#author("2024-10-02T03:29:27+09:00","","")
#author("2024-10-02T03:48:41+09:00","","")
*《&ruby(ばくりゅうにんぽう){爆流忍法}; &ruby(ふしちょう){不死鳥};の&ruby(じゅつ){術};》 [#v5bc9010]

|爆流忍法 不死鳥の術 R 火文明 (5)|
|呪文|
|バトルゾーンにある自分のカードを2枚選び、墓地に置く。その後、その中から火の進化ではないクリーチャーを1体選んで出す。|

[[DMR-23]]で登場した[[火]]の[[呪文]]。

[[バトルゾーン]]にある自分の[[カード]]2枚を[[墓地]]に置き、そのうち[[火]]の[[進化]]ではない[[クリーチャー]]1枚を[[バトルゾーン]]に出し直すことができる。[[バトルゾーン]]に出せるのはこの時に[[墓地]]に置かれたカードに含まれる[[クリーチャー]]のみで、元々[[墓地]]にあった[[クリーチャー]]は選べない。

単純に[[クリーチャー]]を[[墓地]]に落として出し直すという[[《フォース・アゲイン》]]のような事もできるが、[[墓地]]には必ず2枚落とさなければならないため[[ディスアドバンテージ]]を被ることにもなる。

この[[カード]]を利用するなら、味方の[[カード]]を[[墓地]]に置くことがメリットに転ずるようなカードと組み合わせたい。

**ルール [#aa38adf8]
-[[コスト踏み倒し]]は[[墓地]]から行う扱いである。そのため、[[《封鎖の誓い 玄渦》]]などの相手の[[墓地]]の[[カード]]を[[離れない]]状態にする効果の影響を受ける。

-効果は可能な限り実行するので、バトルゾーンにカードが1枚しかなければそれだけを墓地に置く。また、火の非進化クリーチャーが1体でもいれば、必ずそれを出さなければならない。

**他カード、デッキとの組み合わせ [#qc38c3c0]
まず、通常[[クリーチャー]]を[[バトルゾーン]]からカードを墓地に置くことは[[破壊]]として扱うため、[[pig]]との組み合わせが考えられる。
-[[《希望の絆 鬼修羅》]]なら[[破壊]]して即座にリアニメイトすることで2度[[ガチンコ・ジャッジ]]に持ち込める。連勝できれば手札に踏み倒し対象がなくても山札から実質踏み倒すことが可能。
-[[《猿神兵アッシュ》]]のように[[pig]]を[[付与]]・擬似[[付与]]してくれる[[カード]]なら、2体[[破壊]]という重いリスクでもリターンが得られる率はぐんと上がる。

この他、以下のような使い道が考えられる。

***封印との組み合わせ [#q6d403eb]
[[封印]]をつけて[[バトルゾーン]]に出る[[禁断]]の[[封印]]を2枚外しつつ、外した中から[[クリーチャー]]を[[バトルゾーン]]に呼び出すというのが共通のテクニック。[[封印]]が2枚以上あれば基本的に[[ディスアドバンテージ]]は発生しないのが最大の利点。出す[[クリーチャー]]が同色の[[コマンド]]なら計3枚の[[封印]]を外せる。

-[[《禁断〜封印されしX〜》]]と合わせた場合、[[バトルゾーン]]に出す手間なく[[封印]]が用意されるため、この[[呪文]]自体を[[《ミラクルとミステリーの扉》]]に近い感覚で使用することができる。
--''《封印されしX》自体も選ぶことができ''、その場合は[[バトルゾーン]]を離れないため[[墓地]]に置く[[カード]]は実質1枚となる。[[封印]]以外と組み合わせる戦術でも、[[ディスアドバンテージ]]を軽減するために同時投入することが考えられる。
--このカードの効果で封印をすべて外しても[[《禁断〜封印されしX〜》]]の[[禁断解放]]の解決はこのカードの効果を解決した後。1つの[[呪文]][[効果]]の解決中に他の効果の解決は割り込めないためである。つまり、先に[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]による全体封印を利用して[[コスト踏み倒しメタ]]を処理してから踏み倒して確実に着地するという使い方はできない。
--過去の裁定では、封印から一部の[[pig]]が[[トリガー]]する性質から[[【ハウクスバイク】]]などに入れるのも良かった。現在ではその裁定は変更されたため不可能である。

-[[《禁断機関 VV-8》]]は[[水]]の[[クリーチャー]]だが、[[山札の上]]5枚から[[封印]][[カード]]を選べるため、この[[呪文]]で[[リアニメイト]]したい[[クリーチャー]]をある程度狙い撃ちできる。[[火]]と[[水]]を持つ[[コマンド]]を仕込んで[[リアニメイト]]すれば、即座に[[禁断機動]]に持ち込むことが可能。特に、[[《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》]]は[[フィニッシャー]]として申し分ない性能をしており、うまく決まれば[[追加ターン]]と相まって一気にゲームエンドまで持ち込めるだろう。

-[[《禁断の影 〜ドキンダム・ソウル〜》]]もこのカードで封印を外し火のコマンドを[[リアニメイト]]できれば相手クリーチャー1体に封印を2つ付ける強力な[[アタックトリガー]]持ちのクリーチャーとして即座に運用が可能。《VV-8》と異なり[[リアニメイト]]したいクリーチャーは仕込めないが、強力な[[コマンド]]や[[スピードアタッカー]]の多い[[火]][[文明]]だけでコンボが完結し、4→5と[[マナカーブ]]が繋がるのが利点。

-[[《ドキンダム・アポカリプス》]]を出した後に使えば、自分の[[クリーチャー]]を最大3体まで復活させられる。あちらの[[コスト]]の高さを後述の[[退化]]戦術などと合わせることで補える点も好相性。

-[[禁断]]ではないが[[《Black Lotus》]]も[[バトルゾーン]]に3枚の[[封印]]を用意できる。0[[コスト]]なので同時に使用しやすい上、次の[[ターン]]に《Black Lotus》の[[コスト軽減]]が使えるので従来より[[除去]]を回避しやすい。

-[[封印]]を外す役割に回すことでクリーチャーを温存できるのは上述の通りだが、逆に[[バトルゾーン]]にある[[クリーチャー]]を選べば[[封印]]の外し過ぎを防ぐことも狙える。その場合、[[リアニメイト]]するカードの[[コマンド]]の有無には注意。
配分も自由なため小回りが効きやすい。ちなみに両方1枚ずつの場合、[[ディスアドバンテージ]]を生まずに[[クリーチャー]]の[[cip]]を再利用できる。[[《超戦龍覇 モルトNEXT》]]のようなcipが余りにも優秀なクリーチャーと組み合わせるのが吉。

***進化・退化との組み合わせ [#n91afbc3]
[[バトルゾーン]]から選ぶ際には[[進化クリーチャー]]は選べる。[[カード指定除去]]であるこの[[呪文]]は[[退化]]戦術に有用。
しかも、[[進化クリーチャー]]の一番上を取って再構築させる方法と、[[進化クリーチャーの下]]を引き抜いて[[リアニメイト]]させる方法の2通りの使い方ができる。
[[《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》]]など[[cip]]で[[デメリット]]を持つ[[クリーチャー]]には退化、逆に[[cip]]でメリットを得られる[[クリーチャー]]には[[リアニメイト]]と柔軟に使い分けが可能。

また、[[リアニメイト]]しない[[カード]]として適当な[[進化クリーチャーの下]]を選ぶことで[[ディスアドバンテージ]]を軽減するというテクニックもある。

-引き抜いて[[リアニメイト]]する形式では、他に[[墓地]]に置く[[カード]]さえあれば元の進化クリーチャーを残すことができるのも特徴。

-[[デッキ進化]]や[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]などにより、望まぬ形で[[進化元]]になってしまった[[カード]]もまた、引き抜いて出すことで利用を狙うことができる。

**環境において [#r9ad8dc7]
//登場当初は[[《爆熱天守 バトライ閣》]]も[[《スクランブル・チェンジ》]]も無規制であったため5コストで不確定のコスト踏み倒しを行うという行為自体が評価されず、そもそも「真剣勝負ではなく嗜みに使われる面白い動きのカード」程度の評価であった。

//ところが
[[DMEX-06]]期に[[【モルトNEXT】]]が復権すると、これを採用した型の[[【モルトNEXT】]]([[【不死鳥モルトNEXT】]])の入賞が目立って行った。この頃の[[【モルトNEXT】]]は封印外しによるカウンターが武器の1つとなっていたため、ここに来て[[封印]]を2枚外せる点が活きるようになった。既に[[《スクランブル・チェンジ》]]、[[《フェアリー・ギフト》]]が殿堂入りとなっていた、[[GR召喚]]等のギミック導入により[[《異端流し オニカマス》]]の採用率が下がったのも大きい。

**その他 [#ld25d57a]
-[[フレーバーテキスト]]では《爆忍者 ジラッチャ》(未[[カード]]化)が[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]に対抗しようとして失敗している。
--実際のゲームでも、[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]相手なら[[フレーバーテキスト]]前半の通り、[[封印]]を逆手に取った[[リアニメイト]]ができるところだが、[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]の場合は[[封印]]を[[墓地]]に置けない[[能力]]により無効化されてしまう。
--ちなみに、[[禁断]]に対する勢力とは思えないほど[[禁断]]を味方にした時の噛み合わせが良いのは先述の通りだが、[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]([[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]])だけは味方でも相性が悪く、[[禁断]][[カード]]中唯一この[[呪文]]で[[封印]]を外す事ができない。
--後の[[DM23-RP4]]での再録時はこの相性の良さを反映したのか、「爆流忍術は[[禁断]]と関わっている」「強力だが[[禁断解放]]を促す」という設定が[[フレーバーテキスト]]で追加された。

-[[《フォース・アゲイン》]]とは、効果とイラストが似ている。忍者がモチーフなのも、シノビ関連の[[フレーバーテキスト]]を持っていたあちらのオマージュだろう。

**関連カード [#m861e612]
-[[《フォース・アゲイン》]]
-[[《チューン・アゲイン》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#a92798b6]
-[[DMR-23]]&br;'''[[封印]]の力を利用する爆流忍法、不死鳥の術を開発したが…まさか、[[ドルマゲドンX>《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]には通じないとは! ---爆忍者 ジラッチャ'''
-[[DM23-RP4]](TF1/TF10)&br;'''爆流忍法の始祖は、[[禁断]]の存在とつながりがあったと言われている。'''
-[[DM23-RP4]](T1/T10)&br;'''爆流忍法は強力な召喚術だが、[[禁断の存在の復活>禁断解放]]を促してしまうという欠点があった。'''

**収録セット [#x29522fb]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[boyaking]]
--[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]]
-illus.[[Takaaki Sato]]
--[[DM23-RP4 「アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝」>DM23-RP4]](TF1/TF10)(T1/T10)
--[[DM23-RP4X 「アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝」超刺激パック>DM23-RP4X]](TF1/TF10)(T1/T10)
**参考 [#na229ee2]
-[[呪文]]
-[[カード指定除去]]
-[[非進化]]
-[[リアニメイト]]
-[[【不死鳥モルトNEXT】]]

&tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト5,カード指定除去,自己破壊,非進化クリーチャーサポート,リアニメイト,R,レア,boyaking);
&tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト5,カード指定除去,スーサイド,非進化クリーチャーサポート,リアニメイト,R,レア,boyaking);