#author("2021-12-06T14:33:22+09:00","","") #author("2024-01-13T21:52:14+09:00","","") *《&ruby(ふらい){腐頼}; ルマウス-&ruby(ツー){2};》 [#lda9fb76] |腐頼 ルマウス-2 UC 闇/自然文明 (3)| |クリーチャー:ゴースト/ビーストフォーク/ディスタス 3000| |''スレイヤー''(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)| |このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から2枚を表向きにする。そのうちの1枚をマナゾーンに置く。もう1枚がクリーチャーなら手札に加え、それ以外なら墓地に置く。| |このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上からカードを2枚表向きにする。そのうちの1枚をマナゾーンに置く。もう1枚がクリーチャーなら手札に加え、それ以外なら墓地に置く。| |''ササゲール2''(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない。)| [[DMRP-18]]で登場した[[闇]]/[[自然]]の[[ゴースト]]/[[ビーストフォーク]]/[[ディスタス]]。 [[pig]]で[[山札の上]]2枚から1[[マナブースト]]を行い、[[マナゾーン]]に置かなかった方が[[クリーチャー]]なら[[手札補充]]、それ以外なら[[墓地肥やし]]する。[[《天災 デドダム》]]の[[cip]]から手札補充か墓地肥やしを抜いたとでもいうべき能力であり、[[pig]]故の遅さはやや気になるが3コストで撃てる能力としてはかなり強力。それだけでなく、[[ササゲール]]2と[[スレイヤー]]を持つ。 //使用感は「[[リソース]]確保能力を抑え目にした分肉弾戦にステータスを振った[[《天災 デドダム》]]」といったところ。 サイクルの他のカード同様に4マナ域でコスト6[[ディスペクター]]に繋げつつ、更なるリソースを確保できるのが最大の利点。[[pig]]持ちなので返しのターンに[[除去]]されても最低限の仕事は果たせるが、[[バウンス]]には無力なので注意したい。 [[スレイヤー]]かつ強力な[[pig]]持ちなので、[[マッハファイター]]には多少の耐性を持つ。 [[ディスペクター]]との連携を考慮しない[[【5色コントロール】]]のようなデッキならば、リソース確保では[[《天災 デドダム》]]に、[[スレイヤー]]なら[[S・トリガー]]付きの[[《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》]]などに軍配が上がる。 やはりここは[[ササゲール]]を活かした[[ディスペクター]][[デッキ]]に採用するのが最も輝くだろう。 -変わったところだと[[《帝神龍装 ティーゾリス》]]との[[シナジー]]が光る。3→4と綺麗に繋がる上に、[[pig]]を即座に誘発、倍化させることが出来る。 -[[《腐敗無頼トリプルマウス》]]をモチーフにした[[カード]]だが、[[イラスト]]をよく見ると頭部・両肩・腹の4部位に口があることが確認できる。 **[[サイクル]] [#c4a93b5b] [[DMRP-18]]で登場した[[pig]]持ち[[ディスタス]][[サイクル]]。[[DM-26]]の[[多色cipサイクル]]が元ネタとなっており、そちらと同様、文明の特色に対応した能力を持つ。 -[[《腐聖 ベガ-2》]] -[[《勇聖 アールイ-2》]] -[[《電勇 マグナス-2》]] -[[《無電 スプラ-2》]] -''《腐頼 ルマウス-2》'' **関連カード [#be84b4ed] -[[《腐敗無頼トリプルマウス》]] **収録セット [#de4661df] -illus.[[Shishizaru]] --[[DMRP-18 「王来篇 第2弾 禁時王の凶来」>DMRP-18]](57/95) --[[DM23-BD5 「エキサイティング・デュエパ・デッキ 不敬なり!真邪眼騎士団」>DM23-BD5]](48/60) --[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第16期〜第20期)]](P28/Y20)([[アルトアート]]) **参考 [#t37cb5d4] -[[ゴースト]] -[[ビーストフォーク]] -[[ディスタス]] -[[スレイヤー]] -[[pig]] -[[マナブースト]] -[[サーチ]] -[[墓地肥やし]] -[[ササゲール]] &tag(クリーチャー,闇文明,自然文明,黒緑,2色,多色,コスト3,ゴースト,ビーストフォーク,ディスタス,パワー3000,スレイヤー,pig,マナブースト,サーチ,墓地肥やし,ササゲール,ササゲール2,UC,アンコモン,Shishizaru);