#author("2025-09-20T16:57:16+09:00","","") #author("2025-09-20T17:01:09+09:00","","") *《~&ruby(サーガ・イン・ゼンアク){世紀末の善悪};~》 [#top] |~世紀末の善悪~ SR 光/水/闇文明 (5)| |G-NEOクリーチャー:ゴッド/スチーム・ナイト 6500| |''G-NEO進化'':光、水、または闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。| |''ブロッカー''| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を2枚まで捨てる。こうして捨てたカード1枚につき、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。| |相手が手札から呪文を捨てた時、自分はその呪文を相手の墓地からコストを支払わず唱えてもよい。| [[DM25-RP3]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[闇]]の[[G-NEO]][[ゴッド]]/[[スチーム・ナイト]]。 [[W・ブレイカー]]の[[ブロッカー]]。 [[cip]]で3[[ドロー]]と2枚までの[[ディスカード]]を行い、こうして実際に[[ディスカード]]した枚数と同数だけ相手に[[ランダムハンデス]]を放つ。 加えて、相手が[[ハンデス]]を食らうもしくは自身で[[ディスカード]]したカードが[[呪文]]であるなら、それを[[参照して唱える>呪文横取り]][[誘発型能力]]を持つ。 目を引くのは[[呪文横取り]]効果だが、即効性のある[[cip]]すらも[[インフレ]]した性能である。 5コスト以下に1度の効果で2枚(以上)の[[ランダムハンデス]]が出来るカードは現状でも殆どなく、シンプルに下準備無く[[プレイ]]するだけで出来るものに限るとコストの支払いに[[5色]]を要求する[[《魔誕と光喜と楽識と炎怒と哀樹の決断》]]程度。 反面このカードは[[白青黒]]という比較的緩い縛りで使うことができる上、ハンデスのみに留まらず手札消費なし+[[墓地肥やし]]+[[呪文横取り]]の上振れありとその他の効果も持っている。 また、相手の手札が1枚の時やゼロの時、単純な[[ハンデス]]カードだと腐りやすいが、このクリーチャーの[[ディスカード]]は任意なので[[手札補充]]の為に使うことも出来る。 基本的に[[呪文横取り]]のような相手依存の能力はデッキ相性次第になり戦略に組み込みにくいが、このクリーチャーは[[白青黒]]の[[ブロッカー]]なので[[《ヘブンズ・ゲート》]]や[[《ブレイン・スラッシュ》]]といった優秀な呪文との相性が良く、それらを相手から横取りできた場合のアドバンテージが大きい。 また、対面次第にはなるが、呪文をフィニッシャーとするデッキ相手への上振れも狙いやすい。 強烈な[[cip]]を[[マナカーブ]]の繋がる[[《~邪眼帝~》]]で連打できる、自分と相手で計4枚分[[《ARC REALITY COMPLEX》]]のカウントを進められるなど他の[[スチーム・ナイト]]とも相性は良好。 **ルール [#fa316437] -「こうして捨てたカード1枚につき」とあるため、捨てようとしたが正しく捨てられなかった([[マッドネス]]、[[《夜露死苦 キャロル》]]などが該当)枚数は、[[ランダムハンデス]]に含まれない。(類似例:[[《戦霊混成 ウルボランス》]]) --これ以外のカードに存在する「捨て、''その枚数''」という書き方とは裁定が異なるので注意。([[《Napo獅子-Vi無粋》>《Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》]]など。そちらの場合、捨てようとした出来事が参照され、実際に捨てることになったかは追跡しない。) -cipでの「こうして捨てたカード」は[[《蒼神龍ヴェール・バビロニア》]]によって追加で捨てられた物は含められない。([[裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/47367/]]) --若干テキストが異なる[[《日曜日よりの使者 メーテル》]]によって捨てられた物も含められるかは明示的な裁定が出ていない。「[[置換効果]]は効果の発生源を変更しない」原則に基づいた時、[[《蒼神龍ヴェール・バビロニア》]]で上記の裁定になるのは「手札を捨てる部分が置換効果後の割り込み処理であって置換効果そのものではないから」という仮説が成り立ちうるが、類似の[[《ドンドン火噴くナウ》]]と[[《カレイコの黒像》]]の[[裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43960/]]を踏まえると、捨てる部分も置換効果に含む[[《日曜日よりの使者 メーテル》]]によって捨てられた場合も「こうして捨てたカード」に含められないと推測できる。 -名前に《ゼン》と《アク》とあるゴッド1体として扱える。ただし、このクリーチャーは通常の方法では[[リンク]]状態にはなりえないため、[[《創造神サガ》]]・[[《破壊神サガ》]]の[[能力]]を起動させることはできない。 --[[《ビックリ・イリュージョン》]]で[[ゴッド]]を得た[[《世紀末ゼンアク》]]にも言えることだが、[[ダイナモ]]により能力を渡して[[リンク]]状態になりさえすれば、名前・種族・リンク3つの条件が整うため起動させることができる。 --[[《名も無き神人類》]]が《~世紀末の善悪~》の名前を得ながら、[[中央G・リンク360]]とリンクできる[[ゴッド・ノヴァ]]とリンクした状態も同様に3つの条件が整っている。 -相手の呪文を奪って唱えた後には、その呪文は''相手の''墓地に残る。また[[チャージャー]]や[[《夢幻の無》]]といった[[詠唱後置換効果]]が働くなら、''相手の''そのゾーンに置かれる。 -相手の呪文を奪って唱えた後には、その呪文は''相手の''墓地に残る。また[[チャージャー]]や[[《夢幻の無》]]といった[[詠唱後置換効果]]が働くなら、''相手の''そのゾーンに置かれる。「かわりに置く」より「離れない」が優先されるため、自分が[[《若き大長老 アプル》]]を出していれば、そういった呪文も相手の墓地に固定することができる。 --[[変更点(2022.09.14)>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31662/]]以降の日付で明確な裁定は出ていないが自分が《~世紀末の善悪~》を2体以上出していて、相手が捨てた1枚の呪文に対しては誘発した回数だけ墓地から唱えることができると思われる。(根拠:[[《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》]]の[[このQ&A>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31710/]]) **他のカード・デッキとの相性 [#v1d76f19] -[[【白青黒緑ペテンシーフシギバース】]]とも好相性。 [[フシギバース]]元の補充とハンデスによる妨害を一挙に行うことができる上、[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]と合わせれば次のターンに[[《ブラキオ龍樹》]]を始めとする重量級[[フシギバース]]持ちに繋げることができる。 また、[[【緑単グランセクト】>【キャベッジ・セッションズ】]]の[[《ソイルピンプ・キャベッジ》>《キャベッジ・セッションズ/ソイルピンプ・キャベッジ》]]を叩き落とした場合、[[友情コンボ]]で[[重量級]][[フシギバース]]の早期着地も狙える。 -[[任意]]なのはディスカードのみで、3枚の[[ドロー]]と[[ハンデス]]は[[強制]]。 [[cip]]は3ドロー→0捨て・1捨て・2捨てを選べるため、[[《王立アカデミー・ホウエイル》]]/[[《ブレイン・タイフーン》]]/[[《サイバー・チューン》]]の選択肢を内蔵していると言い換えることができる。仮に相手の手札が0枚や[[《巡霊者ニージェ》]]効果などで[[ランダムハンデス]]が不発になる場面でも、手札にあるより墓地にあるほうが都合が良いカードがあるなら、捨ててしまってもアド損にはならない。 -同弾収録の[[《~創造、破壊、そして絶望~》]]から[[G-NEO進化]]させられるが、元ネタである[[ゼン&アク]]が[[《創造神サガ》]]の下敷きとして登場するカードだったのに対し、こちらはその逆の動きを取る事ができる。 **[[サイクル]] [#cycle] [[DM25-RP3]]に収録された[[ベリーレア]]以上の[[友好色]][[3色]][[レインボー]][[G-NEOクリーチャー]][[サイクル]]。 -''《~世紀末の善悪~》'' -[[《俳句爵 Drache der’Bande》]] -[[《「GT」-002》]] -[[《凶怖覇王 ブラックXENARCH》]] -[[《魔誕の封殺ディアス Z》]] **関連カード [#related] -[[《世紀末ゼンアク》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM25-RP3]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Yuukoo009]] --[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](S6/S11)(㊙7/㊙24) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[G-NEOクリーチャー]] -[[ゴッド]] -[[スチーム・ナイト]] -[[G-NEO進化]] -[[ブロッカー]] -[[W・ブレイカー]] -[[cip]] -[[手札交換]] -[[ランダムハンデス]] -[[呪文横取り]] &tag(G-NEOクリーチャー,NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,水文明,闇文明,白青黒,3色,多色,コスト5,ゴッド,スチーム・ナイト,ナイト,パワー6500,パワーの最後の三桁が「500」,G-NEO進化,G-NEO進化:光のクリーチャー,G-NEO進化:水のクリーチャー,G-NEO進化:闇のクリーチャー,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,NEO進化:水のクリーチャー,NEO進化:闇のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,進化:水のクリーチャー,進化:闇のクリーチャー,ブロッカー,W・ブレイカー,cip,ドロー,ディスカード,手札交換,1枚につき,ハンデス,ランダムハンデス,相手が捨てた時,呪文を捨てた時,呪文メタ,呪文横取り,・,ゼン,アク,SR,スーパーレア,Yuukoo009,王道Wブロック);