#author("2020-01-28T00:17:31+09:00","","")
#author("2022-04-13T22:39:41+09:00","","")
*《&ruby(ちょうしんりゅう){超神龍};ラディオ・ヤエサル》 [#wc9d446d]

|超神龍ラディオ・ヤエサル SR 光文明 (8)|
|進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 9000|
|マナ進化V−光のクリーチャーを2体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその2体の上に重ねつつバトルゾーンに出す。|
|スーパー・シールド・プラス−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を上から1枚ずつ裏向きのまま、自分のすべてのシールドの下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)|
|W・ブレイカー|

[[DM-28]]で登場した[[光]]の[[マナ進化V]][[アポロニア・ドラゴン]]。
[[cip]]で[[スーパー・シールド・プラス]]を行う。

[[スーパー・シールド・プラス]]能力を持っている[[マナ進化V]][[ドラゴン]]。
[[進化]][[ドラゴン]]ではあるが、[[マナ進化]]であるため、使う上で[[種族]]を気にする必要はない。[[文明]]さえ合えばどんな[[デッキ]]にも投入できるのは[[マナ進化]]ならではの利点。
場に出すことに成功すれば一気にすべての[[シールド]]が2枚になる。[[シールド]]の[[ブレイク]]で[[手札]]に加えられる[[カード]]の枚数が2倍になり、[[S・トリガー]]が当たる確率も当然増す。
[[マナ進化V]]であり[[召喚酔い]]がなく奇襲性も高い。[[パワー]]も高く、淡白ながら非常に堅実なスペックといえる。

[[召喚]]すれば一気にすべての[[シールド]]が2枚組になって壮観。[[シールド]]の[[ブレイク]]で[[手札]]に加えられる[[カード]]の枚数が2倍になり、[[S・トリガー]]が当たる確率も当然増す。
欠点は8[[コスト]]と重い事と、[[マナ進化V]]であるため2枚の[[マナ]]を失うことか。連続で出そうと思うと条件となる[[光]]の[[クリーチャー]]が不足するため、ピン刺しでもなければ[[デッキ]]にはそれなりの[[光]]の[[クリーチャー]]を用意しておきたい。

ただし8[[コスト>マナコスト]]とかなり[[重い]]のが欠点。その上、[[マナ進化V]]の性質上、2枚もの[[マナ]]を犠牲にしながら[[バトルゾーン]]に出るため、[[コストパフォーマンス]]が悪くなっている。

また[[スーパー・シールド・プラス]]の性質上、先に[[シールド]]を減らされてしまうと[[パフォーマンス>コストパフォーマンス]]が大きく低下する。強力な能力ではあるが、運用の際は自分の[[シールド]]を維持することを心がけたい。
また、基本的に[[シールド・プラス]]は[[S・トリガー]]等の[[引き>引く]]を上げることと[[手札]]増加には役立つものの[[シールド]]の数自体は増えないため、[[S・トリガー]]が[[誘発>トリガー]]しない場合はそれほどの防御にはならない点に注意。
[[【クリーチャーコントロール】]]相手に1[[ターン]]で一気に[[シールド]]を[[破られ>ブレイク]]てしまえば[[手札]]が増えても意味がなく、[[【速攻】]][[デッキ]]相手には[[シールド・プラス]]前にあらかた[[ブレイク]]されているのが普通なので、意外と防御には使いにくい。

強力な[[能力]]ではあるが、運用の条件が少々厳しすぎたと言える。後に同じ[[スーパー・シールド・プラス]]を持った[[《奇跡の精霊ネオ・ミルザム》]]が登場。あちらもコストが重い弱点を抱えているが[[《ヘブンズ・ゲート》]]で出せる利点がある。他の能力は全然違うとはいえ、差別化は必要だろう。
スペックこそ堅実だが、8[[コスト]]と重い点、[[光]]の[[クリーチャー]]の[[マナ進化V]]である点、[[スーパー・シールド・プラス]]の性質で、それなりに構築が絞られるピーキーなカードである。
[[スーパー・シールド・プラス]]に特化した構築は難しいものの、[[《無頼聖者スカイソード》]]や[[《無双龍聖イージスブースト》]]、[[ダママ団]]などこのクリーチャーと方向性が一致する[[カード]]は多い。登場当初から考えれば十分に運用できる環境が揃っている。
特に[[《襲来、鬼札王国!》]]と[[《灰燼と天門の儀式》]]は[[S・トリガー]]でありながらこのクリーチャーをリアニメイト出来る万能カード。その場合は[[《勇愛の天秤》]]や[[《ダーク・ライフ》]]などで[[墓地肥やし]]する事も考慮すべきか。

-この手の[[シールド・プラス]]持ちが入りそうなのは[[【トリガービート】]]のような[[トリガーデッキ]]だが、はっきり言って重すぎるため、まず採用は見込めないだろう。[[《無双龍聖イージスブースト》]]や[[《シェル・エイトレス》]]でマナ加速すればやっと、といった所。[[シールド・プラス]]が初めて登場した弾の[[クリーチャー]]だったという事もあり、[[スペック]]が洗練され切っていない感があると言える。
--後に[[《超神星グランドクロス・アブソリュートキュア》]]が登場。[[多色]]で[[マナ進化GV]]だが、[[進化元]]に[[文明]]指定が無く1[[コスト>マナコスト]]少なく、[[シールド]]の残り枚数に関係なく最大3枚[[シールド]]を追加できる。
--最も、このクリーチャーの利点は[[S・トリガー]]を一気に発動させるチャンスを高めることにあるので、比較対象としては大分違う感もある。
切り札にするには地味な所もあるが、[[スーパー・シールド・プラス]]に加え[[ドラゴン]]である点や[[召喚酔い]]がない点などを生かしていきたい。



-能力こそ[[シールド・プラス]]ではあるが、[[マナ進化]]である点など非常に攻撃的である。運用は[[《奇跡の精霊ネオ・ミルザム》]]よりは[[《ピュアランダース》]]に近く、[[フィニッシャー]]の性質としては[[《英霊王スターマン》]]や[[《超神星グランドクロス・アブソリュートキュア》]]に近い。

-2体目以降を出せば3枚組、4枚組と[[シールド]]がどんどん凄いことになっていくが、[[ライブラリアウト]]には気をつけたい。

-[[能力]]は[[任意]]だが、「すべて」か「使わない」かのどちらかであり、「5枚あるうちの2枚だけに[[シールド・プラス]]する」というような使い方はできない。また[[《海王龍聖ラスト・アヴァタール》]]がいても、[[能力]]を使わなければ[[シールド]]は吹き飛ばない。

-この[[カード]]には、漫画版で一番最初のデュエルマスターとして知られている「ヤエサル」の名前が入っている。また、後に[[同一人物>Y(イエスマン)]]の名前が入った[[《超神龍イエス・ヤザリス》]]が登場する。
-この[[カード]]には、漫画版で最初のデュエルマスターとして知られている「ヤエサル」の名前が入っている。また、後に[[同一人物>Y (イエスマン)]]の名前が入った[[《超神龍イエス・ヤザリス》]]が登場する。


**収録セット [#ba972e5c]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Patricia]]
--[[DM-28 「戦国編(バトル・ギャラクシー) 第1弾」>DM-28]]
--[[DM-28 「戦国編(バトル・ギャラクシー) 第1弾」>DM-28]](S1/S10)

**参考 [#qa570f30]
-[[アポロニア・ドラゴン]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[マナ進化V]]
-[[光]]
-[[クリーチャー]]
-[[cip]]
-[[スーパー・シールド・プラス]]
-[[W・ブレイカー]]

&tag(〇〇クリーチャーor呪文,〇文明,単色or多色or無色,コスト〇,種族,パワー〇〇,,,,);
&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト8,アポロニア・ドラゴン,ドラゴン,パワー9000,マナ進化V,マナ進化,進化V,進化,進化:光のクリーチャー,スーパー・シールド・プラス,シールド・プラス,cip,W・ブレイカー,・,SR,スーパーレア,Patricia);