#author("2020-02-22T19:59:42+09:00","","")
*《&ruby(き){奇};&ruby(せき){石}; オリオン》 [#aafe84b3]

|奇石 オリオン R 光文明 (3)|
|クリーチャー:メタリカ 3500|
|S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの大きい自身のクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の一番下に置く。|

[[DMRP-12]]で登場した[[光]]の[[メタリカ]]。

[[cip]]で相手の[[マナゾーン]]枚数より大きい[[コスト]]の相手クリーチャーを[[山札の下]]送りにする。[[S・トリガー]]も付いており、さらに本体のパワーは3コストにして3500とバニラ並み。

[[《オリオティス・ジャッジ》]]と比べるとマナゾーン枚数と同じコストのクリーチャーには効果がないが、クリーチャーが付いているのが大きく、[[呪文メタ]]にひっかからないのが嬉しいところ。

このカードの登場から2週間足らずの2020年1月1日に[[《「本日のラッキーナンバー!」》>《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]が殿堂入りに指定されたため、そもそも[[S・トリガー]]で出てくることができないという事態は恐れる必要があまりなくなった。

種族が[[メタリカ]]というのも優秀で、[[《一番隊 クリスタ》]]で[[コスト軽減]]できる。クリーチャー比率が高いに越したことはない[[【メタリカサザン】]]ではまさしく願ったり叶ったりの存在で、比較的緩い条件で1コストまでコスト軽減して相手の盤面を荒らすことができる。

**環境において [#u3ea3e1c]
当初からそのスペックは評価されていたが、2020年1月1日[[殿堂レギュレーション]]改訂以降の環境で言うと、[[【ドッカンデイヤー】]]系統を始めとする[[GR召喚]]系列は[[名目コスト]]が小さいカードを多用するため、腐る場面の方が多い。ましてや[[《逆転のオーロラ》>《ラ・ズーネヨマ・パンツァー/逆転のオーロラ》]]がその頃の環境の[[マナブースト]]として流行していることから、下手すれば[[バニラ]]同然の使い勝手で終わる場面も少なくなかった。

**[[背景ストーリー>超天篇背景ストーリー]]での活躍 [#pa7efe67]
偶然出会った[[《ヘルエグリゴリ-零式》]]に裁きを加えた。

**関連カード [#s27857fe]
-[[《オリオティス・ジャッジ》]]
-[[《赤攻銀 ハムラービ/ハムラティス・ジャッジ》]]
-[[《サイコロプス》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#ef80d280]
-[[DMRP-12]]&br;'''[[光]][[文明]]の重要施設を次々と[[破壊]]していった[[闇]][[文明]]随一の災厄の使徒、ヘルエグリゴリ-零式だったが、天空城を守るオリオンと出会ってしまったことが、まさしく彼にとっての災厄となった。'''


**収録セット [#n8e1e98c]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[otumami]]
--[[DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs 零龍卍誕」>DMRP-12]] (17/104)

**参考 [#h27d74ec]
-[[メタリカ]]
-[[S・トリガー]]
-[[cip]]
-[[マナゾーン]]
-[[山札の下]]
-[[山札送り]]

&tag(〇クリーチャーor呪文,〇文明,単色or多色or無色,コスト〇,種族,パワー〇〇,,,,);