#author("2025-03-06T04:03:17+09:00","","")
#author("2025-03-21T05:33:05+09:00","","")
*《&ruby(ボイスにんぎょう){忘手人形};ラビソング/たったひとつの&ruby(さ){冴};えた&ruby(うた){歌};》 [#top]

|忘手人形ラビソング UC 水文明 (3)|
|クリーチャー:デスパペット 3000|
|このクリーチャーが出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚、超次元ゾーンに置く。|
|BGCOLOR(#ccd):|
|たったひとつの冴えた歌 UC 水文明 (6)|
|呪文|
|''S・トリガー''|
|エレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻してもよい。|
|相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。|

[[DM24-EX4]]で登場した[[水]]の[[デスパペット]]と[[水]]の[[呪文]]の[[ツインパクト]]。

[[クリーチャー]]側は、2枚[[ドロー]]後カードを1枚手札から[[超次元ゾーン]]に送る[[手札交換]]能力を持つ。
[[cip]]による山札掘削は同コストの[[《才能人形アリミ》]][[《終止の時計 ザ・ミュート》]]などよくあるものだが、[[超次元送り]]なのがニッチな需要となる。
[[超次元ゾーン]]は[[墓地]]より再利用しにくく一般的にはデッキの求める互換カードにはならない。また[[手札交換]]しか能力を持たないため、汎用性も一歩劣る。このカードの能力で[[超次元ゾーン]]に好きな呪文を置き、同弾の[[《偽りの月 インターステラ》]]の[[アタックトリガー]]でそれを唱えられる[[デザイナーズコンボ]]向けの性能となっている。

[[呪文]]側は、[[バウンス]]と[[プリン効果]]で一度に2体止められる[[S・トリガー]]。[[《ナイター・ファイアフライ》]]に近い。
TCGでも自分のクリーチャーは戻せない[[バウンス]]も一定数存在しているが、こちらは自分のものも回収可能。自分の[[タマシード]]や相手の[[D2フィールド]]などを選択できるため発動時は[[《ナイター・ファイアフライ》]]よりも優秀。
反面、[[手打ち]]にはコストがかなり重い。とはいえ中途半端に軽かったとしても[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]で無効化されるだけの「帯に短し襷に長し」ということになりかねないため、コスト6が一概に悪いわけではない。

[[手札交換]]札としては[[ディスカード]]先が再利用しやすい[[墓地]]であり[[防御札]]としてはすべての攻撃を止めることができる[[《終止の時計 ザ・ミュート》]]には、使い勝手で大きく後れを取っている。
//
//[[【青黒デスパペット】>【青黒COMPLEXコントロール】]]とは[[種族]]も[[コンセプト]]も一致しているためこれも適性がある。その場合は[[《ブルー・インパルス/「真実を見極めよ、ジョニー!」》]]の採用枚数など[[水]][[単色]][[マナ]]枠との相談となるだろう。
//
また、[[ディスカード]]先が墓地ではない点は[[《メアリー・ジェニーのお茶会》]]などとシナジーがないので[[デスパペット]]の種族デッキでも一考を要する。
机上論だが[[超次元ゾーン]]シナジーを特に活かしつつ、あわよくば[[デスパペット]]も役立つという形に落とし込む必要があるだろう。

同弾カードの[[デザイナーズコンボ]]以外の採用候補としては、[[エイリアン]]を対象としている[[《ロイヤル・エイリアン 〜激演のマザー〜》]]等の効果を受けることはできないものの、元より[[超次元ゾーン]]に置かれた時にトリガーする能力を多用するために[[《パンドラの記憶》]]を必須カードとしていた[[【ロイヤル・エイリアン】]]が筆頭となる。

-水単色の[[デスパペット]]は[[DM24-EX1]]での新要素。しかしこのクリーチャーは名前が《冥土人形○○》ではなく関連性は不明。

-呪文側の由来はSF小説『たったひとつの冴えたやりかた』、クリーチャー側は[[《忘却人形ラビオール》]]と思われる。
//もし他の[[月ノ美兎]]氏コラボカード同様SF作品に由来する要素を持っているのなら、SF小説『ソングマスター』あたりだろうか。
//《ジェニムーン》の存在も考えるとこじつけ感が強い

**[[サイクル]] [#cycle]
-[[《審議の精霊フォースオーダー/サイレンス・チャージャー》]]([[リゼ・ヘルエスタ]])
-[[《ボルバディ・ルピア》]]([[加賀美ハヤト]])
-''《忘手人形ラビソング/たったひとつの冴えた歌》''([[月ノ美兎]])
-[[《伝達妖精セージ/コンタクト・メッセージ》]]([[社築]])
-[[《双子悪魔バレンタス》]]([[夜見れな]])
-[[《轟血鬼 ザ・ナイト》]]([[葛葉]])
-[[《爆裂英雄 C・T・7》]]([[イブラヒム]])
-[[《導姫ユーキ》]]([[壱百満天原サロメ]])
-[[《忠犬な騎士スゴイワン》]]([[フレン・E・ルスタリオ]])
-[[《型破の兎》]]([[花畑チャイカ]])

**関連カード [#related]
-[[《偽りの月 インターステラ》]]
-[[《偽りの月 インデペンデンス/月を継ぐもの》]]
-[[《超躍の絆》]]
-[[《弾手人形ジェニムーン/月のダンスを見においで》]]

-[[《忘却人形ラビオール》]]
-[[《追憶人形ラビリピト》]]

-[[《パンドラの記憶》]]
-[[《ナイター・ファイアフライ》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-EX4]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[MURAKAMI YUICHI>Murakami Yuichi]]
--[[DM24-EX4 「にじさんじコラボ・マスターズ 異次元の超獣使い」>DM24-EX4]](65/100)
--[[DM24-EX4 「にじさんじコラボ・マスターズ 異次元の超獣使い」>DM24-EX4]](65/100)(PR25/PR60)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ツインパクト]]
-[[デスパペット]]
-[[cip]]
-[[ドロー]]
-[[超次元送り]]
-[[手札交換]]
-[[S・トリガー]]
-[[バウンス]]
-[[攻撃もブロックもできない]]

-[[コラボカード]]
-[[月ノ美兎]]

&tag(ツインパクト,クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト3,デスパペット,パワー3000,cip,ドロー,自己超次元送り,手札交換,呪文,コスト6,S・トリガー,除去,単体除去,確定除去,エレメント指定除去,バウンス,単体バウンス,自己バウンス,プリン効果,単体プリン効果,コラボカード,UC,アンコモン,MURAKAMI YUICHI);