#author("2025-04-01T23:29:35+09:00","","")
#author("2025-04-01T23:29:48+09:00","","")
*《&ruby(ぶんせきようせい){分析妖精};レモングラス/グラス・トラップ》 [#top]

|分析妖精レモングラス C 自然文明 (2)|
|クリーチャー:スノーフェアリー 1000|
|このクリーチャーが出た時、自分の手札からスノーフェアリーを1枚マナゾーンに置いてもよい。|
|''ラスト・バースト''(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)|
|BGCOLOR(#ccd):|
|グラス・トラップ C 自然文明 (3)|
|呪文|
|相手のコスト5以下のエレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。|

[[DM24-EX4]]で登場した[[自然]]の[[スノーフェアリー]]と[[呪文]]の[[ツインパクト]]。

[[cip]]で[[任意]]による[[手札]]からの[[スノーフェアリー]]指定の[[マナブースト]]を行うコスト2初動[[クリーチャー]]と、[[コスト]]5以下の[[エレメント]]に対する[[マナ送り]]方式の[[除去]]ができるコスト3呪文の組み合わせ。

[[マナブースト]]に使えるのは[[スノーフェアリー]]のみと若干厳しい制約があり、それだけなら[[《幻緑の双月》]]の劣化版となる。
ここはやはり[[種族]]と[[ラスト・バースト]]による[[マナ送り]]を活かしていきたい。

例えばコスト5以下の[[ブロッカー]]がいても、[[スレイヤー]]のように特攻できる。
例えばコスト5以下の[[ブロッカー]]がいても[[スレイヤー]]のように特攻できる。
他にも[[《ノーブル・エンフォーサー》]]や[[《恐龍界樹 ジュダイオウ》]]、[[《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》]]のなど、[[速攻]]にとって面倒なカードを3コストで片づけられるのはありがたい。

同弾収録の[[《守護地龍 ザノウハウ》]]との相性は良い。このクリーチャーだけで実質2マナ分の捻出が可能であるほか、[[セイバー]]によって破壊を《レモングラス》に肩代わりさせることで、[[ラスト・バースト]]の発動を狙える。

比較的[[軽量級]]の[[除去]][[呪文]]の付いた[[スノーフェアリー]][[ツインパクト]]であることから、[[【白青緑ゴスペル】>【白青赤ゴスペル】]]に適性がある。

[[【赤緑“逆悪襲”ブランド】]]との相性は、少なくとも前のめり型においては微妙。
確かに[[マナブースト]]しながら[[G・G・G]]を促進できはするが、[[スノーフェアリー]]で火単色はかなり限定される。[[赤緑]]のものも採用する手もあるが、折角のアンタップインが勿体ない場合も。
無理にこれを使っての[[《“逆悪襲”ブランド》]]早出しに寄せると構築を歪めかねないので熟慮が必要。使うとすれば[[メタ]][[クリーチャー]]や[[除去]]に寄せた、長期戦プランもある程度取れる後ろ寄せ型においてか。
#region2(火単色のスノーフェアリーについて){{
|[[《奇跡妖精マルス》]]|2コスト|
|[[《完璧妖精ビスカX/「燃え燃えズッキュン!」》]]|2コスト/1コスト|
//|[[]]|コスト|
}}

#region2(火と自然の多色スノーフェアリーについて){{
|[[《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」》]]|2コスト/4コスト|
|[[《闘竜妖精ティルニア》]]|3コスト|
|[[《勇騎妖精ドジコ》]]|3コスト|
|[[《完璧妖精エールX》]]|5コスト|
|[[《守護炎龍 レヴィヤ・ターン》]]|6コスト|
}}

-クリーチャー側のレモングラスはハーブの一種。
呪文側とイラストから、[[草のグラス(grass)と眼鏡(glass)>《眼鏡の頑強者》]]も意識していると思われる。

-デュエチューブの開発秘話で語られた話によると、当初は[[ラスト・バースト]]が付けられておらず、[[ラスト・バースト]]を持つ[[DM24-EX4]]のカードは[[《雷撃の冥将クーゼン/ダーク・ライフ》]]のみになる予定だった。しかし、開発終了直前になって[[《雷撃の冥将クーゼン/ダーク・ライフ》]]には[[ラスト・バースト]]の[[注釈文]]が追加するスペースがないことが発覚。[[キーワード能力]]の[[注釈文]]が記載されたカードがセット中に1枚も存在しないのはまずいと判断された結果、あちらの代わりに「他のカード」に[[注釈文]]を付ける事が決まり、このカードが[[ラスト・バースト]]を持つことになった。((https://youtu.be/-lasULQH-Z0?si=kRKCaPdHO3WXQw4K&t=1089))

**[[サイクル]] [#cycle]
-[[《双子聖霊アンビアス》]]([[夜見れな]])
-[[《霊騎アバンチュール》]]([[フレン・E・ルスタリオ]])
-[[《審秘の精霊ピュリファイ・ジョーカー》]]([[リゼ・ヘルエスタ]])
-[[《AQreplay/伝説チャンス》]]([[イブラヒム]])
-[[《地獄の冥将ゼツゴ》]]([[花畑チャイカ]])
-[[《弾手人形ジェニムーン/月のダンスを見においで》]]([[月ノ美兎]])
-[[《ボルザード・ゴールド・ドラゴン》]]([[加賀美ハヤト]])
-[[《轟血鬼 ザ・バット》]]([[葛葉]])
-[[《ユウキリンリンダケ》]]([[壱百満天原サロメ]])
-''《分析妖精レモングラス/グラス・トラップ》''([[社築]])

**関連カード [#related]
-[[《守護地龍 ザノウハウ》]]
-[[《学識妖精サイクリル》]]
-[[《探究の絆》]]
-[[《伝達妖精セージ/コンタクト・メッセージ》]]

-[[《幻緑の双月》]]
-[[《バイン・トラップ》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-EX4]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[kaworu]]
--[[DM24-EX4 「にじさんじコラボ・マスターズ 異次元の超獣使い」>DM24-EX4]](97/100)(PR57/PR60)
--[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P121/Y23)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ツインパクト]]
-[[スノーフェアリー]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]
-[[ラスト・バースト]]
-[[コスト火力]]
-[[マナ送り]]

-[[トラップ]]

-[[コラボカード]]
-[[社築]]

&tag(ツインパクト,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト2,スノーフェアリー,パワー1000,cip,スノーフェアリーサポート,マナブースト,ラスト・バースト,呪文,コスト3,火力,単体火力,コスト火力,コスト5以下,除去,単体除去,エレメント指定除去,マナ送り,単体マナ送り,・,トラップ,コラボカード,C,コモン,kaworu);