#author("2025-04-04T08:31:57+09:00","","") #author("2025-04-08T19:11:01+09:00","","") *《~&ruby(グレゴリアス・ザ・デス・アンド・デイズ){不死の黄昏司祭};~》 [#top] |~不死の黄昏司祭~ R 光/水/闇文明 (4)| |クリーチャー:エンジェル・コマンド/ドラゴン・ゾンビ/スチーム・ナイト 4000| |このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。| |相手が自身の手札を1枚捨てた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。| [[DM25-RP1]]で登場した[[白]]/[[青]]/[[黒]]の[[エンジェル・コマンド]]/[[ドラゴン・ゾンビ]]/[[スチーム・ナイト]]。 [[DM25-RP1]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[闇]]の[[エンジェル・コマンド]]/[[ドラゴン・ゾンビ]]/[[スチーム・ナイト]]。 [[cip]]で、相手[[エレメント]]指定の[[バウンス]]による[[確定除去]]と[[ランダムハンデス]]を行う。 また、相手の[[ディスカード]]に反応して相手[[クリーチャー]]1体を[[フリーズ]]させることができる。 2つの能力の組み合わせにより、出た瞬間に敵[[クリーチャー]]を2体を一手に止めることができる。ただし[[S・トリガー]]等は持っていないため防御札としての期待はできない。 [[フリーズ]]能力には[[ターン1]]制限や[[ターン]]の指定などは特にないため、相手が複数体並んでいても相手の手札を捨てさせれば捨てさせるほど[[タップ]]させ続けることができる。[[ナイト・マジック]]により1枚捨てる[[ハンデス]]を2回行う[[《魔弾バレット・バイス》]]と組み合わせることで、計2枚[[ハンデス]]と2体[[フリーズ]]というコンボも可能。 また、相手の自主的な[[ディスカード]]にも反応するため[[《楽識神官 プレジール》]]のような[[cip]]で[[ディスカード]]するクリーチャーを足止めし牽制できる。 [[《終止の時計 ザ・ミュート》]]に代表される[[S・トリガー]]を併せ持っているものの場合、思わぬ形で[[リーサル]]計算を狂わせることもできるので対面した時には念頭に置いておきたいところ。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《魔光死聖グレゴリアス》]] -[[《陰謀と計略の手》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-RP1]]&br;'''[[スチーム・ナイト]]の本を譲り受けたものは、その力を受け継ぎ、代わりに歴史の歯車として活動する。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[hippo]] --[[DM25-RP1 第1弾「邪神vs邪神〜ソウル・オブ・ジ・アビス〜」>DM25-RP1]](23/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[エンジェル・コマンド]] -[[ドラゴン・ゾンビ]] -[[スチーム・ナイト]] -[[cip]] -[[バウンス]] -[[ランダムハンデス]] -[[フリーズ]] &tag(クリーチャー,光文明,水文明,闇文明,白青黒,3色,多色,コスト4,エンジェル・コマンド,コマンド,ドラゴン・ゾンビ,ドラゴン,スチーム・ナイト,ナイト,パワー4000,cip,除去,単体除去,確定除去,エレメント指定除去,バウンス,単体バウンス,ハンデス,ランダムハンデス,相手が捨てた時,タップ,単体タップ,フリーズ,単体フリーズ,・,R,レア,hippo,王道Wブロック);