#author("2025-09-12T03:33:52+09:00","","") #author("2025-09-12T03:38:44+09:00","","") *《&ruby(パーフェクト・イグニッション){弐闘路と轟点火の決断};》 [#top] |弐闘路と轟点火の決断 VR 闇/火/自然文明 (5)| |呪文| |''D・D・D''[闇/火/自然(3)]自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードを[闇/火/自然(3)]支払って自分の手札から実行してもよい)| |''D・D・D''[闇/火/自然(3)](自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードを[闇/火/自然(3)]支払って自分の手札から実行してもよい)| |次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)この呪文を「D・D・D」で唱えたなら、かわりに全てを1回ずつ使ってもよい。| |▶自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。| |▶自分のマナゾーンにあるカードを4枚アンタップする。| |▶自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。| [[DM25-RP3]]で登場した[[闇]]/[[火]]/[[自然]]の[[パーフェクト呪文]]。 [[D・D・D]][闇/火/自然(3)]を持つ。 [[モード]]で、自軍1体への[[2回攻撃]][[付与]]、カード[[アンタップ]]による4[[マナ回復]]、3枚[[墓地肥やし]]後[[クリーチャー]]1枚を[[墓地回収]]、以上3つから重複ありで2回選べる。 ただし、[[D・D・D]]で唱えているなら2回選択の代わりに3つの効果をそれぞれ1回ずつ使うことができる。 [[D・D・D]]主体デッキとの相性が極めて良い1枚。この呪文を[[D・D・D]]で唱えることができたなら、誘発元のクリーチャーを[[アンタップ]]させて再度攻撃可能にさせつつ、同時に[[D・D・D]]用のマナを[[マナ回復]]で確保、そして踏み倒し対象となる後続も[[墓地回収]]で呼び込める。 その中でも特に[[《魔誕の封殺ディアス Z》]]とは[[デザイナーズコンボ]]を形成しており、上述の[[D・D・D]]コンボのみに留まらずあちらの[[攻撃の終わり]]効果での[[コスト踏み倒し]]対象も同時に用意できる。 -[[シークレットレア]]版イラストの[[禁断文字]]は、「LAPPED」となっている。直訳すると「追い抜かれる」だが、恐らく「[[貴様の王道は>《轟く邪道 レッド・エンド》]][[周回遅れだ!>バサラ]]」ぐらいの意味だろう。 **[[サイクル]] [#cycle] +[[《真気楼と誠偽感の決断》]] +[[《炎氷渦と鎮魂禍の決断》]] +[[《心転地と透幻郷の決断》]] +''《弐闘路と轟点火の決断》'' **関連カード [#related] -このカードに描かれているクリーチャー --[[《轟く邪道 レッドゾーン》]]([[シークレットレア]]) //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM25-RP3]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[MORICHIKA SHUTO]] --[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](11/77) -illus.[[Hisashi Momose]] --[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](㊙15/㊙24) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[D・D・D]] -[[モード]] -[[2回攻撃]] -[[マナ回復]] -[[墓地肥やし]] -[[墓地回収]] -[[パーフェクト呪文]] &tag(呪文,闇文明,火文明,自然文明,黒赤緑,3色,多色,コスト5,マナ詠唱,D・D・D,D・D・D3,D・D・D闇/火/自然,D・D・D闇/火/自然3,モード,モード両選択,攻撃の終わり,アンタップ,遅延誘発型能力,2回攻撃付与,マナ回復,墓地肥やし,墓地回収,・,パーフェクト呪文,VR,ベリーレア,MORICHIKA SHUTO,Hisashi Momose,王道Wブロック);