#author("2022-08-14T23:51:00+09:00","","") #author("2023-03-26T11:33:45+09:00","","") *【グールジェネレイド】 [#u038348e] 特殊な[[リアニメイト]][[能力]]を持つ[[《黒神龍グールジェネレイド》]]をメインに据えた[[デッキ]]。 |黒神龍グールジェネレイド SR 闇文明 (7)| |クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 6000| |自分の《黒神龍グールジェネレイド》以外のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。| |W・ブレイカー| 一概に「このような[[デッキ]]」という完全な形は無く、いくつかの型分けがある。これらの戦術のいくつかを取りこんだハイブリッド型も可能。 -[[《ダンディ・ナスオ》]]や[[《エマージェンシー・タイフーン》]]や[[《ドリル・スコール》]]によって《黒神龍グールジェネレイド》を[[墓地]]に送り、[[《黒神龍アバヨ・シャバヨ》]][[《龍神ヘヴィ》]]の自爆から早い段階で[[リアニメイト]]し、[[ビートダウン]]するタイプ。 -[[《魔龍バベルギヌス》]]で[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]や[[《マイキーのペンチ》]]を[[リアニメイト]]し、同時に[[《黒神龍グールジェネレイド》]]を出して[[1ショットキル]]を狙うタイプ。 -[[《超神星 DEATH・ドラゲリオン》]]の[[マナ進化]]の[[種]]として使い、自分の[[ドラゴン]]を巻き込みつつ[[メテオバーン]]して、[[マナ]]から間接的に[[《黒神龍グールジェネレイド》]]を展開するタイプ。(→[[【DEATH・ドラゲリオン】]]) -[[《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》]]でまとめて[[墓地]]に置き、[[《魔龍バベルギヌス》]]等で呼び出すタイプ。(→[[【エンド・オブ・ザ・ワールド】]]) -[[《ドラゴンフレンド・カチュア》]]で[[《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》]]を撃ち出し、[[ターン]]終了時に[[破壊]]されることを利用して[[リアニメイト]]するタイプ。(→[[【ドラゴンフレンド・カチュア】]]) [[リアニメイト]]条件が容易なため、他にも様々な型が検討されるが、一番実戦で活躍できたのは上記の2番目の型だろう。 [[《黒神龍グールジェネレイド》]]の[[闇]]を中心に、[[墓地肥やし]]として、[[水]]か[[自然]]が投入されることが多い。瞬発力を重視するならば、[[火]]を追加して[[スピードアタッカー]]を[[付与]]するカードが採用される。 //たしか、いつぞやの公式大会で【青黒赤】緑グールジェネレイドが上位になっていたと思うのですが、その辺に詳しい方は追記お願いします。 **主要カード [#ga63d3ab] |[[《黒神龍グールジェネレイド》]]|[[コンセプト]]| **ドラゴンの候補 [#m5885e38] |[[《魔龍バベルギヌス》]]※|[[cip]]で[[スーサイド]]して[[リアニメイト]]| |[[《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》]]|[[cip]]で大量[[墓地肥やし]]と[[山札操作]]| |[[《黒神龍アバヨ・シャバヨ》]]|[[cip]]で[[スーサイド]]と[[選ばせ除去]]| |[[《龍神ヘヴィ》]]|~| |[[《極限龍神ヘヴィ》]]|~| |[[《真滅右神ラウドパーク》]]|[[cip]]で3枚落として[[ゴッド・ノヴァOMG]]を1体[[墓地回収]]。&br;《極限ヘヴィ》と[[G・リンク]]可能| |[[《黒神龍オドル・ニードル》]]|[[破壊]]されやすい[[S・トリガー獣]]| |[[《黒神龍クランキーヴィーン》]]|~| |[[《黒神龍ワリー・Go・イネーガー》]]|[[cip]]で[[墓地肥やし]]。[[攻撃時>アタックトリガー]]に[[墓地回収]]で[[パンプアップ]]| |[[《邪眼皇ロマノフI世》]]|[[cip]]で[[墓地肥やし]]。[[攻撃時>アタックトリガー]]に[[呪文]]を[[コスト踏み倒し]]| |[[《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》]]|同上。《ドラゴンフレンド》で[[リクルート]]できる| |[[《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]|[[cip]]で[[パワー低下]]/3枚落として1体[[墓地回収]]| |[[《偽りの名 ヤバスギル・スキル》]]|[[cip]]と[[攻撃時>アタックトリガー]]に[[墓地回収]]と[[除去]]| |[[《超神星 DEATH・ドラゲリオン》]]|[[マナ進化GV]]。[[メテオバーン]]で味方を含む[[全体除去]]| |[[《大邪眼B・ロマノフ》]]|[[墓地進化GV]]。[[メテオバーン]]に使った数[[ハンデス]]| |[[《暗黒皇グレイテスト・シーザー》]]|[[進化V]]。《グール》を[[進化元]]にして出す| |[[《暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー》]]|~| |[[《悪魔龍王 ドルバロムD》]]|やや重いが場とマナを吹き飛ばせる[[フィニッシャー]]| |[[《緑神龍ドラピ》]]|早期に[[自壊]]が可能| |[[《“龍装”チュリス》]]※|~| |[[《卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》]]|2体[[スーサイド]]して自己[[リアニメイト]]できる[[オーラ]]| |[[《龍世界 〜龍の降臨する地〜》]]|[[自壊]]することで[[ドラゴン]]を出せる[[フィールド]]| |[[《バイケンの海幻》]]|[[自壊]]することで[[水]]のコスト6以下を出せる[[タマシード]]| **墓地肥やしの候補 [#sf118e82] |[[《ダンディ・ナスオ》]]※|[[cip]]で[[任意]]のカードを[[墓地]]に| |[[《ジオ・ナスオ》]]|[[殿堂入り]]した上記の[[調整版]]| |[[《ダンディ・ナスオ》]]☒|[[cip]]で[[任意]]のカードを[[墓地]]に| |[[《ジオ・ナスオ》]]|[[プレミアム殿堂]]入りした上記の[[調整版]]| |[[《カラフル・ダンス》]]※|[[マナゾーン]]から5枚[[墓地]]に送る| |[[《フェルナンド・ソシュール/プライマル・スクリーム》]]|下面で4枚落として1枚[[墓地回収]]| |[[《白骨の守護者ホネンビー》]]|[[cip]]で3枚落として1枚[[回収]]| |[[《白骨の守護者ホネンビー GS》]]|~| |[[《ボーンおどり・チャージャー》]]|2枚落とす[[チャージャー]]| |[[《終断γ ドルブロ/ボーンおどり・チャージャー》]]|~| |[[《エマージェンシー・タイフーン》]]|2枚引いて1枚捨てる| |[[《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》]]|~| |[[《怒りの赤髭 ゴセントラス/目覚めし鋼牙のブレイン》]]|5枚引いて3枚捨てる| |[[《戦略のD・H アツト》]]|[[cip]]で[[手札交換]]| |[[《【問2】ノロン⤴》]]|~| |[[《戯具 ドゥゲンダ》]]|~| |[[《シンカイタイフーン》]]|~| |[[《ヴォルグ・サンダー》]]☒|[[cip]]で墓地肥やしするサイキック| **その他の候補 [#b1cecb9b] |[[《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》]]|[[アタック・チャンス]]で[[ドラゴン・ゾンビ]]を[[リアニメイト]]| |[[《マイキーのペンチ》]]|[[闇]]と[[自然]]を[[スピードアタッカー]]化| |[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]|[[cip]]で自軍を[[スピードアタッカー]]化| |[[《インフェルノ・サイン》]]※|[[リアニメイト]]| |[[《ドラゴンフレンド・カチュア》]]|[[cip]]で[[山札の上]]から[[ハンター]]持ちの[[ドラゴン]]を出す。&br;[[ターンの終わり>ターン終了ステップ]]に破壊するので相性良し| **このデッキの使い方 [#xaedaa3a] [[《ダンディ・ナスオ》]][[《戦略のD・H アツト》]][[《白骨の守護者ホネンビー》]]などで、積極的に[[墓地肥やし]]を繰り返す。 [[《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》]]を使う場合は、[[マナブースト]]から素早く《ワールド》に繋ぐようにする。 その後は適当なタイミングで[[《黒神龍アバヨ・シャバヨ》]]や[[《魔龍バベルギヌス》]]を自爆させてまとめて[[リアニメイト]]し、[[ビートダウン]]を開始する。 もしくは[[《邪眼皇ロマノフI世》]]や[[《偽りの名 ヤバスギル・スキル》]]など、大型[[ドラゴン]]の牽制として使っていくのもいいだろう。 なお、[[《魔龍バベルギヌス》]]で自身か他の[[ドラゴン]]を[[破壊]]し、[[《マイキーのペンチ》]]か[[《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》]]を[[リアニメイト]]すると、同時に[[《黒神龍グールジェネレイド》]]も[[リアニメイト]]できる。出てきた《グール》も[[スピードアタッカー]]に出来るので、[[1ショットキル]]を狙うことが可能。 [[墓地肥やし]]さえ行えば、[[《魔龍バベルギヌス》]]1枚でこの[[コンボ]]が可能なので覚えておきたい。 [[《ダンディ・ナスオ》]]などの、とりわけ大した[[アドバンテージ]]を稼がない[[カード]]を多めに搭載する必要があるため、[[デッキ]]全体の[[カードパワー]]は低くなりがち。とはいえ、上手くいけば複数の[[W・ブレイカー]]一度に並べることができるため、相手側にしてみれば非常に対処しづらくなる。いかに序盤の下準備をうまく行えるようにするかが、構築の鍵となるだろう。 **このデッキの弱点 [#fdb0bcf2] [[墓地肥やし]]を利用する[[デッキ]]なので、それに対する[[メタ]][[カード]]は天敵。[[殲滅返霊]]で相手の[[墓地]]のカードを[[デッキ]]に戻す[[《時空の封殺ディアス Z》]]をはじめ、[[《サイバー・N・ワールド》]][[《お清めトラップ》]]などには注意。 [[マナ送り]]や[[シールド送り]]にも注意。[[《黒神龍グールジェネレイド》]]は[[墓地]]からしか出せないので、それ以外の[[ゾーン]]に送られると役に立たなくなってしまう。 また、[[コンボ]]のパーツに[[スペース]]を取られがちなので、守りが手薄になりやすい。[[ビートダウン]]には下準備が整う前に殴り切られてしまうことが多い。 **その他 [#r857ce05] -[[エピソード1]]では[[《サイバー・N・ワールド》]]の登場で苦境に立たされていたが、[[エピソード2]]では[[ドラゴン・ゾンビ]]のプッシュ、[[エピソード3]]では[[墓地肥やし]]戦術の躍進があり、再び活躍のチャンスがめぐってきたと言える。 -[[《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》]]との相性の良さから、[[【ロマノフリボーン】]]とのハイブリッドタイプも考えられる。[[《ドラゴンフレンド・カチュア》]]で[[《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》]]を出すと、[[ターンの終わり >ターン終了ステップ]]に《ゼロ・ロマノフ》が[[破壊]]されるので[[リアニメイト]]できる。 -[[ドラゴン・ゾンビ]]の[[種族デッキ]]として組まれることも多い。[[《偽りの名 ヤバスギル・スキル》]]や[[《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》]]で[[《魔龍バベルギヌス》]]を運用しやすいのが[[メリット]]である。 -[[破壊]]のルール改定に伴い、[[ドラゴン]]であれば[[非クリーチャー]]の[[墓地送り]]にも反応するようになった。 -[[コンセプト]]の[[《黒神龍グールジェネレイド》]]は大抵4枚積みが基本だが、比較的[[再録]]が多いので[[スーパーレア]]にしては揃えやすい。 **参考 [#bfdb948d] -[[デッキ集 (一覧)]] -[[デッキ集/リアニメイトコンボ]] -[[デッキ集/種族デッキ]] -[[《黒神龍グールジェネレイド》]] -[[リアニメイト]] -[[コンボデッキ]] -[[ドラゴン・ゾンビ]] -[[DMC-44 「エンドレス・オール・デリート」>DMC-44]] -[[【グールジェネレイド】 (デュエプレ)]] &tag(デッキ集,コスト踏み倒しコンボデッキ,リアニメイトコンボデッキ,種族デッキ);