース]]14。[[cip]]で相手の[[手札]]を全て[[マナ送り]]。この[[クリーチャー]]の[[パワー]](50000)より低い[[クリーチャー]]の[[攻撃]]を制限する|
|[[《ドマンモ龍樹》]]|[[フシギバース]]10。自軍に[[マナ召喚]]を[[付与]]し、クリーチャーを展開するたびに[[セルフハンデス]]|
|[[《ブラキオ龍樹》]]|[[フシギバース]]13。クリーチャーが出た時にトリガーする能力を封じる|
|[[《“轟轟轟”ブランド》]]※|[[マスターG・G・G]]で0[[コスト]][[召喚]]|
|[[《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》]]|《DOOM・ドラゲリオン》からしか出せないが、《ブラキオ龍樹》と同様の[[ロック]]に加えて1体[[バウンス]]+[[リアニメイト]]と[[EXライフ]]による除去耐性を持つ|
|[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]|同じく《DOOM・ドラゲリオン》から出す前提の[[フィニッシャー]]。[[呪文]]封じと全体除去|
|[[《“轟轟轟”ブランド》]]※|[[マスターG・G・G]]で0[[コスト]][[召喚]]、追加打点としても、色調整としても、有り余った[[手札]]を[[墓地]]に纏めて落とすのにも使用できる|
|[[《大魔王 ウラギリダムス》]]|[[シンパシー]]持ちの大型獣。[[フシギバース]]のタネにする。|

|>|[[ツインパクト]]|h
|[[《カツラデランス/「アフロ行きま〜す!!」》]]|初動[[手札交換]]|
|[[《カツラデランス/「アフロ行きま〜す!!」》]]|手札にある[[《大樹王 ギガンディダノス》]]を墓地に落とす役割も兼ねた初動[[手札交換]]|
|[[《カラカラ・警・ルピア/「ここはお任せだッピ!」》]]|~|
|[[《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]|墓地のクリーチャーの数を参照するコスト軽減かつ[[cip]]でのパワー低下、呪文面は墓地肥やしと墓地回収|
|[[《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》]]|[[マナブースト]]呪文|
|[[《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》]]|マナブースト、マナ回収|
|[[《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》]]|[[マナブースト]]呪文、マナ色のバランスを調整する役割もある|
|[[《配球の超人/記録的剛球》]]|同上。[[cip]]で相手のクリーチャーを一体[[マナ送り]]できる|
|[[《ドミー=ゾー/「倒したいか?」》]]|同上だが多色なのが気になる。使用後は[[アビスラッシュ]]でクリーチャー面を墓地肥やしに再利用できないこともない|
|[[《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》]]|マナブースト、マナ回収、ただし上3つより1コスト重い|
|[[《偽りの名 13/種族選別》]]|呪文面で[[手札補充]]。クリーチャー面は[[ワールド・ブレイカー]]の準バニラ|
|[[《八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣》]]|上は味方が場を離れた時[[マナゾーン]]に送る置換効果&[[バトル]]に勝った時自分の[[マナ]]以下の味方をタダ出し 下は擬似[[《神秘の宝箱》]]|
|[[《八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣》]]|上は味方が場を離れた時[[マナゾーン]]に送る置換効果&[[バトル]]に勝った時自分の[[マナ]]以下の味方をタダ出し 下はタップインの擬似[[《神秘の宝箱》]]|
|[[《ほめほめ老/ホメホメ老句》]]|[[手札交換]]しつつ実質3枚の[[墓地肥やし]]|
|[[《龍装車 ピオドーロ/毒汁100%》]]|相手の[[出た>出す]][[ターン]]中[[攻撃制限]]を加える4マナ5000マッハファイター/相手1体に-4000パワー低下を施すS・トリガー付き3マナ呪文|
|[[《俺神豚 ブリタニア/「カツキング、俺とお前の勝負だ!」》]]|自身も含めて4枚墓地肥やし+1体[[破壊]]の[[S・トリガー]]。クリーチャー面は使わないが、墓地の頭数になる|
|[[《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]|[[アビスラッシュ]]/[[山札]]の上3枚を[[表向き]]にしクリーチャーを1体手札に加え、残りを[[墓地]]に|

|>|その他候補カード|h
|[[《霞み妖精ジャスミン》]]|[[自壊]]して1[[マナブースト]]する2コスト初動|
|[[《深淵の憤髄 ファウン=テイン》]]|[[代替コスト]]で墓地からコスト3以下の[[闇]]の[[クリーチャー]]を2体まで[[リアニメイト]]する|
|[[《ダンディ・ナスオ》]]☒|[[単色]]を[[マナゾーン]]に装填すれば実質1マナ。マナゾーンか墓地に[[サーチ]]|
|[[《グ:ルナグーシ》]]|墓地を5枚になるように肥やし、リソース補充も兼ねるため安定感向上に繋がる|
|[[《盗掘人形モールス》]]※|自軍の[[墓地]]に6枚以上あればタダで[[墓地回収]]|
|[[《一王二命三眼槍》]]|[[置換効果]]以外の[[単発的効果]]による敗北を回避|
|[[《超七極 Gio/巨大設計図》]]※|コスト7以上の[[ファッティ]]限定だが最大4枚まで[[手札補充]]できる、手札リソースが枯渇しやすいため長期戦の場合、[[終焉の開闢>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]などの[[墓地回収]]で使いまわすのも手|
|[[《竹馬の超人/テイクバック・チャージャー》]]|主に呪文面を使用する。コスト3以下の[[エレメント]]を持ち主の[[マナ送り]]。[[《キャディ・ビートル》]]などの[[メタクリーチャー>メタ]][[除去]]用|
|[[《ドアノッカ=ノアドッカ/「…開けるか?」》]]|上に同じく主に呪文面での使用。相手クリーチャーを1体[[選び>選ぶ]]、-4000する。クリーチャー面は[[S・トリガー]]がついているので受け札としての採用もあり|
|[[《ヨビニオン・フレイムバーン》]]|[[ヨビニオン]]で[[手札交換]]しつつ《鬼札アバク》を山札から直接[[踏み倒せる>コスト踏み倒し]]が、《ハニー=マーガニー》など他のコスト3以下のクリーチャーと相性がすこぶる悪い|
|[[《ヨビニオン・マルル》]]|上と同じく[[ヨビニオン]]を持つが、こちらは手札交換ではなく山札の上を見て手札に加えるかマナに[[タップイン]]|


**このデッキの回し方 [#n23d0dbd]
マナブーストで準備を行いつつ[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]で墓地の[[リソース]]を稼ぎ、[[《龍装鬼 オブザ08号》>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]や[[《暴走龍 5000GT》]]、[[《大魔王 ウラギリダムス》]]などをフシギバース元にフシギバース持ちを展開。
マナブーストや手札交換で準備を行いつつ[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]で墓地の[[リソース]]を稼ぎ、[[《龍装鬼 オブザ08号》>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]や[[《暴走龍 5000GT》]]、[[《大魔王 ウラギリダムス》]]などをフシギバース元にフシギバース持ちを展開。
相手を制圧したら悠々打点を溜められるため、十分な盤面が作れ次第[[ワンショット]]する。

相手を制圧したら悠々打点を溜められるため、準備が出来たら[[ワンショット]]する。
また、フシギバースで長期戦をするのではなく、[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]]から[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]等の強力な[[ファッティ]]を踏み倒し早々に殴りきるタイプも存在する。

[[《龍装鬼 オブザ08号》>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]はコスト9、[[《暴走龍 5000GT》]]や[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]]はコスト12、[[《大魔王 ウラギリダムス》]]はコスト13と主要[[フィニッシャー]]だけでも実コストが高い。次々にコストを[[軽減]]しながら召喚する豪快な動きができるのも魅力の一つ。
-[[【グルメ墓地ソース】]]と足回りのカードが同じのが多いのもありコスト7以上のが多く、平均してコストが高い。そのためもし[[ガチンコ・ジャッジ]]を仕掛けられたとしても勝つことに期待が持てる。

[[マナ]]色の要求値が非常に高いため難易度が高いが、3ターン目に[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を[[召喚]]、[[自壊]]の分も合わせて6枚墓地にクリーチャーが落ちることになるので[[《百万超邪 クロスファイア》]]を[[G・ゼロ]]で召喚し即時[[攻撃]]、4ターン目に墓地から再び[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を召喚、または[[《深淵の憤髄 ファウン=テイン》]]を[[代替コスト]]で召喚して墓地にある[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を[[蘇生>リアニメイト]]するなどして11枚以上[[墓地肥やし]]をすると[[自壊]]する分もあわせて11枚墓地にクリーチャーがいる状態になるので1コストまで[[軽減]]して[[《暴走龍 5000GT》]]、[[《反逆龍 5000typeR/無法頂上会談》]]、または[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]]を召喚して[[《百万超邪 クロスファイア》]]と合わせて[[攻撃]]することで相手の[[S・トリガー]]が発動などしなかった場合最速である4ターンキルができる。
この4ターンキルを達成するには最低でも火文明2枚、闇文明1枚、自然文明1枚の[[マナチャージ]]が必須であり、また4ターン目にはその三文明の内いずれか単色にする必要がある。
ただし、2ターン目には[[《「こっちは甘いぞー」》>《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]、[[《記録的剛球》>《配球の超人/記録的剛球》]]などで要求値を下げることもできる。

山札からコスト3以下のクリーチャーを踏み倒せる[[《八卦ヨーイ》]]の登場により、文明問わず4マナ貯まれば山札から[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を使うことが可能になった。続く[[DM24-RP3]]ではこれに文明ひとつと追加の能力を得た[[《ヨビニオン・フレイムバーン》]]と[[《ヨビニオン・マルル》]]が登場し、より扱いやすくなった。ただし、このコンボを使うには[[《「こっちは甘いぞー」》>《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]や各種[[メタ]]クリーチャーなどといったコスト3以下のクリーチャーをデッキ内から徹底排除しなければならず、環境次第では従来型より弱体化してしまう恐れもある。
やるならば、[[《記録的剛球》>《配球の超人/記録的剛球》]]など2コストの[[マナブースト]][[ツインパクト]]呪文を少し多めに入れると安定するだろう。

**弱点 [#va3d54cb]
[[【墓地ソース】]]の御多分に漏れず、[[不正]][[メタ]]、早期の過剰打点などが苦手。
[[【墓地ソース】]]の御多分に漏れず[[墓地リセット]]、[[不正]][[メタ]]、早期の過剰打点などが苦手。
[[メタ]]を除去できる[[《テイクバック・チャージャー》>《竹馬の超人/テイクバック・チャージャー》]]または[[《…開けるか?》>《ドアノッカ=ノアドッカ/「…開けるか?」》]]を採用してある程度[[メタ]]に対する対策はできるが[[墓地リセット]]に関してはどうしようもない。
近年[[《清浄のカルマ インカ/オキヨメ・水晶チャージャー》]]など[[墓地リセット]]カードが増えてきていることも逆風である。
また、デッキ内の文明の配分がシビアで、[[色事故]]により[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]や[[《暴走龍 5000GT》]]を召喚できない場面も多い。
最悪の場合[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を[[マナ召喚]]するしかなくなる場合もある。[[色事故]]の際は大抵[[火文明]]のマナ不足が多く、また手札補充のリソースがお世辞にも潤沢とは言えないため[[《反逆龍 5000typeR/無法頂上会談》]]などの[[多色]]を[[チャージ]]してそのままターンエンドするしかなくなる状況も大いにありうる。現在の[[環境]]では1ターンの動きが非常に勝敗を左右することは知っての通りであろう。そのため、豪快さの反面マナ管理が非常に勝敗を左右する繊細さも兼ね備えたデッキでもある。

そもそも3ターン目までに[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を持っていないと厳しいにもかかわらず[[黒赤緑]]構築で純粋に[[手札]]を増やす手段が無きに等しい点も辛い。
この点は[[《グ:ルナグーシ》]]の登場である程度緩和された。
[[DM23-RP1]]にて登場した新規[[アビス]]である[[《グ:ルナグーシ》]]、[[DM23-RP3]]にて登場した[[《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]でかなり[[色事故]]や3ターン目までに[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を持っていないと厳しいような状況が緩和され少なくなった。
特に[[《グ:ルナグーシ》]]は初回限定ではあるものの[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]と同様5枚[[墓地肥やし]]が出来る実質8枚体制になったのはかなり大きい。中盤以降も疑似[[置きドロー]]できるため[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]と明確に差別化できるのも良い点である。そして何より、[[墓地リセット]]を受けても次の自ターンに5枚[[墓地肥やし]]を行うことで早期に[[リソース]]回復が狙うことができ、[[リーサル]]を組むことが容易になったことは大きなポイントだろう。しかし5枚目以降はその他の[[墓地肥やし]]を行う必要があるため、完全な[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]の代用であるとは決して言えない。あくまで5枚目以降、8枚体制にできる選択肢であることは覚えておくべきだろう。

また、[[黒赤緑]]構成であることは変わらないためこれらを採用する場合、相対的に[[火文明]]を持つカードがデッキ内に少なくなるため俄然[[色事故]]が必ず発生しなくなるわけではなく、[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を最速3ターンで着地させるのはマナ管理がなっていないと難しいのは変わらない。

**環境において [#i8183100]
[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]の登場当初こそは期待されたが、やはり[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]を3ターン目以内に引けるかどうかに依存する安定性の低さから環境ではさして活躍はせず、少数[[オリジナル]]の[[チャンピオンシップ]]で上位入賞した程度。

それでも[[ツインパクト]]を含めて高[[コスト]]の[[クリーチャー]]が多いことと[[フシギバース]]を取り入れたことから、結果的には[[【グルメ墓地ソース】]]の原型となっている。

[[DM22-RP1]]期に入ると[[《若き大長老 アプル》]]型が散見された。そちらを取り入れてあるのが[[【グルメ墓地ソース】]]では真似できない持ち味。

[[DM23-RP3]]で[[《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]を獲得。
[[DM23-RP3]]で[[《ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」》]]を獲得。それ以降しばらく何件か上位入賞している。

『[[超CSⅥ in群馬>超CS]]』ベスト126進出車中1人が使用。同大会ベスト16に[[【青黒緑DOOM】>【超神星DOOM・ドラゲリオン】]]が残っていたことから、[[DM23-BD4]]・[[DM23-BD5]]・[[DM23-BD6]]・[[DM23-BD7]]最終週末には同じく[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]]をフィニッシャーとした型の入賞が散見された。主な呼び出し候補は[[《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》]]や[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]。《聖魔連結王 ドルファディロム》は相手が最速で動けないところに投げればその後のリソース系呪文を縛ることができ、相手がフィニッシュに到達できないようにしてくれる場合も多い。

2024年7月には、[[《レーホウ・衛・デカッチ/「暴竜爵様のお出ましだッチ!」》]]を2枚採用した[[ドラゴン]][[基盤>マナ基盤]]寄りの型が確認された(オリジナル、50人参加、3位)。そちらは[[《ニアピン・モスキート》]]も[[4枚積み]]した変則の型であった。

[[DM24-EX1]]期には[[《清浄のカルマ インカ/オキヨメ・水晶チャージャー》]]、[[《U・S・A・BRELLA》]]を採用したメタ張り型が結果を出した(オリジナル、91人参加、3位)。
**参考 [#h9f05f4b]
-[[デッキ集 (一覧)]]
-[[デッキ集/ビートダウン]]
-[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]
-[[【墓地ソース】]]

&tag(デッキ集,ビートダウンデッキ,【墓地ソース】);