#author("2025-04-06T21:33:30+09:00","","")
#author("2025-04-06T22:31:04+09:00","","")
*《&ruby(ツーゼロワンしき){201式};-&ruby(ドラグーン){銅鑼GOON};》 [#top]

|201式-銅鑼GOON R 光/火/自然文明 (3)|
|クリーチャー:ティラノ・ドレイク/テクノ・サムライ 3000|
|''ブロッカー''|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の上に置く。|

[[DM25-RP1]]で登場した[[光]]/[[火]]/[[自然]]の[[ティラノ・ドレイク]]/[[テクノ・サムライ]]。

[[ブロッカー]]。[[cip]]で[[タップイン]]で2[[マナブースト]]後、[[マナゾーン]]から1枚を[[山札の上]]に戻す。

[[アドバンテージ]]としては、[[山札]]からマナゾーンに+2してからマナゾーンから-1するため、結果的に1[[マナブースト]]したような格好になる。
付加価値としては1枚だけだが[[山札操作]]も遂行している。反面、同じターンにデッキを回さなければ相手に自身の次の[[ドローステップ]]で引くカードの情報も与えてしまう。
付加価値としては1枚だけだが[[山札操作]]、遅効性の[[マナ回収]]も遂行している。反面、同じターンにデッキを回さなければ相手に自身の次の[[ドローステップ]]で引くカードの情報も与えてしまう。

単純な[[マナブースト]]札として見ると3色3[[マナ]]支払って1[[マナブースト]]しか即効性がない点が気になる。

[[cip]]は[[《友情地龍 ルピア・ターン》]]と同じであり、使い勝手も似ると推測できる。
しかし、多数の[[種族サポート]]を持つ[[ドラゴン]]・[[コマンド]]でありながら[[ドラゴン]]基盤かつ[[山札の上]]シナジーを考慮した場合のみに登用されている事情を考えれば、《201式-銅鑼GOON》が[[グッドスタッフ]]的に扱われる未来は望み薄と言える。
3ターン目の初動に組み込むには3色なのは結構苦しく、同コストには[[《Disコットン&Disケラサス》]]や[[《ストンピング・ウィード》>《摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィード》]]などライバルは多い。

[[マナ基盤]]としても情報公開時点で[[白赤緑]]といえば[[ドラゴン]]や[[ドリームメイト]]シナジーを活かすデッキとして組まれることが多く、どちらの種族も持っていないこのカードは既存デッキの出張には向かない。

その為、登場と同時に成立する[[テクノ・サムライ]]で[[白赤緑]]を活かす必要があるだろう。[[《暴覇斬空SHIDEN-410》]]から察するに[[山札の上]]を十分活用すると思われるため、[[種族]]指定・文明指定・低コスト指定で踏み倒す効果での呼び出し先として頭の片隅に留めておくと良いだろう。

-[[カードイラスト]]は[[《フレア・フュージョン・ドラグーン》]]を思わせる。[[カード名]]の《201式》は「&ruby(フ){2};(二つ)・&ruby(レ){0};(零)・&ruby(ア){1};」を意味しているものと思われる。
--1をアと読むのは無理やりだが、1をoneと読むと母音が同じ、ラテンアルファベット第1文字のAであるなどとこじつけできる。

-久々の[[ティラノ・ドレイク]]であるが、[[闇]]を持つものと併用しがたいのがネックか。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《フレア・フュージョン・ドラグーン》]]

-[[《友情地龍 ルピア・ターン》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP1]]&br;'''[[テクノ・サムライ]]は、未知の技術で生み出されたエレクトリック城下町、SEN59-BU10街と共に登場した。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[INUCHIYO MEIMARU]]
--[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](25/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ティラノ・ドレイク]]
-[[テクノ・サムライ]]
-[[ブロッカー]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]
-[[マナ回収]]
-[[山札操作]]

&tag(クリーチャー,光文明,火文明,自然文明,白赤緑,3色,多色,コスト3,ティラノ・ドレイク,テクノ・サムライ,サムライ,パワー3000,ブロッカー,cip,マナブースト,マナタップイン,マナ回収,山札操作,終音「ん」,R,レア,INUCHIYO MEIMARU,王道Wブロック);