#author("2025-04-13T22:19:38+09:00","","") #author("2025-04-13T23:18:41+09:00","","") *《&ruby(だいほうかいろ){大崩壊炉}; マーダン=ダイロウ》 [#top] |大崩壊炉 マーダン=ダイロウ SR 闇文明 (7)| |NEOクリーチャー:アビスロイヤル 7000| |''NEO進化'':水、闇、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。| |''ブロッカー''| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが出た時、それが進化クリーチャーなら、相手は自身の進化ではないクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の下に置く。| |このクリーチャーが出た時、相手の進化ではないクリーチャーをすべて破壊する。| [[DM25-RP1]]で登場した[[闇]]の[[NEO]][[アビスロイヤル]]。 2種の[[cip]]を持ち、[[解決]]時に進化であるという条件で相手の非進化獣をすべて[[山札送り]]するのと、無条件で相手の非進化獣をすべて破壊する。 [[進化]]させずに出しても味方を一切巻き込まない[[リセット]]なのが破格。この手の効果は[[《悪魔神バロムスポーン》]]や[[《偽りの王 モーツァルト》]]などとコストは重く、味方も巻き込みがちだった。[[《深淵の螺穿 ラゼル=ズバイラル》]]は味方を巻き込まないがやはり重く、[[相手依存]]で不確実である。 このクリーチャーでは[[山札送り]]と[[破壊]]は2文に分かれている。全体除去を2度使うのは意味が無さそうだが、[[セイバー]]や[[破壊]]耐性を持つクリーチャーをも除去可能なメリットを持つ。 このクリーチャーでは[[山札送り]]と[[破壊]]は2文に分かれている。全体除去を2度使うのは意味が無いように見えて、[[セイバー]]や[[破壊]]耐性を持つクリーチャーをも除去可能なメリットを持つ。 [[デュエパーティー]]では2人のプレイヤーを同時に追い込むことができる。 それとは別に、[[解決]]順番を逆にすることも可能。先に[[破壊]]効果を使って[[ディスペクター]]の[[EXライフ]]シールドを焼いてから、[[リアニメイト]]を許さない[[山札送り]]で除去することなどで恩恵がある。 ただし、相手の進化クリーチャーに対しては完全にノータッチなのが難点。 [[《月砂 フロッガ-1》]]と同じく、進化がプッシュされる弾であえて進化にマークが甘いカードを登場させることで、逆に使い勝手のバランスを取る手法である。 少なくとも2025年3月10日〜[[DM25-RP1]]発売前の雑多環境と呼ばれる中ですら、めぼしい進化クリーチャーは、各デッキに1種1〜4枚のみ投入の[[《料理猫のプワソン》]][[《CRYMAX ジャオウガ》]][[《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》]][[《超竜ヴァルキリアス》]]、デッキ単位で2種以上の進化を入れる[[【赤緑アポロヌス】>【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン】]][[【黒緑バロム】>【ターボドルバロム】]]とかなり限られる。 フィニッシャー格の進化は、出たターンから[[S・トリガー]]経由のカウンターをケア([[cip]]無視など)したものもあり、それらに《大崩壊炉 マーダン=ダイロウ》の非進化[[リセット]]を当てる想定は無意味である。 //《ドルゲユキムラ》入り【青緑ジャイアント】には一見非進化を掃除できそうだが、マナ回収して《完璧妖精マリニャンX》で蓋をする動きを考えれば、STで《マーダン=ダイロウ》のカウンターが刺さる保証がないというロジック すなわち、進化クリーチャーを採用しているデッキであろうとなかろうと、[[ワンショット]]への準備に向かっている出鼻をくじくために着地させたく、出す隙があればかなり刺さるのはほぼほぼ間違いない。 [[DM25-RP1]]発売後は、特に新弾ブースト時は[[NEO進化]]・[[G-NEO進化]]がトレンドとなって、刺さりが悪くなると思われる。 翻って、[[NEO進化]]・[[G-NEO進化]]の旬が過ぎて《大崩壊炉 マーダン=ダイロウ》の存在が多くのプレイヤーの頭から抜けてきた時期にこそ、このカードの真の地力が明らかとなるだろう。 **他のカード・デッキとの相性 [#uc132a61] -闇単色だが、3文明を進化元にできるので、[[《王来英雄 モモキングRX》]]経由で実質5マナで進化状態で[[cip]]を使える。 この手の[[cip]]全般に言えることだが、[[名目コスト]]を支払うより何とかして相手ターン中に出した方が強力になりやすい。 -[[コスト]]7なので[[《ブレイン・スラッシュ》]][[《灰燼と天門の儀式》]]などで[[リアニメイト]]でき、[[色]]も合う。また、このコスト帯なら[[《蒼龍の大地》]][[《逆転の剣スカイソード》]]でも扱いやすい[[防御札]]として計上できる。 -[[ブロッカー]]なので[[《闘門の精霊ウェルキウス》]]で踏み倒せる。[[【白青天門】]]なら[[水]]の[[進化元]]は豊富に存在し、それ以外にも[[《冥界を統べる新月のハーデス》]]から進化できる。 -[[《情熱の逆転撃》]]で自然の[[《王来英雄 モモキングRX》]]→その効果で《大崩壊炉 マーダン=ダイロウ》と繋ぐことで運要素なく[[リセット]]を放てる。 -[[《デス・ザ・チョイス》]]の[[革命0トリガー]]で運良く下敷きになっても最高。この場合、まず[[NEOクリーチャー]]として《大崩壊炉 マーダン=ダイロウ》を出し、[[cip]]前に[[《デス・ザ・チョイス》]]が重なる。[[待機]]した能力を[[解決]]する時点で、[[《デス・ザ・チョイス》]]という[[進化クリーチャー]]であるため、[[山札送り]]も発動できる。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《ドラゴン流鬼 <パンドラ.鬼>》]] -''Prev'' --[[《超暴淵 ボウダン=ロウ》]] -[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-RP1]]&br;'''巨大な炉にくべられた罪と業は、骨すら残らず崩壊する。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Moopic]] --[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](S3/S11) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[NEOクリーチャー]] -[[アビスロイヤル]] -[[NEO進化]] -[[ブロッカー]] -[[W・ブレイカー]] -[[cip]] -[[進化クリーチャー]] -[[非進化]] -[[山札送り]] -[[山札の下]] -[[破壊]] &tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト7,アビスロイヤル,アビス,パワー7000,NEO進化,NEO進化:水のクリーチャー,NEO進化:闇のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,進化,進化:水のクリーチャー,進化:闇のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,ブロッカー,W・ブレイカー,cip,NEO進化クリーチャーなら,非進化クリーチャーメタ,除去,全体除去,山札送り,全体山札送り,山札の下送り,追加除去,破壊,全体破壊,SR,スーパーレア,Moopic,王道Wブロック);