#author("2020-08-12T18:44:37+09:00","","")
*《レッド・&ruby(エビセン){ABYTHEN};・カイザー》 [#iec2a9de]

|レッド・ABYTHEN・カイザー VIC 火文明 (7) |
|サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/エイリアン 6000|
|相手がこのクリーチャーを選ぶ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。|
|W・ブレイカー|
|BGCOLOR(white):[[《ブラック・WILLOW・カイザー》]]、[[《ホワイト・TENMTH・カイザー》]]と[[覚醒リンク]]後⇒[[《シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン》]]|

[[DMX-05]]で登場した[[サイキック>サイキック・クリーチャー]][[レッド・コマンド・ドラゴン]]/[[エイリアン]]。

[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]と同様の、相手から選ばれた時に相手[[マナ]]をすべて[[ランデス]]する[[能力]]を持つ。

この[[クリーチャー]]を選ぶ事は相手にとって相当のリスクがあるため、事実上の[[アンタッチャブル]][[能力]]持ち[[クリーチャー]]であると言える。気軽にこの[[クリーチャー]]を選択できるような[[デッキ]]は超軽量型の[[【速攻】]]か[[マッドネス]]、[[ドローゴー]]ぐらいのごくごく一部だろう。

また[[バトルゾーン]]に選ばれる自分の[[クリーチャー]]がこの[[カード]]しかない場合、[[《超次元シャイニー・ホール》]]や[[《超次元ミカド・ホール》]]などの、必ず[[クリーチャー]]を選ぶ必要のある[[カード]]の使用を抑制する限定的な[[ロック]]カードとしても機能する。

この[[クリーチャー]]を呼び出す[[超次元]][[呪文]]の多くが、[[《超次元ボルシャック・ホール》]][[《超次元シューティング・ホール》]]などの[[除去]][[効果]]を持った[[カード]]であるため、[[《光波の守護者テルス・ルース》]][[《神魂の守護者シュノーク・ラー》]]などで[[ランデス]]に耐性を付けることでの対処はあまり現実的ではない。

他に考えられる対処方法としては、
-[[《魔刻の斬将オルゼキア》]][[《龍神ヘヴィ》]]などの[[選ばせ除去]]
-より大型の[[クリーチャー]]での[[殴り返し]]、または[[スレイヤー]]での[[破壊]]
-[[《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》]][[《光牙王機ゼロカゲ》]]などの[[ブロッカー]]
-[[《アポカリプス・デイ》]][[《悪魔神王バルカディアス》]]などの[[全体除去]]
-[[《超次元グリーンレッド・ホール》]][[《勝負だ!チャージャー》]]などの[[アンタップキラー]]付加
-[[《ドラゴン・シャウト》]]などの間接的な指定による[[除去]]
などが挙げられる。
また、[[攻撃]]を[[強制]]させ[[ブロック]]に誘い込む[[《悪魔聖霊バルホルス》]]、[[ブロッカー]]付加と[[ブロック]]を[[強制]]させる[[《剛鉄突破 アイアンローズ》]]も天敵。

もしくは、このカードを無視して先に殴り勝ってしまうのが有効である。5[[マナ]]の[[超次元]][[呪文]]から出てくるとはいえ、[[パワー]]6000の[[W・ブレイカー]]はそれほど飛び抜けた[[スペック]]ではない。厄介な存在ではあるが、自分で使う場合には過信は禁物である。

**ルール [#m9f68dd6]

-[[テキスト]]には書かれてないが、この[[クリーチャー]]の持つ[[能力]]は、自身が[[攻撃]]された時、または[[ブロック]]された時には誘発しない。これは他の[[アンタッチャブル]][[能力]]と同様である。

-この[[クリーチャー]]の[[能力]]は[[トリガー能力]]なので、例えば[[《地獄門デス・ゲート》]]で選ばれた場合、そちらの[[効果]]が全て[[解決]]されてから[[ランデス]]する。

**テクニック [#ye71f47e]

-[[《父なる大地》]][[《リアルとデスの大逆転》]][[《魔龍バベルギヌス》]]などのカードを使うことで、対象を選ぶ[[cip]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]を相手に出させて、能動的に[[ランデス]]するという戦略もある。

-こうして相手の[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]を利用して能動的に[[ランデス]]する場合、どちらの[[ターン]]かで相手の最終的な[[マナゾーン]]の枚数が変わるので注意。&br;まず[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]によってこのクリーチャーとマナゾーンの1枚が[[墓地]]に置かれるが、このクリーチャーの持ち主のターンの場合、[[アクティブ・プレイヤー]]優先の原則によりこのクリーチャーの[[効果]]で[[ランデス]]を行った後、[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]の能力により、[[破壊]]と[[ランデス]]した分の2枚+[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]を出すために唱えた呪文分の1枚の計3枚相手は[[マナブースト]]でき、相手のマナは3枚になる。相手のターンであれば、[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]の[[マナブースト]]後にこのクリーチャーの[[ランデス]]を行うので相手のマナは0枚になる。

**環境において [#o22a61a7]
登場から[[赤]]系のデッキの数多くに採用され、[[エピソード1]]のカードの中でも屈指の壊れカードと評価された。このカードの影響で[[エピソード1環境]]において[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]や[[《DNA・スパーク》]]の評価が上がったという。

[[ドラゴン・サーガ環境]]では[[【グレンモルト】]]で使われ、[[《熱血星龍 ガイギンガ》]]と共に使って疑似アンタッチャブル2種類体制にするのが強かった。

[[革命ファイナル環境]]では[[【赤黒ドギラゴン剣】]]の盤面補強として使われたが、[[《オリオティス・ジャッジ》]]や[[《百族の長 プチョヘンザ》]]など選ばない除去が環境に多かったため良いカード止まりであった。

[[新章デュエル・マスターズ]]以降は[[コスト踏み倒しメタ]]の普及によってそもそもの[[着地]]を邪魔されることが多くなり、さらに[[双極篇]]で登場したマッハファイターのおかげで仮に着地しても安心できなくなった。

それでも[[超天篇]]では[[《SSS級天災 デッドダムド》]]対策として[[【5色ドギラゴン剣】]]で採用されることもある。

**その他 [#bf25cbf0]
-単騎で立っていても[[《学校男》]]や[[《黒神龍アバヨ・シャバヨ》]]、[[《超次元ロマノフ・ホール》]]などで退場するのはよくある光景。相手によって出し方を柔軟に変えることがこの[[クリーチャー]]を使いこなす上での要となる。

-基本的に単騎で殴る際は[[クロスギア]]による強化を行うのが無難。相性のいいものとしては[[パンプアップ]]と打点強化を同時に達成する[[《竜装 シデン・レジェンド》]]など。ただその場合は[[クロスギア]]のほうを[[《龍脈術 水霊の計》]]で狙われても疑似[[アンタッチャブル]]は機能しないことを頭に入れ、そこから殴り返される危険性も考慮するべきだろう。

-登場以来、相手クリーチャーを選ぶカードの効果が[[強制]]だった際にしばしば名が挙がるカード。もし強制だった場合、思わぬところで足元をすくわれる可能性があるので要注意。環境次第ではめったに見ないこともあるが、相手の[[超次元ゾーン]]には常に細心の注意を払いたい。

-[[能力]]や[[カードイラスト]]などから、[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]の力が[[パンドラ・スペース]]に取り込まれ[[エイリアン]]化した[[クリーチャー]]だと思われる。&br;元となったと思われる[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]は[[フェニックス]]/[[ティラノ・ドレイク]]だが、この[[クリーチャー]]は[[レッド・コマンド・ドラゴン]]である。

-[[カード名]]の「ABYTHEN(エビセン)」とは、名古屋(正確には愛知)名物「海老煎餅(えびせん)」の事であるが、[[フレーバーテキスト]]の元は株式会社カルビーのスナック菓子「かっぱえびせん」のキャッチコピーである。ちなみに、両者に直接の因果関係はない。

**関連カード [#a2f6e681]
-[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]
[[カードイラスト]]を担当しているのも同じ[[Toshiaki Takayama]]氏である。
-[[《超熱血 レッド・ブルマッスル》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#w95e8633]
-[[DMX-05]]&br;'''やめられない!とまらない!それがABYTHENの力!'''


**収録セット [#u36b7fb8]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Toshiaki Takayama]]
--[[DMX-05 「フルホイルパック リバイバル・ヒーロー ザ・エイリアン」>DMX-05]]

**参考 [#q6e40726]
-[[レッド・コマンド・ドラゴン]]
-[[エイリアン]]
-[[サイキック・クリーチャー]]
-[[ランデス]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[ビクトリー]]
-[[【シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン】]]

&tag(サイキック・クリーチャー,サイキック,クリーチャー,火文明,単色,コスト7,レッド・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,パワー6000,選ばれた時,相手,ランデス,オールランデス,W・ブレイカー,・,VIC,ビクトリー,Toshiaki Takayama);