#author("2022-01-31T13:01:16+09:00","","") #author("2023-04-17T02:11:17+09:00","","") *《&ruby(せんきょうし){宣凶師};エルリオット》 [#i1da3e3b] |宣凶師エルリオット R 光文明 (4)| |クリーチャー:グラディエーター 3000| |ブロッカー| |このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。| |このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のシールドをすべて見てもよい。その後、それを元に戻す。| [[DM-06]]で登場した[[グラディエーター]]。 [[cip]][[能力]]で自分の[[シールド]]を全て見ることができる。相手のシールドならともかく、自分のシールドを見たところでデュエルにおいて有利になることは少ない。 [[《メロッペ》]]や[[《蒼神龍アル・バビロン》]]などと組み合わせれば、[[S・トリガー]]を狙ってプレイできる。しかしS・トリガーがシールドに入っているとは限らず、[[《キャバリア・シャーク》]]等を使って仕込むとしたらこのカードを使う意味がない。 [[《ラッキー・ダーツ》]]を使用するデッキならば、[[《「古の守護者」》]]と組み合わせて能動的に[[シールド]]にある呪文を踏み倒すことができる。それでも[[《ヴァリアブル・ポーカー》]]の存在が厳しいか。 [[【起源神】]]や[[《神託の精霊アルメリック》]]系統等、自分のシールドを把握していると有利なデッキではお呼びがかかるかもしれない。[[《電脳護聖ビョイト》]]の効果で[[S・トリガー]]を得られるようにもなり、若干ではあるが使い勝手は上がっている。特に[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]の登場はこのカードにとっては朗報だろう。[[《ヘブンズ・ゲート》]]から2体一気に出せるので、覚えておいて損はない。 もしくは[[【クリスティ・ゲート】]]に入れておくと便利な1枚となるだろう。あらかじめ全ての[[シールド]]の中身を把握しておけば、[[《クリスティ・ゲート》]]や[[《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》]]での[[コスト踏み倒し]]もしやすくなる。 普通に使うのでは[[アドバンテージ]]を稼げないので、相性の良いカードを見つけるのが肝心である。 -自分のシールドを見たい場合は[[《ヴァリアブル・ポーカー》]]がある。そちらは[[コスト]]が低く[[呪文]]である。さらに入れ替えも行えるため、主に使うのはそちらになるであろう。守りを増やしたい場合や、[[バトルゾーン]]に1体でも多く[[クリーチャー]]がほしい場合はこちらにお呼びがかかるかもしれない。 -便利な能力だが[[再録]]経験が全く無く、入手には非常に難儀するだろう。 -名前の由来はマジック:ザ・ギャザリングの製作に携わったマイケル・エリオット氏だろうか。 -地上から空に向かって凄まじい光を放つクリーチャーが描かれているものの、その光が凄すぎてこのクリーチャーの全体像が分かりにくくなっている。UFO型の種族であるグラディエーターには顔がないので猶更。 **収録セット [#n1e1d333] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Asai Genji]] --[[DM-06 「闘魂編 第1弾」>DM-06]] **参考 [#bc7f5766] -[[グラディエーター]] -[[ブロッカー]] -[[攻撃できない]] -[[cip]] -[[シールド確認]] &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,グラディエーター,パワー3000,ブロッカー,相手プレイヤーを攻撃できない,攻撃できない,cip,シールド確認,自分のシールドを見る,R,レア,Asai Genji); &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,グラディエーター,パワー3000,ブロッカー,攻撃制限,相手プレイヤーを攻撃できない,cip,シールド確認,自分のシールドを見る,R,レア,Asai Genji);