#author("2025-08-21T15:34:20+09:00","","") #author("2025-08-21T15:56:22+09:00","","") *《コレンココ・タンク/ボント・プラントボ》 [#d1b066ea] |コレンココ・タンク R 自然文明 (6)| |クリーチャー:グランセクト 12000| |''ガードマン''| |このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。| |このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、パワー12000以上のクリーチャーを好きな数手札に加え、残りをタップしてマナゾーンに置く。| |BGCOLOR(#ccd):| |ボント・プラントボ R 自然文明 (3)| |呪文| |自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがパワー12000以上のクリーチャーなら、自分の山札の上からさらに1枚、マナゾーンに置く。| [[DM22-EX1]]で登場した[[自然]]の[[グランセクト]]と[[自然]]の[[呪文]]の[[ツインパクト]]。 それぞれ[[【ゲイル・ヴェスパー】]]の[[デッキパーツ]]として知られていた[[《コレンココ・タンク》]]と[[《ボント・プラントボ》]]の[[ツインパクト化]]。 どちらの側も[[【ゲイル・ヴェスパー】]]にとっては有用であり、さらに[[《ボント・プラントボ》]]視点では[[パワー12000以上]]の[[クリーチャー]]側が付いた点で、自身がマナブーストの阻害要因にならなくなり、より[[《天風のゲイル・ヴェスパー》]]との[[シナジー]]が強まっていると言える。 [[【6軸ガチロボ】]]にも適している。1ブーストしかできなくても[[ノイズ>濁る]]にならないと考えれば十分。ただし、[[《ガチャンコ ガチロボ》]]もこのカードも[[能力]]は[[強制]]なので、[[《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》]]のような[[ライブラリアウト]]対策を併用したい。 ただし、6軸の採用カードには[[パワー12000以上]]は意外と合わないクリーチャーも多い。非進化には《コレンココ・タンク/ボント・プラントボ》自身ぐらい、進化はガチロボのバリューを下げるリスクがあるので少数採用となるが[[《アアルカイト <ペガサ.Star>》]](ガチロボ+マナ加速カラーの文明進化)、[[《ゲンム-MAX》]](進化元不要)、[[《アルカディアス・モモキング》]](出せた場合のリターンが大きい)あたりが2ブーストの種になる。 [[【青緑キャベッジ】>【キャベッジ・セッションズ】]]でクリーチャー側はおまけ程度だが、[[《ロールモデルタイガー》]]を入れているなら[[攻撃誘導]]の肩代わりができるのでそこそこ有用。 **環境において [#w907cd70] 基本的に呪文側重視の採用となる。 登場後は同弾で成立した[[【キャベッジ・セッションズ】]]で初動に使われ、一部の[[【ミステリー・キューブ】]][[【チェイングラスパーループ】]]でも結果を残した。こちらを[[4枚積み]]するのはもちろんのこと、[[再現性]]のために非[[ツインパクト]]の[[《ボント・プラントボ》]]も1〜2枚採用する構築が多かった。 登場後は同弾で成立した[[【緑単キャベッジ】>【キャベッジ・セッションズ】]]で初動に使われ、一部の[[【ミステリー・キューブ】]][[【チェイングラスパーループ】]]でも結果を残した。こちらを[[4枚積み]]するのはもちろんのこと、[[再現性]]のために非[[ツインパクト]]の[[《ボント・プラントボ》]]も1〜2枚採用する構築が多かった。 [[DM23-EX3]]期には[[【青緑ゲイル・ヴェスパー】>【ゲイル・ヴェスパー】]]で使われた。この時期の特色として[[《ボント・プラントボ》]]の不採用が流行していた。 [[【青緑キャベッジ】>【キャベッジ・セッションズ】]] でもポツポツと結果を残しており、「[[DMGP2024-1st>公認グランプリ]]」でベスト32に残ったことをきっかけに[[CS>チャンピオンシップ]]でも頻繁に見かけるようになった。 「[[超CSVII in 横浜>超CS]]」では[[【青緑ゲイル・ヴェスパー】>【ゲイル・ヴェスパー】]]入りのチームがベスト8入賞した。 その後一時は旬が過ぎつつあったが、[[DM25-EX1]]で[[【緑単キャベッジ】>【キャベッジ・セッションズ】]]が大幅強化を受けるとメジャー格に返り咲いた。 [[カードプール]]が増えたことによる間接的な強化もあり、例えば[[アンタップイン]]の2マナを[[《クイーン&かぼちゃうちゃう》]]の召喚に役立てられるようになった。 **その他 [#w3c18103] -[[フレーバーテキスト]]では[[《ボントボ》]]が[[《コレンココ・タンク》]]の運転に難儀している様子が窺える。 《コレンココ・タンク》の[[フレーバーテキスト]]を信じるならば、彼の運転技術は穴だらけのようである。 **関連カード [#r8908538] -[[《コレンココ・タンク》]] -[[《ボント・プラントボ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#y0cdeec7] -[[DM22-EX1]]&br;'''誰でも運転できるって言ってたじゃないかンボ……''' **収録セット [#pack] -illus.[[Yuukoo009]]/[[neko61]] --[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](56/130) --[[DM23-BD6 「エキサイティング・デュエパ・デッキ 双極のアカシックZ計画」>DM23-BD6]](29/60) --[[DM25-EX1 「愛感謝祭 ヒロインBEST」>DM25-EX1]](48/89) **参考 [#reference] -[[ツインパクト]] -[[グランセクト]] -[[ガードマン]] -[[攻撃できない]] -[[パワー12000以上]] -[[手札補充]] -[[マナブースト]] -[[追加ブースト]] &tag(ツインパクト,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト6,グランセクト,野菜兵器,パワー12000,ガードマン,攻撃制限,相手プレイヤーを攻撃できない,cip,パワー12000以上サポート,サーチ,手札補充,マナブースト,マナタップイン,呪文,コスト3,追加ブースト,・,《コレンココ・タンク》,《ボント・プラントボ》,R,レア,Yuukoo009,neko61);