【グールジェネレイド】

特殊なリアニメイト能力を持つ《黒神龍グールジェネレイド》をメインに据えたデッキ

黒神龍グールジェネレイド SR 闇文明 (7)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 6000
自分の《黒神龍グールジェネレイド》以外のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
W・ブレイカー

一概に「このようなデッキ」という完全な形は無く、いくつかの型分けがある。これらの戦術のいくつかを取りこんだハイブリッド型も可能。

リアニメイト条件が容易なため、他にも様々な型が検討されるが、一番実戦で活躍できたのは上記の2番目の型だろう。

《黒神龍グールジェネレイド》を中心に、墓地肥やしとして、自然が投入されることが多い。瞬発力を重視するならば、を追加してスピードアタッカー付与するカードが採用される。

主要カード

ドラゴンの候補

《魔龍バベルギヌス》cipスーサイドしてリアニメイト
《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》cipで大量墓地肥やし山札操作
《黒神龍アバヨ・シャバヨ》cipスーサイド選ばせ除去
《龍神ヘヴィ》
《極限龍神ヘヴィ》
《真滅右神ラウドパーク》cipで3枚落としてゴッド・ノヴァOMGを1体墓地回収
《極限ヘヴィ》とG・リンク可能
《黒神龍オドル・ニードル》破壊されやすいS・トリガー獣
《黒神龍クランキーヴィーン》
《黒神龍ワリー・Go・イネーガー》cip墓地肥やし攻撃時墓地回収パンプアップ
《邪眼皇ロマノフI世》cip墓地肥やし攻撃時呪文コスト踏み倒し
《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》同上。《ドラゴンフレンド》でリクルートできる
《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》cipパワー低下/3枚落として1体墓地回収
《偽りの名 ヤバスギル・スキル》cip攻撃時墓地回収除去
《超神星 DEATH・ドラゲリオン》マナ進化GVメテオバーンで味方を含む全体除去
《大邪眼B・ロマノフ》墓地進化GVメテオバーンに使った数ハンデス
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》進化V。《グール》を進化元にして出す
《暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー》
《悪魔龍王 ドルバロムD》やや重いが場とマナを吹き飛ばせるフィニッシャー
《緑神龍ドラピ》早期に自壊が可能
《“龍装”チュリス》
《卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》2体スーサイドして自己リアニメイトできるオーラ
《龍世界 〜龍の降臨する地〜》自壊することでドラゴンを出せるフィールド
《バイケンの海幻》自壊することでのコスト6以下を出せるタマシード

墓地肥やしの候補

その他の候補

このデッキの使い方

《ダンディ・ナスオ》《戦略のD・H アツト》《白骨の守護者ホネンビー》などで、積極的に墓地肥やしを繰り返す。

《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を使う場合は、マナブーストから素早く《ワールド》に繋ぐようにする。

その後は適当なタイミングで《黒神龍アバヨ・シャバヨ》《魔龍バベルギヌス》を自爆させてまとめてリアニメイトし、ビートダウンを開始する。

もしくは《邪眼皇ロマノフI世》《偽りの名 ヤバスギル・スキル》など、大型ドラゴンの牽制として使っていくのもいいだろう。

なお、《魔龍バベルギヌス》で自身か他のドラゴン破壊し、《マイキーのペンチ》《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》リアニメイトすると、同時に《黒神龍グールジェネレイド》リアニメイトできる。出てきた《グール》もスピードアタッカーに出来るので、1ショットキルを狙うことが可能。

墓地肥やしさえ行えば、《魔龍バベルギヌス》1枚でこのコンボが可能なので覚えておきたい。

《ダンディ・ナスオ》などの、とりわけ大したアドバンテージを稼がないカードを多めに搭載する必要があるため、デッキ全体のカードパワーは低くなりがち。とはいえ、上手くいけば複数のW・ブレイカー一度に並べることができるため、相手側にしてみれば非常に対処しづらくなる。いかに序盤の下準備をうまく行えるようにするかが、構築の鍵となるだろう。

このデッキの弱点

墓地肥やしを利用するデッキなので、それに対するメタカードは天敵。殲滅返霊で相手の墓地のカードをデッキに戻す《時空の封殺ディアス Z》をはじめ、《サイバー・N・ワールド》《お清めトラップ》などには注意。

マナ送りシールド送りにも注意。《黒神龍グールジェネレイド》墓地からしか出せないので、それ以外のゾーンに送られると役に立たなくなってしまう。

また、コンボのパーツにスペースを取られがちなので、守りが手薄になりやすい。ビートダウンには下準備が整う前に殴り切られてしまうことが多い。

その他

参考