#author("2024-06-18T22:41:44+09:00","","")
#author("2024-06-23T14:07:06+09:00","","")
*《&ruby(バッタリング・ラム・グリズリー){破城の槌};》 [#top] 

|破城の槌 C 自然文明 (3)|
|クリーチャー:ビーストフォーク 3000+|
|このクリーチャーが出た時、またはアンタップした時、このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000し、「パワード・ブレイカー」を与える。(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)|

[[DM24-RP2]]で登場した[[自然]]の[[ビーストフォーク]]。
登場時もしくは[[アンタップ]]時に味方1体のパワーを+4000し、[[パワード・ブレイカー]]を付与する。

類似能力である[[《煽動の面 フリント》]]や[[《破泡の鎖 スモウトード》]]に比べて格段に軽いので扱いやすい。
ただ[[パワード・ブレイカー]]の付与なら1コスト上に[[《極輪の妖精》]]や[[《貪食ハエトリグサ》]]、使い切りだが手札を消費することでノーコストで唱えられる[[《「カレーパンを食ってやるぜぇ!」》]]なども存在している。
コスト3のクリーチャーということで踏み倒しやすさは類似カードの中でも高いため、そこを活かせればコンボに組み込む余地はある。

-破城槌とは城攻めの兵器の一種で、加工した丸太などを敵の城門に叩きつけて突破するもの。
本来は数人で担いで突撃するか台車などに固定してぶつけるのだが、このクリーチャーのイラストでは一人で破城槌を抱えている。
//城門を突いた後は下がって勢いをつけ再度城門を突く動きを繰り返すため、アンタップで相手を打ち崩す効果が再発動するのは破城槌の助走に見立てているのかもしれない。
なお、読みのバッタリング・ラムも現代における扉を破壊する道具を指している。
--元になったカードは[[Magic:The Gathering]]の[[《破城槌/Battering Ram》>http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A0%B4%E5%9F%8E%E6%A7%8C/Battering_Ram]]。「バンド」と呼ばれる味方クリーチャーに[[打点]]を追加する能力を[[パワード・ブレイカー]]によって再現している。開発部の[[射場本正巳]]氏もこの2枚の共通点について触れている。[[参考>https://x.com/syaba3/status/1801816255437193394]]

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM24-RP2]]の[[コモン]]の「この[[クリーチャー]]が[[出た時]]、または[[アンタップ]]した時」の[[能力]]を持つクリーチャー[[サイクル]]。
-[[《前衛の守護者カセル・デルト》]]
-[[《アクア・スティール》]]
-[[《掘々人形ジェニス》]]
-[[《リトルバット・ワイバーン》]]
-''《破城の槌》''

**関連カード [#related]
-[[《煽動の面 フリント》]]
-[[《破泡の鎖 スモウトード》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM24-RP2]]&br;'''[[シンベロム>《超哀樹 シンベロム》]]の根に捕らわれ動きを止められた[[《森翠月 ゴルファンタジスタ》]]を、[[アゲブロム>《超炎怒 アゲブロム》]]が滅多打ちにする。あまりに一方的な戦いに、[[妖精>スノーフェアリー]]たちも悲鳴をあげることしかできない……だがその時、シンベロムの根に完全に支配されたはずのゴルファンタジスタの指がピクリと動いた!!'''
-[[DM24-RP2]]&br;'''[[シンベロム>《超哀樹 シンベロム》]]の根に捕らわれ動きを止められた[[ゴルファンタジスタ>《超重竜 ゴルファンタジスタ》]]を、[[アゲブロム>《超炎怒 アゲブロム》]]が滅多打ちにする。あまりに一方的な戦いに、[[妖精>スノーフェアリー]]たちも悲鳴をあげることしかできない……だがその時、シンベロムの根に完全に支配されたはずのゴルファンタジスタの指がピクリと動いた!!'''
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P34/Y23)&br;'''君がイベントに来てくれて、破城の槌もニッコリだ!'''

**収録セット [#pack] 
//***[[デュエル・マスターズ]] [#pack_dm]
-illus.[[kou1]]
--[[DM24-RP2 「王道篇 第2弾 カイザー・オブ・ハイパードラゴン」>DM24-RP2]](71/75)
--[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P34/Y23)([[アルトアート]])

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#pack_dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]

**参考 [#reference] 
-[[ビーストフォーク]]
-[[cip]]
-[[パンプアップ]]
-[[パワード・ブレイカー]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト3,ビーストフォーク,パワー3000,パワー3000+,cip,アンタップした時,出た時またはアンタップした時,パンプアップ,パンプアップ+4000,パワード・ブレイカー付与,・,C,コモン,kou1,王道篇ブロック);