#author("2022-11-30T22:35:43+09:00","","") #author("2023-07-02T13:18:25+09:00","","") *《&ruby(ギャラクシーショット){超銀河弾}; &ruby(ヘル){HELL};》 [#x3df3365] |超銀河弾 HELL VR 火文明 (10)| |呪文:ナイト| |相手のクリーチャーをパワーの合計が9000以下になるように好きな数選び、破壊する。その後、こうして破壊したクリーチャー1体につき、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。| [[DM-31]]で登場した[[火]]の[[ナイト]][[呪文]]。 [[《地獄万力》]]のような複数[[除去]]と[[シールド焼却]][[能力]]を併せ持つ。 [[コスト]]10と非常に[[重い]]が、これ1枚で[[《崩壊と灼熱の牙》]]のような[[効果]]が使える。しかも[[墓地]]に送る[[シールド]]は自分で選べるため、厄介な[[城]]や[[裁きの紋章]]ごと相手のクリーチャーを焼き尽くすことが可能。 相手クリーチャーに依存するため、やや不安定な[[スペック]]。[[ウィニー]]を3体以上焼ければ[[《インビンシブル・フォートレス》]]の[[上位互換]]にもなりうるが、[[パワー]]9000を上回る相手には効果がないという欠点もある。なお、[[シールド焼却]]がおよそ5マナ相当と考えると、1体しか焼けなくてもギリギリ元は取れる計算となる。 10マナという重さを考えると2体以上は焼きたいところ。[[cip]]を使って突っ立っている[[《解体人形ジェニー》]]などを狙って数を稼ぎたい。 使う場合はやはり[[コスト]]の重さをどう処理するかがポイントになる。 [[ナイト]]呪文ではあるが[[ナイト]]に依存する要素は全くないため、通常の呪文と考えて差し支えない。 [[マナブースト]]には[[《龍仙ロマネスク》]]や[[《セブンス・タワー》]]、[[《スーパー大番長「四つ牙」》]]や[[《爆進イントゥ・ザ・ワイルド》]]を使えばスムーズに10マナ圏まで到達できる。 登場当初は[[《龍仙ロマネスク》]]も殿堂入り前であったため10マナなどすぐであった。[[戦国編環境]]当時の[[【5色コントロール】]]では膠着状態になると15マナ前後まで伸びたため、同じ[[ターン]]中に[[サーチ]]や[[ドローソース]]を使ってから使用するケースもざらであった。 [[コスト踏み倒し]]ならば[[《超聖竜ボルフェウス・ヘヴン》]]や[[《聖竜ボルシャック・ウルフェウス》]]、[[《邪眼大帝 ラスト・ロマノフ》]]、[[《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》]]、[[《神羅サンダー・ムーン》]]、[[《真実の王 ワーグナー》]]等が使える。[[《龍仙ロマネスク》]]とともに同じ[[デッキ]]に組み込めば[[手打ち]]も視野に入るだろう。 もちろん[[ナイト]]と組んでも強力。 [[サーチ]]は[[《魔弾グローリー・ゲート》]]や[[《魔光神レオパルドII世》]]、[[サルベージ]]は[[《魔光王機デ・バウラ伯》]]や[[《魔光死聖グレゴリアス》]]などサポートは豊富なので、10マナが捻出できれば、これまでの[[ナイト]][[デッキ]]に不足していた「[[フィールドアドバンテージ]]を大量に稼げるカード」として独自の地位を築けるだろう。 ただし、「[[ナイト・マジック]]」を参照する[[《天牙海聖キング・サプライズ》]]、[[《邪眼将デス・ロマノフV世》]]とのシナジーはないので注意。 総じて、[[ウィニー]]を並べてくる相手には有効な[[カード]]と言える。重くて使いづらいが、スムーズに唱えられるように[[デッキ]]を組めば大きな[[アドバンテージ]]を叩き出してくれる。真価を発揮できるかは使い手の腕次第と言えよう。 -2012年7月17日から「こうして破壊したクリーチャー」の裁定が変更され、狙ったクリーチャーが[[置換効果]]などで実際には破壊されなくても[[シールド焼却]]ができるようになった。 -使う側からは盲点だが、[[《炎槍と水剣の裁》]]同様、相手からすれば「うかつに[[クリーチャー]]を[[召喚]]できない」と心理的に[[ロック]]がかかる。このポイントは大きく、うまく利用すれば[[テンポアドバンテージ]]を得られる。 -コスト10の[[シールド焼却]]から[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]を、また、「クリーチャーを並べるほど凶悪になる」という効果から[[《炎槍と水剣の裁》]]を髣髴とさせるため、発表当初には[[殿堂入り]]レベルのパワーカードとして[[環境]]を席巻するのではと危惧されていた。&br;しかし実際は10[[コスト]]という重さ、[[呪文]]という使いにくさもあって入るデッキをそれなりに選び、バランスは取れていた。 -[[DMX-05]]で[[《超銀河竜 GILL》]]としてクリーチャー化された。あちらはクリーチャーを除去しなくても[[シールド焼却]]できるようになったが、その枚数は1枚固定である。 -長らく火文明最大の火力カードであったが[[《希望の覇王 鬼丸「刀」》]]に追い抜かれてしまった。呪文の火力としても[[《リベレーション・オブ・ジ・エンド》]]や[[《戦極無双》]](条件付き)に抜かれてしまった。しかしながらこちらは複数除去、[[シールド焼却]]とやれる仕事量は多い。 -コストが2桁の呪文としては10枚目。10マナに括れば4枚目である。(⇒[[《バイオレンス・ヘヴン》]][[《グレート・リンク・テクノロジー》]][[《デビル・リンク・タブー》]]) -[[《地獄万力》]]をはじめとして「[[パワー]]の合計が〜以下になるように」破壊する呪文は名前に「地獄」という単語を持っていることが多かった。しかしこのカードは[[背景ストーリー]]の為に「超銀河」という名を冠しており、「地獄」のかわりに「HELL」と英語表記になっている。 -[[背景ストーリー]]では[[《暗黒皇グレイテスト・シーザー》]]が最後に使用した魔弾。 [[銀河を焼き尽くし>《天牙海聖キング・サプライズ》]]、[[地獄と化す力を持つ禁断の超銀河弾と称され、その発動により世界には荒廃と絶望が広がっていった>《爆獣マグヌスグレンオー》]]。 これを何発も放ったことが一因となって[[次元>超次元]]の穴が開き、この穴が[[神化編]]以降のストーリーに大きな影響を与えることになる。 ちなみに、TCG版の[[《暗黒皇グレイテスト・シーザー》]]の能力では、ゲームバランスの都合か、この[[呪文]]は唱えられない。 --[[デュエプレ>デュエル・マスターズ プレイス]]の《グレイテスト・シーザー》は、晴れて《超銀河弾 HELL》も詠唱可能な能力へと変更された。どちらも[[DMPP-11]]に収録されている。 --その後TCG版にて《グレイテスト・シーザー》が元となった[[クリーチャー]]として登場した[[《暗獅連結 グレイテスト・ネルザ》]]は、TCG版《シーザー》と異なり《超銀河弾 HELL》を唱えることができる。 -[[《超次元バリバリ・ホール》]]、[[《超銀河弓 ANOTHER》]]の[[フレーバーテキスト]]では「三つの[[魔導具>クロスギア]]」の1つとして呼ばれている。 **関連カード [#c58c2799] -''《超銀河弾 HELL》'' -[[《超銀河剣 THE FINAL》]] -[[《超銀河竜 GILL》]] -[[《超銀河槍 THE END》]] -[[《超銀河弓 ANOTHER》]] -[[《超銀河竜 GILL》]] -[[《爆獣マチュー・スチュアート/超銀河弾 HELL》]] **[[フレーバーテキスト]] [#rd8cd224] -[[DMPP-11]]&br;'''銀河を引き裂く、最凶の魔弾。''' **収録セット [#rf596b6c] ***[[デュエル・マスターズ]] [#ued45ee8] -illus.[[Daisuke Izuka]] --[[DM-31 「戦国編 第4弾 戦国武闘会(グレイテスト・チャンピオン)」>DM-31]](2/55) --[[DMC-64 「コロコロ・レジェンド・7 ムービー・ダイナマイト」>DMC-64]](36/42) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#uf6c5c46] -illus.[[Daisuke Izuka]] --[[DMPP-11 「戦極大決戦 -CLIMAX GALAXY-」>DMPP-11]] **参考 [#rf3ad4cd] -[[ナイト]] -[[割り振り火力]] -[[シールド焼却]] -[[【マチューヘル】]] -[[【HELL&フォートレス】]] -[[【ナイトコントロール】 (デュエプレ)]] &tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト10,ナイト,火力,割り振り火力,パワー9000以下,除去,複数除去,破壊,複数破壊,シールド焼却,《超銀河弾 HELL》,VR,ベリーレア,Daisuke Izuka,呪文 (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト10 (デュエプレ),ナイト (デュエプレ),火力 (デュエプレ),割り振り火力 (デュエプレ),パワー9000以下 (デュエプレ),除去 (デュエプレ),複数除去 (デュエプレ),破壊 (デュエプレ),複数破壊 (デュエプレ),シールド焼却 (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),Daisuke Izuka (デュエプレ));