- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カード枠 へ行く。
#author("2024-09-17T13:59:56+09:00","","")
#author("2024-09-17T14:58:45+09:00","","")
* カード枠[#z351b320]
主に2つの意味がある。どちらもカードの見た目に関するものであり、実戦とは関係ない。
単に「枠」とも。主に3つの意味がある。
+カードの上下左右に施されている黒い枠のこと。
+カード全体の体裁・スタイルのこと。何種類かの異なるパターンが存在する。
+[[デッキビルディング]]において発生しうる、カード枚数の空きのこと。[[スペース]]を参照。
このページでは1.と2.について取り扱う。どちらもカードの見た目の話であり、実戦には関係しない。
* 1.について [#x424457b]
カードの外側に施される黒い枠。
[[マナコスト]]、[[パワー]]、[[マナ数]]はこの枠に被るように描かれる。
基本的には黒一色で塗られるが、[[スーパーデッキ]]シリーズでは[[銀枠]]、[[金枠]]と呼ばれる光沢色が採用されることがある。また[[MIRACLEカード]]や[[レジェンドカード]]のように、その仕様に基づいた特別な色が与えられることがある。
[[DMX-13]]の[[カード]]や[[D2フィールド]]は集中線が入るなど、単なる色変えにとどまらないカードも存在。
[[マスターカード]]や[[トレジャー]]などは枠そのものが独自の形状と模様に置き換えられ、豪華な仕様となっている。
-プレイヤーの中には、デッキの見た目の統一感を保つために[[銀枠]]、[[金枠]]バージョンのカードを避ける者もいる。
-カードの裏面にも黒い枠が存在する。ランダム性の担保を考えれば当然だが、こちらは[[メインデッキ]]以外のカードや、公式大会で使用不可能なカードを除き黒色で統一されている。
* 2.について [#t95d9688]
[[テキスト]]の背景、[[マナコスト]]や[[マナ数]]の書き方など、[[カード]]の全体的なスタイルのこと。
[[勝太編]]に入ると同時に、従来([[勝舞編]])のスタイルからデザインが一新されたことで、この考え方が生まれた。
[[勝太編]]当時は[[勝太編]]のものは「新枠」、[[勝舞編]]のものは「旧枠」と呼ばれていたが、[[ジョー編]]になると再度一新される。これによって「[[第一世代枠>カード枠(第一世代)]]」「[[第二世代枠>カード枠(第二世代)]]」「[[第三世代枠>カード枠(第三世代)]]」と呼び改められるようになった。
-[[DMEX-18]]の「未来枠」など、上記以外のデザインのカード枠も一部に存在する。
-[[超次元ゾーン]]に関連するカードの場合、この枠に稲妻が走ったデザインになる。
-内側の背景が取り払われたカードのことを[[フルフレーム]]と言う。これらのカードでも[[コスト]]や[[パワー]]、[[マナ数]]などの書式からどの世代の枠に相当するかの判断が可能。
**参考 [#k836b884]
-[[用語集]]
&tag(用語集,カード枠);