#author("2024-07-04T19:38:28+09:00","","") #author("2024-08-13T13:23:08+09:00","","") *《&ruby(セント){聖};カオスマントラ》 [#top] |聖カオスマントラ OR 光文明 (7)| |クリーチャー:メカ・デル・ステラ/シノビ 9500| |''ニンジャ・チェンジ5''(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、この攻撃中に自分が「ニンジャ」能力を使っていなければ、手札にあるこのクリーチャーと、自分のコスト5以上でメカまたはシノビのクリーチャー1体を入れ替えてもよい)| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーをすべてタップする。| |相手のクリーチャーは、出たターン攻撃できない。| [[DM23-RP2]]で登場した[[光]]の[[メカ・デル・ステラ]]/[[シノビ]]。 [[ニンジャ・チェンジ]]5で[[踏み倒し]]できる[[W・ブレイカー]]。 [[cip]]と[[アタックトリガー]]で相手クリーチャーを[[すべてタップ>オールタップ]]する能力と、相手クリーチャーを出たターンに攻撃できなくする[[常在型能力]]を持つ。 素のコストは7と重いが、[[ニンジャ・チェンジ]]5でコスト5の[[メカ]]/[[シノビ]]と入れ替えることが出来る。 相手の攻撃に対して出す場合、手札から飛んでくる[[《ホーリー・スパーク》]]と化す。 防御性能は折り紙つきであり、後述の[[攻撃制限]]と合わせて、[[シールド]]さえあればほぼ確実に1ターンを凌ぐことができる。 こちらの攻撃中に使っても既に盤面にいる[[ブロッカー]]を無力化でき、攻守に渡って便利な能力と言える。 ただし、[[攻撃]]・[[ブロック]]してきたクリーチャーを[[タップ]]しても、その攻撃・ブロック自体は無効化されないのに注意。 加えて相手のクリーチャーに対する[[攻撃制限]]を併せ持つ。 相手の[[速攻]]を封じるため、[[スピードアタッカー]]や[[アビスラッシュ]]持ちのクリーチャーにとっては天敵と言える。 1ターン足止めできれば、返しのターンの攻撃時に全体タップできるため、毎ターン他のクリーチャーで[[タップキル]]が可能。 [[殴り返し]]要員が並んでいるのが前提になるが、高い制圧性能を発揮できる。 [[メカ]]・[[メクレイド]]はメカをタップする必要があるため隙ができがちだが、このカードをメクレイドで出したメカとチェンジして出すことである程度カバーができる。 特に横展開から[[《シェケダン・ドメチアーレ》]]や[[《星姫械 アイリプス/アイリス・アンブレラ》]]で大量ドローしてこちらを手札に引き込み、展開したメカで殴り返しできれば理想的。 また、単純に盤面にコスト5以上の[[メカ]]か[[シノビ]]が立っていれば、手札が1枚あるだけでこのクリーチャーによる[[ブラフ]]が成立する。 マナ置きなどでこのカードの存在をちらつかせておけば、相手に攻撃を躊躇わせる効果が期待でき、[[シノビ]]らしい[[目に見えない>コンバット・トリック]]駆け引きが得意なカードと言える。 《聖カオスマントラ》自身がコスト7の[[メカ]]かつ[[シノビ]]なので、バトルゾーンと手札に1枚ずつあれば毎ターン[[ニンジャ・チェンジ]]で2枚を入れ替えて[[cip]]を放ち続けることも可能である。その場合、相手は原則1ターンに1回しか[[攻撃]]・[[ブロック]]ができない[[ロック]]が成立する。 **他のカード・デッキとの相性 [#v39e91a6] -[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]は天敵。[[ニンジャ・チェンジ]]自体が[[ピーピングハンデス]]に非常に弱いことに加えて、[[シビルカウント]]3でこのクリーチャーの[[cip]]を使われた場合、ブロッカーをすべて寝かされて即詰みもありえる。 -[[革命チェンジ]]と相性が良い。コスト5の[[メカ]]を容易に供給でき、序盤から相手を牽制できるだけでなく、「[[革命チェンジ]]を持つコスト5以上のメカから[[ニンジャ・チェンジ]]→次のターンに《聖カオスマントラ》と[[革命チェンジ]]」の流れで、どちらかが除去されない限り無限に耐久が可能となる。 -[[【青単カクラリコ】]]に[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]との[[シナジー]]を考慮されて1枚積みされることもある。 **[[背景ストーリー]]において [#i8979ae7] [[アビス・レボリューション背景ストーリー]]では「聖沌」の[[シノビ]]のトップとして登場。 同じく[[光文明]]である[[ゴルギーニ家>スーパーカー・ドラゴン]]を[[アビス]]に敗れたという理由で裏切る。 そのゴルギーニ家のパーティー中に[[《フラウム・ゴルギーニ》]]に軽油を盛り、裏切りを宣言。 《ゴルギーオー》として合体した彼らに対し、軽油を盛られ力を出せない《フラウム》が担当している腰部分を攻撃時することであっさり撃破。 火文明の介入により《ゴルギーオージャー》へと合体された後も 千体の[[《忍革の一翼 ソワカ》]]を[[《千羽忍革 ボジソワカ》]]へと合体させ挟撃をしかける。 [[世界が突如として暗闇に包まれた>《ボルシャックの古代神殿》]]際には暗闇のせいで動けない《ゴルギーオージャー》や《ボジソワカ》とは異なり、ゴルギーニ家の憎悪で[[《堕カオスマントラ》]]へと変化を遂げることで暗闇を克服。 あと一歩のところまで迫るが、[[《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》]]が現れたことで状況が一変。 実は裏切りの原因は[[《アビスベル=ジャシン帝》]]が復活したのにも関わらずゴルギーニ家から声が掛からなかったことで芽生えた不満と不安を[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]に付け込まれたことにあり、その猜疑の心を《エン・ゲルス》の光が消したことにより戦う理由がなくなった。 実は裏切りの原因は[[《アビスベル=ジャシン帝》]]が復活したのにもかかわらずゴルギーニ家から声が掛からなかったことで芽生えた不満と不安を[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]に付け込まれたことにあり、その猜疑の心を《エン・ゲルス》の光が消したことにより戦う理由がなくなった。 //その後の行動については記載がないが、恐らくは《エン・ゲルス》達と共に《ジャシン》へと加勢したものと思われる。 -[[DM23-RP3]]以降に登場した折り紙をモチーフにした聖沌のシノビはこのクリーチャーが折っているとのこと。(([[《蜘紙の聖沌 kum0/聖沌忍法 メカ吹雪の術》]]の[[フレーバーテキスト]]より)) **その他 [#y13fc205] -通常版イラストでは頭部しか描かれていないが、シークレット版やアニメ版のCGを見るに人型の胴体が存在する模様。 -アニメ『[[デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編]]』にて[[カレン]]が切り札とする[[オーバーレア]]カードとして登場。声優は[[《忍瞬の聖沌 53nju》]]・[[《聖なる混沌 クノイチマントラ》]]と同様に阪本久留実氏。 デュエマシーンでの初登場は第10話の[[覚知山 ボウイ]]戦で、[[《聖なる混沌 クノイチマントラ》]]が[[攻撃]]された際に[[ニンジャ・チェンジ]]で登場し、[[cip]]の全体[[タップ]]で追撃を防いだ。さらに返しのターンの[[攻撃]]時にも[[能力]]を使用し、ボウイの[[ブロッカー]]を[[タップ]]して無力化した。 その後も何度か使用している。 第38話では[[斬札 ウィン]]の心を守るために[[仲>《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]][[間>《電磁魔天イエス・ザナドゥ》]][[た>《Drache der'Zen》]][[ち>《富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》]]と共に[[《アビスベル=ジャシン帝》]]に立ち向かったが、あえなく破壊された。 --第26話から第37話まで使用されたエンディングテーマ「ドロー」の映像では[[《忍瞬の聖沌 53nju》]]→[[《聖なる混沌 クノイチマントラ》]]→《聖カオスマントラ》と変化しながら[[《首領竜 ゴルファンタジスタ》]]と戦う様子が描かれている他、後半では[[《堕カオスマントラ》]]に変化している。 --第38話から使用されたオープニングテーマ「戦いが消えた日」の映像にも登場した。 --また、第10話のミニコーナーである「今日のカード」としても紹介された。 -漫画版でも同様に使用している。 -デュエチューブの開発秘話によると、[[《聖なる混沌 クノイチマントラ》]]との[[差別化]]は開発段階で苦慮したという。[[参考>https://www.youtube.com/watch?v=o7BQMPaGFBA]]また、[[ニンジャ・チェンジ]]と[[革命チェンジ]]を両方持たせるとテキスト欄がギチギチになるので、その方向は最初からあきらめて別のカードとしてデザインする方向性が固まったという。[[参考>https://www.youtube.com/watch?v=MYEwiD3NTKI]] **関連カード [#te1ed27a] -[[《聖なる混沌 クノイチマントラ》]] -[[《堕カオスマントラ》]] **収録セット [#jfcb8817] -illus.[[MATSUMOTO EIGHT]] --[[DM23-RP2 「アビス・レボリューション 第2弾 忍邪乱武」>DM23-RP2]](OR1/OR2) --[[DM23-RP2X 「アビス・レボリューション 第2弾 忍邪乱武」超刺激パック>DM23-RP2X]](OR1/OR2)(OR1/OR2) -illus.[[MATSUMOTO EIGHT]]''(別イラスト)'' --[[DM23-RP2 「アビス・レボリューション 第2弾 忍邪乱武」>DM23-RP2]](1B/22)(1S/2) --[[DM23-RP2X 「アビス・レボリューション 第2弾 忍邪乱武」超刺激パック>DM23-RP2X]](1B/22)(1S/2) **参考 [#le126b34] -[[メカ・デル・ステラ]] -[[シノビ]] -[[ニンジャ・チェンジ]] -[[W・ブレイカー]] -[[cip]] -[[アタックトリガー]] -[[オールタップ]] -[[攻撃制限]] -[[速攻メタ]] &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト7,メカ・デル・ステラ,メカ,シノビ,パワー9500,パワーの最後の三桁が「500」,ニンジャ・チェンジ,ニンジャ・チェンジ5,W・ブレイカー,cip,アタックトリガー,出た時または攻撃する時,タップ,オールタップ,攻撃ロック,OR,オーバーレア,MATSUMOTO EIGHT,アビス・レボリューションブロック);