#author("2022-07-28T02:36:15+09:00","","") #author("2022-12-24T02:04:10+09:00","","") *《&ruby(ふわ){不和};の&ruby(さいしょう){菜将}; ジターナイト》 [#w1466f36] |不和の菜将 ジターナイト VR 闇/自然文明 (4)| |クリーチャー:デーモン・コマンド/ワイルド・ベジーズ/不死樹王国 6000| |W・ブレイカー| |自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを1枚引いてもよい。| [[DMRP-14]]にて登場した[[闇]]/[[自然]]の[[デーモン・コマンド]]/[[ワイルド・ベジーズ]]/[[不死樹王国]]。 [[W・ブレイカー]]持ち、自分の[[クリーチャー]]に[[離れた時]]に1[[ドロー]]できる。 総合ルール 603.5cにより、自身も能力の対象に含まれている。 [[色]]や[[種族]]から、[[フシギバース]]と併用して[[能力]]を誘発させるデザインと思われる。 [[フシギバース]]は墓地から召喚しつつマナを増やすため、手札の損耗が少ないことも追い風。 [[フシギバース]]以外では各種[[スーサイド]]や[[《霞み妖精ジャスミン》]]のような自壊[[クリーチャー]]、変わったところでは[[革命チェンジ]]との相性もよい。 [[種族]]も優秀で、種族デッキのアタッカーとしても採用を見込める。 [[システムクリーチャー]]にしては[[パワー]]が高く、半端な[[マッハファイター]]には打ち取られないのも長所。 加えて、[[リアニメイト]]も行える範囲のコストも有しているため短所も少なく、[[《屑男》]]や[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]]より早く召喚が行える。 [[殿堂入り]]だが[[《BAKUOOON・ミッツァイル》]]とは好相性。そちらで自軍を大量破壊することによってドローをどんどん[[トリガー]]することができる。コストも[[《マリゴルドIII》]]で呼び出せる範囲内だったが、そちらは[[プレミアム殿堂]]になってしまった。 -元ネタはおそらく精霊馬(しょうりょううま)。茄子の精霊馬は死者の魂を[[死後の世界>墓地]]へ送り戻す役割を持つ。また、御供え物を持ち帰る役割も持っている。 このクリーチャーは[[クリーチャー]]が[[バトルゾーン]]を離れる際に[[供物>ハンドアドバンテージ]]を持ってきてくれる点から、茄子の精霊馬が当てられたものと思われる。 --[[《樹瓜の菜将 カンバーナイト》]]とはコストとパワー、イラストレーターが共通しており、役割も対になっている。 //-[[《樹瓜の菜将 カンバーナイト》]]とはイラストレーターと命名ルールが共通しているため、関係性が後に判明するかもしれない。 -乗っている精霊馬がワイルド・ベジーズで茄子やキュウリ、人参で、乗っているデーモンコマンドも大根の鎧にバナナの角、お腹にはドリアンという野菜と果物をモチーフに構成されている模様。 [[引用元>https://twitter.com/shosuke0716/status/1276979227007434752]] --このことからカード名の''ジター''の部分は、ベジタブル(vegetable:野菜)から来ているのかもしれない。 -実際の[[カード]]では[[種族]]の「''[[ワイルド・ベジーズ]]''」が「''ワイルドベジーズ''」に誤植されている。 **背景ストーリーでの活躍 [#ke1d63fd] -[[《大樹王 ギガンディダノス》]]の部下。[[《オーシャン・ズーラシマ》]]と対戦した。対戦の途中、[[《ズーラシマ》>《オーシャン・ズーラシマ》]]の開けた生命の箱により過剰な急成長を促され体が崩壊した。 **関連カード [#y9e6135e] -[[《屑男》]] -[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]] -[[《満点ゼミナール》]] -[[《樹瓜の菜将 カンバーナイト》]] **[[フレーバーテキスト]] [#n58f50a8] -[[DMRP-14]]&br;'''[[再生>リアニメイト]]と破壊。2つのエネルギーが込められた[[モモキング>《勝熱英雄 モモキング》]]の斬撃が[[ギガンディダノス>《大樹王 ギガンディダノス》]]をついに貫き、巨大が地に沈んだ。[[チーム切札]]の[[キング>切札 ジョー]]は、[[大長老]]様を[[鬼札王国]]の支配から解放したのだ。''' **収録セット [#vcfbdddc] -illus.[[shosuke]] --[[DMRP-14 「十王篇 第2弾 爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!」>DMRP-14]](10/95) **参考 [#neb33e1f] -[[デーモン・コマンド]] -[[ワイルド・ベジーズ]] -[[不死樹王国]] -[[W・ブレイカー]] -[[離れた時]] -[[ドロー]] -[[置きドロー]] ---- [[公式Q&A]] -2つ目の能力について >Q.''《不和の菜将 ジターナイト》''と自分のクリーチャー1体が[[《アポカリプス・デイ》]]によって同時に破壊されました。この時、''《不和の菜将 ジターナイト》''の能力で何枚のカードを引けますか?&br;類似例:[[《無量大龍 トゥリナーツァッチ》]] A.1枚です。''《不和の菜将 ジターナイト》''と同時にバトルゾーンを離れたクリーチャーの分はカードを引けません。 #region2((総合ルール 603.5c)){{ #region2(([[総合ルール]] [[603.5c>総合ルール本文#rule603_5c]])){{ :603.5c |誘発型能力の中には、その能力を持つカード自身がバトルゾーンを離れたり、山札や手札に移動したときにも誘発するものがあります。それらの能力が誘発するかどうかを判断するために、ゲームは「過去の状態を見る」必要があります。これらは、そのイベントの直後ではなく直前のカードの存在や状態に基づいて誘発します。この際、過去の状態を見ることができるのは、その能力を持つカード自身についてのみです。&br;例: 2体のクリーチャーと、「クリーチャーが破壊された時、カードを引く」という能力を持ったクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、すべてのクリーチャーを破壊する呪文を唱えた場合、その能力の誘発はそのクリーチャー自身の1回のみです。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33591]](2020.6.26) >Q.[[《「忍」の鬼 ジライヤ齋》]]の鬼タイム能力によって入れ替えを行った時、[[《雷鳴の守護者ミスト・リエス》]]の「出た時」の能力や、[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]]の「破壊された時」、''《不和の菜将 ジターナイト》''の「離れた時」の能力でカードを1枚引けますか? A.はい、全ての状況でカードを1枚引くことができます。カードがゾーンを移動することを含む誘発条件は「ゾーン変更誘発」と呼ばれます。手札・バトルゾーン・マナゾーン・墓地・山札などゾーン間での移動を条件とするものは全てゾーン変更誘発能力です。 #region2((総合ルール 603.5)){{ #region2(([[総合ルール]] [[603.5>総合ルール本文#rule603_5]])){{ :603.5. |カードがゾーンを移動することを含む誘発条件は「ゾーン変更誘発」と呼ばれます。手札・バトルゾーン・マナゾーン・墓地・山札などゾーン間での移動を条件とするものは全てゾーン変更誘発能力です。 ::603.5a |バトルゾーンに出た時の能力は、クリーチャーやクロスギア、ウエポンやフォートレスがバトルゾーンに出た時に誘発します。1つ以上のカードをバトルゾーンに出すたびに、今出たカードが持つ誘発型能力を含み、すべてのバトルゾーンに出た時に誘発する能力をチェックします。 ::603.5b |カードの特性を追加・変更する継続的効果は、カードがあるゾーンに置かれる瞬間にすぐ適用され、本来の特性のままでそのゾーンに置かれることはありません。特性を条件に持つ誘発型能力は、その継続的効果適用後の特性をチェックします。&br;例: 《薫風妖精コートニー》がいるときに、自然のカードをマナチャージすると、そのカードは全ての文明を持つカードとしてマナゾーンに置かれます。この時、スペースチャージ(闇)の能力を持つクリーチャーがいれば、その能力は誘発されます。 ::603.5b |カードの特性を追加・変更する継続的効果は、カードがあるゾーンに置かれた瞬間にすぐ適用され、本来の特性のままでそのゾーンに置かれたことにはなりません。特性を条件に持つ誘発型能力は、その継続的効果適用後の特性をチェックします。&br;例: 《薫風妖精コートニー》がいるときに、自然のカードをマナチャージすると、そのカードは全ての文明を持つカードとしてマナゾーンに置かれたことになります。この時、スペースチャージ(闇)の能力を持つクリーチャーがいれば、その能力は誘発されます。 ::603.5c |誘発型能力の中には、その能力を持つカード自身がバトルゾーンを離れたり、山札や手札に移動したときにも誘発するものがあります。それらの能力が誘発するかどうかを判断するために、ゲームは「過去の状態を見る」必要があります。これらは、そのイベントの直後ではなく直前のカードの存在や状態に基づいて誘発します。この際、過去の状態を見ることができるのは、その能力を持つカード自身についてのみです。&br;例: 2体のクリーチャーと、「クリーチャーが破壊された時、カードを引く」という能力を持ったクリーチャーがバトルゾーンにあるとき、すべてのクリーチャーを破壊する呪文を唱えた場合、その能力の誘発はそのクリーチャー自身の1回のみです。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33607]](2020.6.26) &tag(クリーチャー,闇文明,自然文明,黒緑,2色,多色,コスト4,デーモン・コマンド,コマンド,ワイルド・ベジーズ,不死樹王国,パワー6000,W・ブレイカー,離れた時付与,置きドロー,ドロー,VR,ベリーレア,shosuke,十王篇ブロック);