#author("2024-10-22T16:02:42+09:00","","")
#author("2024-10-22T16:35:53+09:00","","")
*公式Q&A 2024年10月18日更新版 [#title]

>Q.相手のシールドが1つもない状況です。相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、自分は[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]の「クリーチャーが自分を攻撃する時」の能力の使用宣言をしました。
テキストには「自分の山札の一番下のカードを墓地に置いてもよい」とありますが、一度使用を宣言した後、実際に解決する時にやっぱり使わないこともできますか?
A.いいえ、できません。使用宣言が必要な誘発型能力は、その使用宣言をした場合には必ず使う必要があります。
[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]の「クリーチャーが自分を攻撃する時」はすでに使用宣言をしているので、後から使わないことはできません。
>Q.相手のシールドが1つもない状況です。相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、自分は[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]の「クリーチャーが自分を攻撃する時」の能力の使用宣言をしました。&br;テキストには「自分の山札の一番下のカードを墓地に置いてもよい」とありますが、一度使用を宣言した後、実際に解決する時にやっぱり使わないこともできますか?
A.いいえ、できません。使用宣言が必要な誘発型能力は、その使用宣言をした場合には必ず使う必要があります。&br;[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]の「クリーチャーが自分を攻撃する時」はすでに使用宣言をしているので、後から使わないことはできません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45607/]]

>Q.[[《夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー》]]の「このクリーチャーの攻撃中、相手は自分のクリーチャーと同じコストのクリーチャーを召喚できない」は、自分と相手のどちらのクリーチャーと同じコストのクリーチャーが召喚できなくなりますか?
A.[[《夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー》]]を出しているプレイヤーのクリーチャーと同じコストのクリーチャーを、相手は召喚できなくなります。
例えば、自分の[[《ベイビーポンの助》]]と[[《ヤッタレマン》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分の[[《夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー》]]が攻撃した場合、その攻撃中、相手はコストが1、2、7のクリーチャーを召喚できなくなります。
A.[[《夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー》]]を出しているプレイヤーのクリーチャーと同じコストのクリーチャーを、相手は召喚できなくなります。&br;例えば、自分の[[《ベイビーポンの助》]]と[[《ヤッタレマン》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分の[[《夢の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー》]]が攻撃した場合、その攻撃中、相手はコストが1、2、7のクリーチャーを召喚できなくなります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45606/]]

>Q.自分の[[《無法 アリス-1》]]がバトルゾーンにいる状況です。
自分が[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]を召喚する際、[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の召喚コストを2少なくする能力で[[《無法 アリス-1》]]を破壊しつつ、[[《無法 アリス-1》]]の「ササゲール1」も使い、召喚コストを合計3少なくできますか?
A.はい、できます。
コストを少なくする能力は、最初に使いたいものをすべて選んでから、選んだ能力を1つずつ適用していきます。実際に能力を適用する際、まず[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の能力を適用して[[《無法 アリス-1》]]を破壊した後、「ササゲール1」を適用すれば、どちらも適用してコストを3少なくできます。
>Q.自分の[[《無法 アリス-1》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;自分が[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]を召喚する際、[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の召喚コストを2少なくする能力で[[《無法 アリス-1》]]を破壊しつつ、[[《無法 アリス-1》]]の「ササゲール1」も使い、召喚コストを合計3少なくできますか?
A.はい、できます。&br;コストを少なくする能力は、最初に使いたいものをすべて選んでから、選んだ能力を1つずつ適用していきます。実際に能力を適用する際、まず[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の能力を適用して[[《無法 アリス-1》]]を破壊した後、「ササゲール1」を適用すれば、どちらも適用してコストを3少なくできます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45605/]]

>Q.自分の[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]が、相手のカードが2枚重なっているシールドを1つブレイクした場合、自分は何回GR召喚しますか?
A.2回GR召喚します。
[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の最後の能力は、相手のシールドゾーンを離れたカードの枚数分トリガーします。
なお、1回目のGR召喚で出たGRクリーチャーが「出た時」の能力を持っていた場合、その解決と2回目のGR召喚は好きな順番で行えます。
A.2回GR召喚します。&br;[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の最後の能力は、相手のシールドゾーンを離れたカードの枚数分トリガーします。&br;なお、1回目のGR召喚で出たGRクリーチャーが「出た時」の能力を持っていた場合、その解決と2回目のGR召喚は好きな順番で行えます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45604/]]

>Q.自分のターン中、自分の[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手のシールドを1つブレイクしました。
[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の「カードが相手のシールドゾーンを離れた時」の能力はどのタイミングで解決すればいいですか?
A.相手の「S・トリガー」の解決が終わった後で解決します。
呪文の「S・トリガー」であれば効果をすべて解決し終えるまで、クリーチャーやタマシードなどエレメントの「S・トリガー」であればバトルゾーンに出るところまで処理した後、[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の能力を解決します。その後、相手の「S・トリガー」クリーチャーの「出た時」の能力など、相手の待機中の効果を解決します。
(総合ルール 101.4., 112.3a)
>Q.自分のターン中、自分の[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手のシールドを1つブレイクしました。&br;[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の「カードが相手のシールドゾーンを離れた時」の能力はどのタイミングで解決すればいいですか?
A.相手の「S・トリガー」の解決が終わった後で解決します。&br;呪文の「S・トリガー」であれば効果をすべて解決し終えるまで、クリーチャーやタマシードなどエレメントの「S・トリガー」であればバトルゾーンに出るところまで処理した後、[[《頂上混成 BAKUONSOOO8th》]]の能力を解決します。その後、相手の「S・トリガー」クリーチャーの「出た時」の能力など、相手の待機中の効果を解決します。&br;(総合ルール 101.4., 112.3a)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45603/]]

>Q.カードが1枚も下にない≪魔導竜バジュラ≫がバトルゾーンを離れる場合でも、[[《次元のバジュラズ・ソウル》]]側に裏返せますか?
A.はい、裏返せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45602/]]

>Q.[[《蒼き夢双 ドギラゴン天》]]の「ファイナル革命」で相手の[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を手札に戻しました。
コスト∞のクリーチャーを手札に戻したので、自分は手札から[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を出せますか?
また、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]と[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]など、コスト∞のクリーチャーと別のクリーチャーの2体を出すことはできますか?
A.相手の[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を手札に戻した場合、自分の手札から[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]1体を出すことはできます。ただし、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]と[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]を出すことはできません。
デュエルマスターズのルール上、∞はそれよりも大きい数字を選ぶことのできない1つの数字として扱います。
(総合ルール 108.1c)
>Q.[[《蒼き夢双 ドギラゴン天》]]の「ファイナル革命」で相手の[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を手札に戻しました。&br;コスト∞のクリーチャーを手札に戻したので、自分は手札から[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を出せますか?&br;また、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]と[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]など、コスト∞のクリーチャーと別のクリーチャーの2体を出すことはできますか?
A.相手の[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を手札に戻した場合、自分の手札から[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]1体を出すことはできます。ただし、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]と[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]を出すことはできません。&br;デュエルマスターズのルール上、∞はそれよりも大きい数字を選ぶことのできない1つの数字として扱います。&br;(総合ルール 108.1c)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45601/]]

>Q.相手のクリーチャーがいない状況で、自分は「革命チェンジ」で[[《蒼き夢双 ドギラゴン天》]]を出しました。
この後、同ターン中に自分が続けて[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]を「革命チェンジ」で出した場合、その「ファイナル革命」は使えますか?
A.いいえ、使えません。
[[《蒼き夢双 ドギラゴン天》]]の「ファイナル革命」は、「革命チェンジ」によって出た時に必ず使う必要があり、任意で使うかどうか選べません。相手のクリーチャーがいない状況で「革命チェンジ」したとしても、そのターン「ファイナル革命」を使ったことになります。
>Q.相手のクリーチャーがいない状況で、自分は「革命チェンジ」で[[《蒼き夢双 ドギラゴン天》]]を出しました。&br;この後、同ターン中に自分が続けて[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]を「革命チェンジ」で出した場合、その「ファイナル革命」は使えますか?
A.いいえ、使えません。&br;[[《蒼き夢双 ドギラゴン天》]]の「ファイナル革命」は、「革命チェンジ」によって出た時に必ず使う必要があり、任意で使うかどうか選べません。相手のクリーチャーがいない状況で「革命チェンジ」したとしても、そのターン「ファイナル革命」を使ったことになります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45600/]]

>Q.進化ドリーム・クリーチャーを[[《進化設計図》]]や[[《エボリューション・エッグ》]]の効果で手札に加えられますか?
参照:[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]][[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]
>Q.進化ドリーム・クリーチャーを[[《進化設計図》]]や[[《エボリューション・エッグ》]]の効果で手札に加えられますか?&br;参照:[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]][[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]
A.はい、手札に加えられます。進化ドリーム・クリーチャーは、ドリーム・クリーチャーとしても、進化クリーチャーとしても扱います。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45599/]]

>Q.自分の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]がバトルゾーンにいる状況で、その[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]の上に手札から[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]を進化して召喚できますか?
A.いいえ、できません。ドリーム・クリーチャーがバトルゾーンにいる状況で、それと同名のドリーム・クリーチャーを召喚しようとすることはできません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45598/]]

>Q.自分の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]の「出た時」の能力で山札の上6枚を見たところ、その中に2枚目の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]と[[《エンペラー・キリコ》]]がありました。
[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]と[[《エンペラー・キリコ》]]を山札から出すクリーチャーとして指定し、先に[[《エンペラー・キリコ》]]をバトルゾーンの[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]の上に進化して重ねた後、その上にさらに2体目の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]を進化して出せますか?
A.はい、できます。
バトルゾーンに同名のドリーム・クリーチャーがいて、そのドリーム・クリーチャーを出せない状況でも、そのクリーチャーを効果で出すクリーチャーとして指定することはできます。
その後、実際に効果を解決してクリーチャーを出す際にバトルゾーンに同名のドリーム・クリーチャーがいない状況になっていれば、2体目のドリーム・クリーチャーを出すことができます。
今回の場合、[[《エンペラー・キリコ》]]を進化して出した時点で進化元になった[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]はバトルゾーンにいない扱いになるため、2体目の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]を出せます。
>Q.自分の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]の「出た時」の能力で山札の上6枚を見たところ、その中に2枚目の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]と[[《エンペラー・キリコ》]]がありました。&br;[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]と[[《エンペラー・キリコ》]]を山札から出すクリーチャーとして指定し、先に[[《エンペラー・キリコ》]]をバトルゾーンの[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]の上に進化して重ねた後、その上にさらに2体目の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]を進化して出せますか?
A.はい、できます。&br;バトルゾーンに同名のドリーム・クリーチャーがいて、そのドリーム・クリーチャーを出せない状況でも、そのクリーチャーを効果で出すクリーチャーとして指定することはできます。&br;その後、実際に効果を解決してクリーチャーを出す際にバトルゾーンに同名のドリーム・クリーチャーがいない状況になっていれば、2体目のドリーム・クリーチャーを出すことができます。&br;今回の場合、[[《エンペラー・キリコ》]]を進化して出した時点で進化元になった[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]はバトルゾーンにいない扱いになるため、2体目の[[《神歌の悪夢 ナイトメア・キリコ》]]を出せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45597/]]

>Q.[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力は、どのように解決しますか?
A.まず、能力を使いたい自分のミステリー・トーテム・クリーチャーを好きな数選びます。その後、選んだミステリー・トーテム・クリーチャーが持つ出た時にトリガーする能力を1つずつ使っていきます。
例えば、能力を使うクリーチャーとして[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]自身と[[《ラマト・カーン》]]を選んだ場合、その2体の「出た時」の能力を好きな順番で使います。
A.まず、能力を使いたい自分のミステリー・トーテム・クリーチャーを好きな数選びます。その後、選んだミステリー・トーテム・クリーチャーが持つ出た時にトリガーする能力を1つずつ使っていきます。&br;例えば、能力を使うクリーチャーとして[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]自身と[[《ラマト・カーン》]]を選んだ場合、その2体の「出た時」の能力を好きな順番で使います。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45596/]]

>Q.[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で、能力を使うミステリー・トーテムとして[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]自身を選びました。
その「出た時」の能力を解決した結果、新たに[[《幻影 ミスキュー》]]が出たのですが、[[《幻影 ミスキュー》]]の「出た時」の能力も[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で使えますか?
A.いいえ、使えません。
[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で使えるのは、最初に選んだミステリー・トーテム・クリーチャーの能力だけです。
「攻撃する時」の能力の解決中に新たに出たクリーチャーの能力は使えません。
>Q.[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で、能力を使うミステリー・トーテムとして[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]自身を選びました。&br;その「出た時」の能力を解決した結果、新たに[[《幻影 ミスキュー》]]が出たのですが、[[《幻影 ミスキュー》]]の「出た時」の能力も[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で使えますか?
A.いいえ、使えません。&br;[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で使えるのは、最初に選んだミステリー・トーテム・クリーチャーの能力だけです。&br;「攻撃する時」の能力の解決中に新たに出たクリーチャーの能力は使えません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45595/]]

>Q.[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で、能力を使うミステリー・トーテムとして[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]と[[《幻影 ミスキュー》]]を選びました。
先に[[《幻影 ミスキュー》]]の「出た時」の能力を使い、[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]をマナゾーンに置いた場合でも[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「出た時」の能力は使えますか?
>Q.[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力で、能力を使うミステリー・トーテムとして[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]と[[《幻影 ミスキュー》]]を選びました。&br;先に[[《幻影 ミスキュー》]]の「出た時」の能力を使い、[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]をマナゾーンに置いた場合でも[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「出た時」の能力は使えますか?
A.はい、使えます。[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の「攻撃する時」の能力でミステリー・トーテム・クリーチャーを選んだ後、能力の解決中にそのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、その出た時にトリガーする能力を使えます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45594/]]

>Q.[[《希望と勝利の伝説》]]の効果で、手札から[[《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]を出せますか?
A.はい、出せます。
[[《希望と勝利の伝説》]]の効果は、名前に[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]という文字列が完全に含まれているクリーチャーを出せます。
A.はい、出せます。&br;[[《希望と勝利の伝説》]]の効果は、名前に[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]という文字列が完全に含まれているクリーチャーを出せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45593/]]

>Q.自分の[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手がマナゾーンのカードをタップせずにクリーチャーを出しました。
その相手のクリーチャーの「出た時」の能力を使わせたくないのですが、その前に[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の「相手のクリーチャーが相手のマナゾーンのカードをタップせずに出た時」の能力でターンをとばせますか?
A.今が誰のターンかによって能力を解決する順番が変わります。&br;
自分のターン中は自分のカードの能力が先に解決されるため、相手のクリーチャーの「出た時」の能力を解決する前に[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の能力を解決してターンをとばせます。
例えば、相手が「S・トリガー」で[[《逆転の剣スカイソード》]]を出した時や、自分のターンの終わりに相手が能力で[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]を出した時、それらの「出た時」の能力の前に、[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の能力を解決してターンをとばせます。&br;
相手のターン中は相手のカードの能力が先に解決されるため、相手のクリーチャーの「出た時」の能力を先に解決してから、[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の能力を使うかどうか決めます。
(総合ルール 101.4.)
>Q.自分の[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手がマナゾーンのカードをタップせずにクリーチャーを出しました。&br;その相手のクリーチャーの「出た時」の能力を使わせたくないのですが、その前に[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の「相手のクリーチャーが相手のマナゾーンのカードをタップせずに出た時」の能力でターンをとばせますか?
A.今が誰のターンかによって能力を解決する順番が変わります。&br;&br;自分のターン中は自分のカードの能力が先に解決されるため、相手のクリーチャーの「出た時」の能力を解決する前に[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の能力を解決してターンをとばせます。&br;例えば、相手が「S・トリガー」で[[《逆転の剣スカイソード》]]を出した時や、自分のターンの終わりに相手が能力で[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]を出した時、それらの「出た時」の能力の前に、[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の能力を解決してターンをとばせます。&br;&br;相手のターン中は相手のカードの能力が先に解決されるため、相手のクリーチャーの「出た時」の能力を先に解決してから、[[《頂上電融 クライアッシュ“覇星” '22》]]の能力を使うかどうか決めます。&br;(総合ルール 101.4.)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45592/]]

>Q.自分の[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分はこのターン2体目のクリーチャーとして[[《魔光神官ルドルフ・アルカディア》]]を出しました。
まず[[《魔光神官ルドルフ・アルカディア》]]の「出た時」の能力を解決し、その上に[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]を重ねたのですが、その後[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]の「各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時」の能力を解決する際、手札から何コスト以下の呪文を唱えられますか?
A.[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]のコストを参照するので、コスト7以下の呪文を唱えられます。
[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]の「各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時」の能力で参照するコストは、能力を解決する時点でのコストです。能力を解決する際、2体目の[[《魔光神官ルドルフ・アルカディア》]]は進化して[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]になっているため、進化後のコストを参照します。
>Q.自分の[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分はこのターン2体目のクリーチャーとして[[《魔光神官ルドルフ・アルカディア》]]を出しました。&br;まず[[《魔光神官ルドルフ・アルカディア》]]の「出た時」の能力を解決し、その上に[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]を重ねたのですが、その後[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]の「各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時」の能力を解決する際、手札から何コスト以下の呪文を唱えられますか?
A.[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]のコストを参照するので、コスト7以下の呪文を唱えられます。&br;[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]の「各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時」の能力で参照するコストは、能力を解決する時点でのコストです。能力を解決する際、2体目の[[《魔光神官ルドルフ・アルカディア》]]は進化して[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]になっているため、進化後のコストを参照します。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45591/]]

>Q.自分の[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分はこのターン2体目のクリーチャーとして[[《双魔左機 ミルク》]]を[[《悪魔右機 フリル》]]とリンクした状態で出しました。
この時、自分は[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]の「各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時」の能力で、何コスト以下の呪文を唱えられますか?
A.[[《双魔左機 ミルク》]]単体のコストを参照するので、コスト4以下の呪文を唱えられます。
ゴッドがバトルゾーンに出て能力がトリガーする場合、リンクした状態で出ていたとしても、実際にバトルゾーンに出たカードの特性のみを参照します。
出たのは[[《双魔左機 ミルク》]]なので、リンク後のコストではなく、[[《双魔左機 ミルク》]]単体のコストを参照します。
(総合ルール 803.1c)
>Q.自分の[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分はこのターン2体目のクリーチャーとして[[《双魔左機 ミルク》]]を[[《悪魔右機 フリル》]]とリンクした状態で出しました。&br;この時、自分は[[《蒼狼の巫女 ツクヨミテラス》]]の「各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時」の能力で、何コスト以下の呪文を唱えられますか?
A.[[《双魔左機 ミルク》]]単体のコストを参照するので、コスト4以下の呪文を唱えられます。&br;ゴッドがバトルゾーンに出て能力がトリガーする場合、リンクした状態で出ていたとしても、実際にバトルゾーンに出たカードの特性のみを参照します。&br;出たのは[[《双魔左機 ミルク》]]なので、リンク後のコストではなく、[[《双魔左機 ミルク》]]単体のコストを参照します。&br;(総合ルール 803.1c)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45590/]]

>Q.自分の[[《復活の竜炎 ボルメテウス・サイクル》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手のツインパクト・クリーチャーが破壊され、墓地に置かれました。
この時、「各ターンに一度、呪文がどこからでも相手の墓地へ置かれた時」の能力で、そのツインパクト・クリーチャーの呪文側を唱えられますか?
A.はい、唱えられます。「どこからでも墓地に置かれた時」の能力は、元あったゾーンの状態に関わらず、カードが墓地に置かれたタイミングでトリガーします。
ツインパクト・クリーチャーはバトルゾーンではクリーチャーとしてのみ扱いますが、墓地では常に呪文でもありますので、クリーチャーと呪文の両方が墓地に置かれた扱いになります。
>Q.自分の[[《復活の竜炎 ボルメテウス・サイクル》]]がバトルゾーンにいる状況で、相手のツインパクト・クリーチャーが破壊され、墓地に置かれました。&br;この時、「各ターンに一度、呪文がどこからでも相手の墓地へ置かれた時」の能力で、そのツインパクト・クリーチャーの呪文側を唱えられますか?
A.はい、唱えられます。「どこからでも墓地に置かれた時」の能力は、元あったゾーンの状態に関わらず、カードが墓地に置かれたタイミングでトリガーします。&br;ツインパクト・クリーチャーはバトルゾーンではクリーチャーとしてのみ扱いますが、墓地では常に呪文でもありますので、クリーチャーと呪文の両方が墓地に置かれた扱いになります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45589/]]

>Q.自分がこのターンはじめてコスト4の呪文を唱えた際、[[《運命の境界線》]]の「自分がはじめて呪文を唱えた時」の能力で山札の上から[[《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》]]が表向きになりました。
この[[《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》]]を≪クリスタル・ドゥーム≫としてコストを支払わずに唱えられますか?
>Q.自分がこのターンはじめてコスト4の呪文を唱えた際、[[《運命の境界線》]]の「自分がはじめて呪文を唱えた時」の能力で山札の上から[[《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》]]が表向きになりました。&br;この[[《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》]]を≪クリスタル・ドゥーム≫としてコストを支払わずに唱えられますか?
A.いいえ、唱えられません。コスト4の呪文を唱えて能力がトリガーしているので、唱える場合≪水晶の祈り≫として唱えることしかできません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45588/]]

>Q.自分の超次元ゾーンに[[《竜骨なる者ザビ・リゲル》]][[《ハイドラ・ギルザウルス》]][[《ガロウズ・セブ・カイザー》]]の3体があります。
[[《再興王女プリン》]]の「自分のターンのはじめに」の能力で、超次元ゾーンの3体を≪死海竜ガロウズ・デビルドラゴン≫として出せますか?
>Q.自分の超次元ゾーンに[[《竜骨なる者ザビ・リゲル》]][[《ハイドラ・ギルザウルス》]][[《ガロウズ・セブ・カイザー》]]の3体があります。&br;[[《再興王女プリン》]]の「自分のターンのはじめに」の能力で、超次元ゾーンの3体を≪死海竜ガロウズ・デビルドラゴン≫として出せますか?
A.いいえ、出せません。[[《再興王女プリン》]]の能力で、サイキック・スーパー・クリーチャーのような複数枚で構成されるクリーチャーは出せません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45587/]]

>Q.相手の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]がいる状況で、自分の[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]が相手のクリーチャーとバトルしました。
[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]はバトルに負けて破壊され、バトル相手のクリーチャーは「スレイヤー」で破壊されたのですが、この場合、相手の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の「他のクリーチャーが離れた時」の能力は、2体のクリーチャーが両方墓地に置かれてから解決しますか?
A.いいえ、[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]が破壊された時に1回、その後、バトルした相手のクリーチャーが破壊された時に1回と、順番に解決する必要があります。
「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルして負けても、そのクリーチャーとバトルした相手のクリーチャーが同時に破壊されるわけではありません。
まずバトルに負けたクリーチャーが破壊された後、この時点でトリガーしている能力(「クリーチャーが離れた時」の能力など)を解決します。その解決が終わった後、「スレイヤー」を解決し、バトルした相手のクリーチャーが破壊されます。
>Q.相手の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]がいる状況で、自分の[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]が相手のクリーチャーとバトルしました。&br;[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]はバトルに負けて破壊され、バトル相手のクリーチャーは「スレイヤー」で破壊されたのですが、この場合、相手の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の「他のクリーチャーが離れた時」の能力は、2体のクリーチャーが両方墓地に置かれてから解決しますか?
A.いいえ、[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]が破壊された時に1回、その後、バトルした相手のクリーチャーが破壊された時に1回と、順番に解決する必要があります。&br;「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルして負けても、そのクリーチャーとバトルした相手のクリーチャーが同時に破壊されるわけではありません。&br;まずバトルに負けたクリーチャーが破壊された後、この時点でトリガーしている能力(「クリーチャーが離れた時」の能力など)を解決します。その解決が終わった後、「スレイヤー」を解決し、バトルした相手のクリーチャーが破壊されます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45585/]]

>Q.自分のシールドが10ある状況です。
[[《超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ》]]が攻撃する時、その「自分のクリーチャーが攻撃する時」の能力で山札の上から1枚目をシールド化した後、11ある自分のすべてのシールドを表向きにしました。
その中に[[《光霊姫アレフティナ》]]があったのですが、最初に[[《光霊姫アレフティナ》]]を出したら自分はゲームに勝てますか?
A.表向きにした他の10のシールドの中にクリーチャーがいなければ、ゲームに勝利します。その中にクリーチャーが1体でもある場合、その時点ではゲームに勝てません。
[[《超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ》]]の能力でシールドを表向きにした際、その中にあるクリーチャーはすべて、バトルゾーンに出るまでの間は保留状態になります。保留状態のカードはそのゾーンにあるカードの枚数としては数えません。&br;
例えば、表向きにした11のシールドのうち1つが[[《光霊姫アレフティナ》]]、もう1つが[[《「雷光の聖騎士」》]]、他9つがすべて呪文だった場合、クリーチャーだった2つのシールドが保留状態になった後、1体ずつバトルゾーンに出します。
先に[[《光霊姫アレフティナ》]]を出しても[[《「雷光の聖騎士」》]]は保留状態のままなので、シールドが9しかない扱いになります。
[[《「雷光の聖騎士」》]]が出た後、残りの9のシールドはすべて手札に加わるため、シールドが10以上になるタイミングがありません。
(総合ルール 409.)
>Q.自分のシールドが10ある状況です。&br;[[《超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ》]]が攻撃する時、その「自分のクリーチャーが攻撃する時」の能力で山札の上から1枚目をシールド化した後、11ある自分のすべてのシールドを表向きにしました。&br;その中に[[《光霊姫アレフティナ》]]があったのですが、最初に[[《光霊姫アレフティナ》]]を出したら自分はゲームに勝てますか?
A.表向きにした他の10のシールドの中にクリーチャーがいなければ、ゲームに勝利します。その中にクリーチャーが1体でもある場合、その時点ではゲームに勝てません。&br;[[《超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ》]]の能力でシールドを表向きにした際、その中にあるクリーチャーはすべて、バトルゾーンに出るまでの間は保留状態になります。保留状態のカードはそのゾーンにあるカードの枚数としては数えません。&br;&br;例えば、表向きにした11のシールドのうち1つが[[《光霊姫アレフティナ》]]、もう1つが[[《「雷光の聖騎士」》]]、他9つがすべて呪文だった場合、クリーチャーだった2つのシールドが保留状態になった後、1体ずつバトルゾーンに出します。&br;先に[[《光霊姫アレフティナ》]]を出しても[[《「雷光の聖騎士」》]]は保留状態のままなので、シールドが9しかない扱いになります。&br;[[《「雷光の聖騎士」》]]が出た後、残りの9のシールドはすべて手札に加わるため、シールドが10以上になるタイミングがありません。&br;(総合ルール 409.)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45584/]]

>Q.[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がバトルゾーンにいる状況です。
[[《アリス・ルピア》]]の「出た時」の能力で出たファイアー・バードのコストが5以下だった場合、それらは「スピードアタッカー」で、すぐ攻撃できますか?
また、ターンの終わりに破壊されますか?
A.「スピードアタッカー」は[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]によって無視されるため、召喚酔いで攻撃できません。
ただし、ターンの終わりに[[《アリス・ルピア》]]の能力で破壊されます。
「スピードアタッカー」は[[《アリス・ルピア》]]の能力によって出したファイアー・バードに与えられます。出したファイアー・バードが持ってる能力として扱われるため、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]によって無視されます。
ターンの終わりに破壊されるのは[[《アリス・ルピア》]]の能力なので、無視されません。
>Q.[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;[[《アリス・ルピア》]]の「出た時」の能力で出たファイアー・バードのコストが5以下だった場合、それらは「スピードアタッカー」で、すぐ攻撃できますか?&br;また、ターンの終わりに破壊されますか?
A.「スピードアタッカー」は[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]によって無視されるため、召喚酔いで攻撃できません。&br;ただし、ターンの終わりに[[《アリス・ルピア》]]の能力で破壊されます。&br;「スピードアタッカー」は[[《アリス・ルピア》]]の能力によって出したファイアー・バードに与えられます。出したファイアー・バードが持ってる能力として扱われるため、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]によって無視されます。&br;ターンの終わりに破壊されるのは[[《アリス・ルピア》]]の能力なので、無視されません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45583/]]

>Q.[[《アリス・ルピア》]]の「出た時」の能力で[[《凰翔竜機マーチ・ルピア》]]を含む3体のファイアー・バード・クリーチャーが出ました。
このターンの終わりにその3体を破壊しますが、[[《凰翔竜機マーチ・ルピア》]]を最後に破壊することによって「自分のファイアー・バード・クリーチャーが破壊された時」の能力を3回使えますか?
A.いいえ、1回しか使えません。
[[《アリス・ルピア》]]の能力で出た3体のファイアー・バード・クリーチャーはターンの終わりに同時に破壊されます。そのため[[《凰翔竜機マーチ・ルピア》]]の能力は自身が破壊された分の1回しかトリガーせず、出せるのはコスト5以下のファイアー・バード・クリーチャーです。
(総合ルール 603.5c)
>Q.[[《アリス・ルピア》]]の「出た時」の能力で[[《凰翔竜機マーチ・ルピア》]]を含む3体のファイアー・バード・クリーチャーが出ました。&br;このターンの終わりにその3体を破壊しますが、[[《凰翔竜機マーチ・ルピア》]]を最後に破壊することによって「自分のファイアー・バード・クリーチャーが破壊された時」の能力を3回使えますか?
A.いいえ、1回しか使えません。&br;[[《アリス・ルピア》]]の能力で出た3体のファイアー・バード・クリーチャーはターンの終わりに同時に破壊されます。そのため[[《凰翔竜機マーチ・ルピア》]]の能力は自身が破壊された分の1回しかトリガーせず、出せるのはコスト5以下のファイアー・バード・クリーチャーです。&br;(総合ルール 603.5c)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45582/]]

>Q.相手の[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]や[[《カルマ大司教 ゾロスター》]]がバトルゾーンにいる状況です。
自分はオレガ・オーラを使い、GR召喚することを選びました。処理はどうなりますか。
A.超GRからクリーチャーを出せないので、超GRを表向きにせず、何もせずに処理を終了します。
また、使ったオレガ・オーラは元あったゾーンに残ります。(例えば手札からオーラを使った場合、手札に留まります)
>Q.相手の[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]や[[《カルマ大司教 ゾロスター》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;自分はオレガ・オーラを使い、GR召喚することを選びました。処理はどうなりますか。
A.超GRからクリーチャーを出せないので、超GRを表向きにせず、何もせずに処理を終了します。&br;また、使ったオレガ・オーラは元あったゾーンに残ります。(例えば手札からオーラを使った場合、手札に留まります)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45581/]]

>Q.このターン、相手の[[《飛翔龍 5000VT》]]の能力で自分はパワー5000以下のクリーチャーを出せない状況です。
自分がGR召喚をする場合、どうしたらいいですか?
A.超GRの一番上のカードを表向きにして、パワーが5000より大きければGR召喚できます。
パワーが5000以下だった場合、そのまま裏向きにして処理が終了します。
>Q.このターン、相手の[[《飛翔龍 5000VT》]]の能力で自分はパワー5000以下のクリーチャーを出せない状況です。&br;自分がGR召喚をする場合、どうしたらいいですか?
A.超GRの一番上のカードを表向きにして、パワーが5000より大きければGR召喚できます。&br;パワーが5000以下だった場合、そのまま裏向きにして処理が終了します。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45580/]]

>Q.自分のターンの終わりに、ハイパーモードを解放している[[《霊淵 アガルーム=プルーフ》]]の能力で山札から[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]が墓地に置かれました。続けて、この[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]を「各ターンの終わりに」の能力で自分のタップ状態のクリーチャーを3体破壊して、墓地からバトルゾーンに出せますか?
A.いいえ、出せません。[[《霊淵 アガルーム=プルーフ》]]の能力のように、ターンの終わりにトリガーする能力を解決した結果、[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]が墓地に置かれたとしても、その「各ターンの終わりに」の能力は使えません。
[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]の「各ターンの終わりに」の能力は、ターン終了ステップに移行した時点で墓地になければトリガーしないためです。
(総合ルール 110.4g, 511.1.)
A.いいえ、出せません。[[《霊淵 アガルーム=プルーフ》]]の能力のように、ターンの終わりにトリガーする能力を解決した結果、[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]が墓地に置かれたとしても、その「各ターンの終わりに」の能力は使えません。&br;[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]の「各ターンの終わりに」の能力は、ターン終了ステップに移行した時点で墓地になければトリガーしないためです。&br;(総合ルール 110.4g, 511.1.)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45579/]]

>Q.ターンの終わりに、バトルゾーンを離れない[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]や≪零龍≫を含む3体のクリーチャーを破壊して、墓地から[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]を出せますか?
参照:[[《滅亡の起源 零無》]]
>Q.ターンの終わりに、バトルゾーンを離れない[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]や≪零龍≫を含む3体のクリーチャーを破壊して、墓地から[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]を出せますか?&br;参照:[[《滅亡の起源 零無》]]
A.はい、出せます。クリーチャーを破壊しようとした結果、実際にそのクリーチャーが破壊されなかったとしても「そうしたら」以降の能力を解決できます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45578/]]

>Q.自分の下にカードが1枚もない[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]と、自分の他の2体のクリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。
相手は[[《プリンセス・パーティ ~シラハの絆~》]]を出し、その「出た時」の能力で、自分のクリーチャー3体を選びました。
この時、離れない[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]だけにシールド化する、マナゾーンに置く、手札に戻す効果を適用し、結果的に1体もクリーチャーを移動させないことはできますか?
A.いいえ、できません。選ばれた3体に、1回ずつ効果を適用する必要があります。
今回の場合、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]以外の2体のクリーチャーがシールド、マナゾーン、手札のいずれかに移動することになります。
(総合ルール 601.1h)
>Q.自分の下にカードが1枚もない[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]と、自分の他の2体のクリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。&br;相手は[[《プリンセス・パーティ ~シラハの絆~》]]を出し、その「出た時」の能力で、自分のクリーチャー3体を選びました。&br;この時、離れない[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]だけにシールド化する、マナゾーンに置く、手札に戻す効果を適用し、結果的に1体もクリーチャーを移動させないことはできますか?
A.いいえ、できません。選ばれた3体に、1回ずつ効果を適用する必要があります。&br;今回の場合、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]以外の2体のクリーチャーがシールド、マナゾーン、手札のいずれかに移動することになります。&br;(総合ルール 601.1h)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45577/]]

>Q.相手が[[《英知と追撃の宝剣》]]を唱えて、自分の[[《龍后凰翔クイーン・ルピア》]]2体を選びました。自分の他のクリーチャーはいません。
そのうち1体の「このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の他のファイアー・バードを1つ破壊してもよい」の置換効果を適用し、手札に戻ろうとしているもう1体を破壊して1体をバトルゾーンに残せますか?
A.いいえ、残せません。
[[《英知と追撃の宝剣》]]の効果は、クリーチャー1体を手札に戻した後に、もう1体を破壊するためです。
結果として2体の[[《龍后凰翔クイーン・ルピア》]]はバトルゾーンを離れます。
>Q.相手が[[《英知と追撃の宝剣》]]を唱えて、自分の[[《龍后凰翔クイーン・ルピア》]]2体を選びました。自分の他のクリーチャーはいません。&br;そのうち1体の「このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の他のファイアー・バードを1つ破壊してもよい」の置換効果を適用し、手札に戻ろうとしているもう1体を破壊して1体をバトルゾーンに残せますか?
A.いいえ、残せません。&br;[[《英知と追撃の宝剣》]]の効果は、クリーチャー1体を手札に戻した後に、もう1体を破壊するためです。&br;結果として2体の[[《龍后凰翔クイーン・ルピア》]]はバトルゾーンを離れます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45576/]]

>Q.[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]の「シビルカウント3」で、相手の墓地にある[[《ヨビニオン・ハルカス》]]を選んだ場合、「そのクリーチャーと同じコスト」として参照されるのはどのクリーチャーのコストですか?
A.能力の発生源である[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]のコストを参照します。
[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]と同じコスト4の自分のクリーチャーが他にいなければ、効果を解決できます。
A.能力の発生源である[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]のコストを参照します。&br;[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]と同じコスト4の自分のクリーチャーが他にいなければ、効果を解決できます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45575/]]

>Q.相手の封印の付いたコスト5のクリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。自分が[[《テック団の波壊Go!》]]を唱えて「バトルゾーンにある相手のコスト5以下のカードをすべて、持ち主の手札に戻す」を選んだ場合、どのカードが手札に戻りますか?
A.相手のクリーチャーに付いた封印のみ手札に戻ります。
封印はコスト0のカードとして扱うため、手札に戻ります。
封印のついたクリーチャーは、封印が付いている間はバトルゾーンに無いものとして扱うため、コストが5以下だったとしても手札に戻りません。
A.相手のクリーチャーに付いた封印のみ手札に戻ります。&br;封印はコスト0のカードとして扱うため、手札に戻ります。&br;封印のついたクリーチャーは、封印が付いている間はバトルゾーンに無いものとして扱うため、コストが5以下だったとしても手札に戻りません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45574/]]

>Q.自分の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]が攻撃し、相手は[[《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》]]でブロックしました。「バトル中破壊されない」という能力を持つ[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]は、「スレイヤー」によってバトルの後に破壊されますか?
A.はい、破壊されます。
「バトル中」に適用される効果が消滅した後に、「スレイヤー」のような「バトルの後」の能力を解決するためです。
A.はい、破壊されます。&br;「バトル中」に適用される効果が消滅した後に、「スレイヤー」のような「バトルの後」の能力を解決するためです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45573/]]

>Q.「アビス・W・メクレイド5」はどうやって使えばいいですか?
参照:[[《邪闘 シス》]]
A.見ている6枚の中から使いたいコスト5以下のアビス2枚までを表向きにした後、その2枚を好きな順番で使います。
2枚を使っている間も残りの4枚は山札の上にある扱いですが、他の効果を受けないため、山札の横に置くなどして分けておいてもかまいません。
表向きにしたアビスをすべて使い終わったら、残りのカードは山札の下に置きます。
>Q.「アビス・W・メクレイド5」はどうやって使えばいいですか?&br;参照:[[《邪闘 シス》]]
A.見ている6枚の中から使いたいコスト5以下のアビス2枚までを表向きにした後、その2枚を好きな順番で使います。&br;2枚を使っている間も残りの4枚は山札の上にある扱いですが、他の効果を受けないため、山札の横に置くなどして分けておいてもかまいません。&br;表向きにしたアビスをすべて使い終わったら、残りのカードは山札の下に置きます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45572/]]

>Q.自分は、シールドゾーンから手札に加える[[《とこしえの超人》]]の「G・ストライク」を使って、相手の[[《Kl'avia Tune》]]を選べますか?
A.はい、選べます。
[[《Kl'avia Tune》]]の能力は、バトルゾーンでトリガーしたエレメントの能力で選ばれなくなります。
「G・ストライク」はバトルゾーン以外でトリガーする能力ですので、[[《Kl'avia Tune》]]を選べます。
A.はい、選べます。&br;[[《Kl'avia Tune》]]の能力は、バトルゾーンでトリガーしたエレメントの能力で選ばれなくなります。&br;「G・ストライク」はバトルゾーン以外でトリガーする能力ですので、[[《Kl'avia Tune》]]を選べます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45571/]]

>Q.自分は[[《白騎士の聖霊王アルカディアス/完全決闘》]]の呪文側を唱えました。
そのターン中、自分の[[《獅子頂龍 ライオネル》]]がバトルゾーンを離れる際、「このクリーチャーが離れる時、かわりに自分のシールドを1つ相手に選ばせてもよい。そうしたら、そのシールドをブレイクする」の置換効果は適用できますか?
A.はい、適用できます。
置換効果によって相手が自分のシールドを1つ選びますが、そのシールドはブレイクされません。
(総合ルール 101.5a)
>Q.自分は[[《白騎士の聖霊王アルカディアス/完全決闘》]]の呪文側を唱えました。&br;そのターン中、自分の[[《獅子頂龍 ライオネル》]]がバトルゾーンを離れる際、「このクリーチャーが離れる時、かわりに自分のシールドを1つ相手に選ばせてもよい。そうしたら、そのシールドをブレイクする」の置換効果は適用できますか?
A.はい、適用できます。&br;置換効果によって相手が自分のシールドを1つ選びますが、そのシールドはブレイクされません。&br;(総合ルール 101.5a)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45570/]]

>Q.自分の[[《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》]]と[[《頂上龍素 サイクリタ》]]と、封印の付いた火のクリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。
自分の[[《頂上の精霊 ミラクルスZ》]]がバトルゾーンに出た時、「GP 覚醒リンク」によって3体をリンクして≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫に裏返しました。この時、[[《頂上の精霊 ミラクルスZ》]]は火文明を持たないですが、≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫は火文明を持っているので、自分の火のクリーチャーの封印を外せますか?
>Q.自分の[[《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》]]と[[《頂上龍素 サイクリタ》]]と、封印の付いた火のクリーチャーがバトルゾーンにいる状況です。&br;自分の[[《頂上の精霊 ミラクルスZ》]]がバトルゾーンに出た時、「GP 覚醒リンク」によって3体をリンクして≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫に裏返しました。この時、[[《頂上の精霊 ミラクルスZ》]]は火文明を持たないですが、≪勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th≫は火文明を持っているので、自分の火のクリーチャーの封印を外せますか?
類似例:[[《勝利のプリンプリン》]]の「V覚醒リンク」
A.はい、火のクリーチャーに付いている封印を外して墓地に置けます。
「GP覚醒リンク」は状況起因処理を処理するよりも先に処理されます。
A.はい、火のクリーチャーに付いている封印を外して墓地に置けます。&br;「GP覚醒リンク」は状況起因処理を処理するよりも先に処理されます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45569/]]

>Q.[[《神豚 ブータンPUNK/ブータン両成敗》]]に封印が付いている状況です。
自分が、コマンドを持つ闇のエレメントを出した場合、≪神豚 ブータンPUNK≫の封印を外せますか?
類似例:[[《邪鎧 デ=アムド/「我が力となれ!!」》]]
>Q.[[《神豚 ブータンPUNK/ブータン両成敗》]]に封印が付いている状況です。&br;自分が、コマンドを持つ闇のエレメントを出した場合、≪神豚 ブータンPUNK≫の封印を外せますか?&br;類似例:[[《邪鎧 デ=アムド/「我が力となれ!!」》]]
A.いいえ、≪神豚 ブータンPUNK≫は無色のクリーチャーなので、闇のコマンドを出しても封印は外せません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45568/]]

>Q.[[《喜びの夜 エルボロム・ハッピー》]]の「出た時」の能力にある「~につき、カードを1枚引く」や[[《ジャスト・ラビリンス》]]にある「〜1体につき1枚、カードを引く」という効果は、例えばカードが5枚引ける状況で1~4枚しか引かないことはできますか?
A.いいえ、この効果は必ず指定の枚数カードを引く必要があります。
例えば、自分のタップしているクリーチャーが5体いる状況で[[《喜びの夜 エルボロム・ハッピー》]]の「出た時」の能力を解決した場合、カードを5枚引く必要があります。
A.いいえ、この効果は必ず指定の枚数カードを引く必要があります。&br;例えば、自分のタップしているクリーチャーが5体いる状況で[[《喜びの夜 エルボロム・ハッピー》]]の「出た時」の能力を解決した場合、カードを5枚引く必要があります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45567/]]

>Q.[[《聖霊超王 H・アルカディアス》]]の「出た時」の能力には「カードを3枚まで引く」とありますが、カードを1枚ずつ引きながら好きなところで引くのを止められますか?
A.はい、引いたカードの内容を確認しながら、好きな枚数引いたところでカードを引くのを止められます。
(総合ルール 114.2.)
A.はい、引いたカードの内容を確認しながら、好きな枚数引いたところでカードを引くのを止められます。&br;(総合ルール 114.2.)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45566/]]

>Q.自分の[[《ヨビニオン・ハルカス》]]と[[《極限龍神ヘヴィ》]]がいる状況で、[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]を[[《極限龍神ヘヴィ》]]にリンクした状態でバトルゾーンに出しました。
この時[[《ヨビニオン・ハルカス》]]の2つ目の能力で参照するコストはリンク後のコストですか? リンク前の[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]単体のコストですか?
A.リンク前の[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]単体のコストを参照して[[《ヨビニオン・ハルカス》]]の2つ目の能力を解決します。
ゴッドがバトルゾーンに出て能力がトリガーする場合、リンクした状態で出ていたとしても、実際にバトルゾーンに出たカードの特性のみを参照します。
質問の状況では、すでにコスト4の[[《極限龍神ヘヴィ》]]がいましたので、出た[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]では「そのクリーチャーと同じコストを持つ自分の他のクリーチャーがなければ」の条件を満たせず、カードを引けず、相手のクリーチャーも選べません。
(総合ルール 803.1c)
>Q.自分の[[《ヨビニオン・ハルカス》]]と[[《極限龍神ヘヴィ》]]がいる状況で、[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]を[[《極限龍神ヘヴィ》]]にリンクした状態でバトルゾーンに出しました。&br;この時[[《ヨビニオン・ハルカス》]]の2つ目の能力で参照するコストはリンク後のコストですか? リンク前の[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]単体のコストですか?
A.リンク前の[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]単体のコストを参照して[[《ヨビニオン・ハルカス》]]の2つ目の能力を解決します。&br;ゴッドがバトルゾーンに出て能力がトリガーする場合、リンクした状態で出ていたとしても、実際にバトルゾーンに出たカードの特性のみを参照します。&br;質問の状況では、すでにコスト4の[[《極限龍神ヘヴィ》]]がいましたので、出た[[《暗黒破壊神デス・フェニックス》]]では「そのクリーチャーと同じコストを持つ自分の他のクリーチャーがなければ」の条件を満たせず、カードを引けず、相手のクリーチャーも選べません。&br;(総合ルール 803.1c)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45565/]]

>Q.自分の[[《超楽識 フミビロム》]]の「出た時」の能力で、相手のアンタップ状態の[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]とタップ状態の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]を選びました。
この[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]を≪同期の妖精≫の下に置いた場合、相手の≪同期の妖精≫はタップ状態になりますか?
A.いいえ、アンタップ状態のままです。
バトルゾーンにあるカードが、バトルゾーンにあるカードの下に置かれる際、下に置かれるカードの位相は上のカードに引き継がれません。下に置かれるカードがタップ状態だったとしても、上のカードがアンタップ状態だったなら、アンタップ状態のままです。
なお、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]や[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下に置かれていたカードは、アンタップ状態で≪同期の妖精≫の下に置かれます。
>Q.自分の[[《超楽識 フミビロム》]]の「出た時」の能力で、相手のアンタップ状態の[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]とタップ状態の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]を選びました。&br;この[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]を≪同期の妖精≫の下に置いた場合、相手の≪同期の妖精≫はタップ状態になりますか?
A.いいえ、アンタップ状態のままです。&br;バトルゾーンにあるカードが、バトルゾーンにあるカードの下に置かれる際、下に置かれるカードの位相は上のカードに引き継がれません。下に置かれるカードがタップ状態だったとしても、上のカードがアンタップ状態だったなら、アンタップ状態のままです。&br;なお、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]や[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下に置かれていたカードは、アンタップ状態で≪同期の妖精≫の下に置かれます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45564/]]

>Q.自分の封印の付いた[[《禁断〜封印されしX〜》]]は「バラバラエティ」の効果で参照する際、コスト0のエレメントとして扱えますか?
類似例:[[《ダック・アヒッチ》]]
A.はい、コスト0のエレメントとして扱います。
例えば[[《禁断〜封印されしX〜》]][[《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》]][[《アニー・笛・ルピア》]]がバトルゾーンにある状況なら、0、2、3コストのエレメントがあるため「バラバラエティ3」が有効になります。
>Q.自分の封印の付いた[[《禁断〜封印されしX〜》]]は「バラバラエティ」の効果で参照する際、コスト0のエレメントとして扱えますか?&br;類似例:[[《ダック・アヒッチ》]]
A.はい、コスト0のエレメントとして扱います。&br;例えば[[《禁断〜封印されしX〜》]][[《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》]][[《アニー・笛・ルピア》]]がバトルゾーンにある状況なら、0、2、3コストのエレメントがあるため「バラバラエティ3」が有効になります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45563/]]

>Q.自分の[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]と[[《ボルシャック・モルナルク》]]がバトルゾーンにいる状況です。
この2体が同時に破壊される際、[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]の「エスケープ」を先に適用してシールド1つ手札に加えてから、[[《ボルシャック・モルナルク》]]の「各ターンに一度、自分のアーマード・ドラゴンが破壊される時、かわりに」の能力で出すファイアー・バードを選べますか?
A.いいえ、できません。2体は同時に破壊されるので、[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]の「エスケープ」で手札に加えるシールドと、[[《ボルシャック・モルナルク》]]の「各ターンに一度、自分のアーマード・ドラゴンが破壊される時」で手札から出すファイアー・バードを先に選んでから、それぞれの置換効果を適用します。
同時に複数の置換効果を適用する際、先にそれぞれの置換効果で移動するカードを選んでから、それらの効果を同時に適用します。
(総合ルール 609.9.)
>Q.自分の[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]と[[《ボルシャック・モルナルク》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;この2体が同時に破壊される際、[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]の「エスケープ」を先に適用してシールド1つ手札に加えてから、[[《ボルシャック・モルナルク》]]の「各ターンに一度、自分のアーマード・ドラゴンが破壊される時、かわりに」の能力で出すファイアー・バードを選べますか?
A.いいえ、できません。2体は同時に破壊されるので、[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]の「エスケープ」で手札に加えるシールドと、[[《ボルシャック・モルナルク》]]の「各ターンに一度、自分のアーマード・ドラゴンが破壊される時」で手札から出すファイアー・バードを先に選んでから、それぞれの置換効果を適用します。&br;同時に複数の置換効果を適用する際、先にそれぞれの置換効果で移動するカードを選んでから、それらの効果を同時に適用します。&br;(総合ルール 609.9.)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45562/]]

>Q.自分のドリームメイトが6体以下の状況で、自分の[[《お目覚めメイ様》]]が攻撃する時、[[《森夢のイザナイ メイ様》]]に「革命チェンジ」で入れ替えました。この入れ替えた[[《森夢のイザナイ メイ様》]]の攻撃は中止されますか?
A.いいえ、中止されません。
[[《お目覚めメイ様》]]の「ブロックされなかった時」の能力がトリガーするのは「攻撃する時」の能力を解決した後です。その前に「革命チェンジ」で[[《お目覚めメイ様》]]が離れているので、能力はトリガーしません。
A.いいえ、中止されません。&br;[[《お目覚めメイ様》]]の「ブロックされなかった時」の能力がトリガーするのは「攻撃する時」の能力を解決した後です。その前に「革命チェンジ」で[[《お目覚めメイ様》]]が離れているので、能力はトリガーしません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45561/]]

>Q.自分の[[《アシスター・アルデ》]]がバトルゾーンにいる状況です。自分が[[《ウィリデ・ゴル・ゲルス》]]を代替コストを使ってコスト2で召喚する場合、その召喚するコストを1少なくできますか?
A.はい、コストを1少なくでき、1コストで召喚できます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45560/]]

>Q.自分の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]が相手の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]を攻撃する時、自分は「攻撃する時」の能力で[[《暴淵 ボウマ=ダンマ》]]を出しました。
[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]は「このクリーチャーは、バトル中破壊されない」という能力を持ちますが、相手の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]を[[《暴淵 ボウマ=ダンマ》]]の「出た時」の能力で選んで破壊できますか?
A.はい、破壊できます。
クリーチャーの「攻撃する時」の能力や、それによって新たにトリガーした能力を解決している時点では、まだバトルははじまっていません。
「バトル中」とは、実際にクリーチャー同士がバトルを行い、パワーを比べている間を指します。
>Q.自分の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]が相手の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]を攻撃する時、自分は「攻撃する時」の能力で[[《暴淵 ボウマ=ダンマ》]]を出しました。&br;[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]は「このクリーチャーは、バトル中破壊されない」という能力を持ちますが、相手の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]を[[《暴淵 ボウマ=ダンマ》]]の「出た時」の能力で選んで破壊できますか?
A.はい、破壊できます。&br;クリーチャーの「攻撃する時」の能力や、それによって新たにトリガーした能力を解決している時点では、まだバトルははじまっていません。&br;「バトル中」とは、実際にクリーチャー同士がバトルを行い、パワーを比べている間を指します。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45559/]]

>Q.相手の[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]と[[《天災 デドダム》]]がバトルゾーンにいる状況です。
自分の[[《ハンプティ・ルピア》]]の「出た時」の能力で、相手の手札から[[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]を捨てさせました。
クリーチャー側のコストが3で呪文側のコストが2ですが、この場合、クリーチャー側のコストを参照して、相手の[[《天災 デドダム》]]を破壊できますか?
類似例:[[《五番龍 レイクポーチャー ParZero》]]
A.はい、[[《天災 デドダム》]]を破壊できます。
相手の手札を捨てさせた後、自分が[[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]の2つのコストのどちらを参照するか決めます。
3を参照するなら[[《天災 デドダム》]]を破壊できますし、2を参照するなら≪同期の妖精≫を破壊することになります。
(総合ルール 201.2b)
>Q.相手の[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]と[[《天災 デドダム》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;自分の[[《ハンプティ・ルピア》]]の「出た時」の能力で、相手の手札から[[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]を捨てさせました。&br;クリーチャー側のコストが3で呪文側のコストが2ですが、この場合、クリーチャー側のコストを参照して、相手の[[《天災 デドダム》]]を破壊できますか?&br;類似例:[[《五番龍 レイクポーチャー ParZero》]]
A.はい、[[《天災 デドダム》]]を破壊できます。&br;相手の手札を捨てさせた後、自分が[[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]の2つのコストのどちらを参照するか決めます。&br;3を参照するなら[[《天災 デドダム》]]を破壊できますし、2を参照するなら≪同期の妖精≫を破壊することになります。&br;(総合ルール 201.2b)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45558/]]

>Q.相手が自分のシールドを2つブレイクする時、自分[[《禁足の守護者ガド・ワーカ》]]を「シールド・セイバー」でかわりに破壊して、シールドのブレイクを1つ分置換しました。
結果的にブレイクされた自分のシールド1つが「S・トリガー」を持つカードだったのですが、[[《禁足の守護者ガド・ワーカ》]]の「破壊された時」の能力と「S・トリガー」はどういう順番で解決すればいいですか?
参照:[[《アクア・サーファー》]][[《サイバー・ブレイン》]]
A.「S・トリガー」を優先して解決し、その後「破壊された時」の能力を解決します。
その「S・トリガー」が呪文なら、効果を解決し終えてから「破壊された時」の能力を解決します。
その「S・トリガー」がクリーチャーなどエレメントだったなら、それを出してから「破壊された時」の能力を解決します。また、「S・トリガー」で出したエレメントが「出た時」の能力を持っていた場合、その「出た時」の能力と「破壊された時」の能力は好きな順番で解決できます。
(総合ルール 101.4.)
>Q.相手が自分のシールドを2つブレイクする時、自分[[《禁足の守護者ガド・ワーカ》]]を「シールド・セイバー」でかわりに破壊して、シールドのブレイクを1つ分置換しました。&br;結果的にブレイクされた自分のシールド1つが「S・トリガー」を持つカードだったのですが、[[《禁足の守護者ガド・ワーカ》]]の「破壊された時」の能力と「S・トリガー」はどういう順番で解決すればいいですか?&br;参照:[[《アクア・サーファー》]][[《サイバー・ブレイン》]]
A.「S・トリガー」を優先して解決し、その後「破壊された時」の能力を解決します。&br;その「S・トリガー」が呪文なら、効果を解決し終えてから「破壊された時」の能力を解決します。&br;その「S・トリガー」がクリーチャーなどエレメントだったなら、それを出してから「破壊された時」の能力を解決します。また、「S・トリガー」で出したエレメントが「出た時」の能力を持っていた場合、その「出た時」の能力と「破壊された時」の能力は好きな順番で解決できます。&br;(総合ルール 101.4.)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45557/]]

>Q.自分の[[《異端流し オニカマス》]]がバトルゾーンにいる状況です。
相手のターン中、相手が呪文の効果で[[《堕魔 ヴォガイガ》]]をコストを支払わずにバトルゾーンに出した時、相手は[[《卍 デ・スザーク 卍》]]の「無月の門」の宣言をして、出した[[《堕魔 ヴォガイガ》]]を下に置きながらコストを支払わずに召喚しました。
[[《異端流し オニカマス》]]の「相手のターン中に、相手が召喚以外の方法でクリーチャーを出した時」の能力で、召喚以外の方法で出た[[《堕魔 ヴォガイガ》]]を下に置きながら出した[[《卍 デ・スザーク 卍》]]を手札に戻せますか?
A.いいえ、戻せません。
[[《卍 デ・スザーク 卍》]]は進化クリーチャーと違い、下に置いたクリーチャーの位相や状態を引き継ぎません。
[[《堕魔 ヴォガイガ》]]が受けていた[[《異端流し オニカマス》]]の能力も引き継がれないため、[[《卍 デ・スザーク 卍》]]を手札に戻すことはできません。
>Q.自分の[[《異端流し オニカマス》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;相手のターン中、相手が呪文の効果で[[《堕魔 ヴォガイガ》]]をコストを支払わずにバトルゾーンに出した時、相手は[[《卍 デ・スザーク 卍》]]の「無月の門」の宣言をして、出した[[《堕魔 ヴォガイガ》]]を下に置きながらコストを支払わずに召喚しました。&br;[[《異端流し オニカマス》]]の「相手のターン中に、相手が召喚以外の方法でクリーチャーを出した時」の能力で、召喚以外の方法で出た[[《堕魔 ヴォガイガ》]]を下に置きながら出した[[《卍 デ・スザーク 卍》]]を手札に戻せますか?
A.いいえ、戻せません。&br;[[《卍 デ・スザーク 卍》]]は進化クリーチャーと違い、下に置いたクリーチャーの位相や状態を引き継ぎません。&br;[[《堕魔 ヴォガイガ》]]が受けていた[[《異端流し オニカマス》]]の能力も引き継がれないため、[[《卍 デ・スザーク 卍》]]を手札に戻すことはできません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45556/]]

>Q.相手の[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]と[[《アストラルの海幻》]]がバトルゾーンにある状況です。
自分の[[《コーライルの海幻》]]の「出た時」の能力で、[[《アストラルの海幻》]]を選べますか?
A.いいえ、選べません。
[[《コーライルの海幻》]]の能力のように、クリーチャーもタマシードも選べる状況でも、必ず≪同期の妖精≫を選ぶ必要があります。
>Q.相手の[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]と[[《アストラルの海幻》]]がバトルゾーンにある状況です。&br;自分の[[《コーライルの海幻》]]の「出た時」の能力で、[[《アストラルの海幻》]]を選べますか?
A.いいえ、選べません。&br;[[《コーライルの海幻》]]の能力のように、クリーチャーもタマシードも選べる状況でも、必ず≪同期の妖精≫を選ぶ必要があります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45555/]]

>Q.[[《ドンドン打つべしナウ》]]を唱え、自分のタップ状態の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]をタップしようとした場合、どうなりますか?
A.すでにタップしているクリーチャーを[[《ドンドン打つべしナウ》]]でタップしようとしても、実際にはタップされないため「このようにしてタップしたクリーチャー」として扱えません。
相手は[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]以外を攻撃できますし、自分はカードを引けません。
A.すでにタップしているクリーチャーを[[《ドンドン打つべしナウ》]]でタップしようとしても、実際にはタップされないため「このようにしてタップしたクリーチャー」として扱えません。&br;相手は[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]以外を攻撃できますし、自分はカードを引けません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45554/]]

>Q.[[《西南の超人/断断打つべしナウ》]]を唱え、自分のタップ状態の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]をタップしようとした場合、どうなりますか?
A.≪断断打つべしナウ≫は、すでにタップしているクリーチャーをタップしようとした場合でも効果を発揮します。
≪断断打つべしナウ≫を唱えた時点でバトルゾーンにいた相手のクリーチャーは、攻撃する時、可能ならタップしようとした自分の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]を攻撃する必要があります。
A.≪断断打つべしナウ≫は、すでにタップしているクリーチャーをタップしようとした場合でも効果を発揮します。&br;≪断断打つべしナウ≫を唱えた時点でバトルゾーンにいた相手のクリーチャーは、攻撃する時、可能ならタップしようとした自分の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]を攻撃する必要があります。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45553/]]

>Q.相手の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]の「攻撃の終わりに」の能力で相手は追加ターンを得ている状況です。
そのターン中に[[《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》]]が出た場合、相手はそのターンの終わりに追加ターンを行えますか?
A.はい、行えます。
[[《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》]]がいる間、プレイヤーは追加ターンを得ることができなくなりますが、出る前にプレイヤーが得ていた追加ターンは無効にできません。
>Q.相手の[[《雷炎翔鎧バルピアレスク》]]の「攻撃の終わりに」の能力で相手は追加ターンを得ている状況です。&br;そのターン中に[[《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》]]が出た場合、相手はそのターンの終わりに追加ターンを行えますか?
A.はい、行えます。&br;[[《頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト》]]がいる間、プレイヤーは追加ターンを得ることができなくなりますが、出る前にプレイヤーが得ていた追加ターンは無効にできません。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45552/]]

>Q.[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]]の「ターンの終わりに」の能力でコスト8のクリーチャーを破壊しました。この時、自分はコストが8より小さい水の進化ではないクリーチャーを手札から出せますか?
A.はい、出せます。
コスト10以下の水の進化ではないクリーチャーなら、何コストでも出せます。
A.はい、出せます。&br;コスト10以下の水の進化ではないクリーチャーなら、何コストでも出せます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45551/]]

>Q.自分の[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]と相手の[[《アビスベル=ジャシン帝》]]が同時に破壊される際、相手は[[《アビスベル=ジャシン帝》]]の「このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の手札を2枚捨ててもよい」の置換効果を適用して手札を2枚捨てました。
この時、自分は[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]の「相手が自身の手札を1枚捨てた時」の能力で、カードを2枚引けますか?
A.いいえ、1枚も引けません。
[[《アビスベル=ジャシン帝》]]の置換効果で相手が手札を2枚捨てるのと同時に[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]がバトルゾーンを離れてしまっているためです。
>Q.自分の[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]と相手の[[《アビスベル=ジャシン帝》]]が同時に破壊される際、相手は[[《アビスベル=ジャシン帝》]]の「このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の手札を2枚捨ててもよい」の置換効果を適用して手札を2枚捨てました。&br;この時、自分は[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]の「相手が自身の手札を1枚捨てた時」の能力で、カードを2枚引けますか?
A.いいえ、1枚も引けません。&br;[[《アビスベル=ジャシン帝》]]の置換効果で相手が手札を2枚捨てるのと同時に[[《謀遠 テレスコ=テレス》]]がバトルゾーンを離れてしまっているためです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45550/]]

>Q.相手の[[《ビックリーノ》]]がいる状況で、自分が[[《ブルー・インパルス/「真実を見極めよ、ジョニー!」》]]で攻撃し、「スマッシュ・バースト」によって«「真実を見極めよ、ジョニー!」»を唱えた場合、[[《ビックリーノ》]]は破壊されますか?
A.はい、「S・トリガー」を持つ呪文を使ったことになりますので、相手の[[《ビックリーノ》]]は破壊されます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45549/]]

>Q.自分の[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]とハイパーモードを解放している[[《配膳犬のトレス》]]がバトルゾーンにいる状況です。
この2体が同時に破壊される時、[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]の「エスケープ」で手札に加えたシールドがドリームメイトでした。[[《配膳犬のトレス》]]の能力でドリームメイトには「G・ストライク」が与えられているのですが、この場合「G・ストライク」は使えますか?
A.いいえ、「G・ストライク」は使えません。
[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]の置換効果によってシールドを1つ手札に加えるのと同時に[[《配膳犬のトレス》]]がバトルゾーンを離れてしまっているためです。
>Q.自分の[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]とハイパーモードを解放している[[《配膳犬のトレス》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;この2体が同時に破壊される時、[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]の「エスケープ」で手札に加えたシールドがドリームメイトでした。[[《配膳犬のトレス》]]の能力でドリームメイトには「G・ストライク」が与えられているのですが、この場合「G・ストライク」は使えますか?
A.いいえ、「G・ストライク」は使えません。&br;[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]の置換効果によってシールドを1つ手札に加えるのと同時に[[《配膳犬のトレス》]]がバトルゾーンを離れてしまっているためです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45548/]]

>Q.自分のターン中、相手が[[《調和と暴動の混乱》]]を「S・トリガー」で唱えました。次に攻撃する自分のクリーチャーを「革命チェンジ」によって入れ替えた場合、参照するパワーは入れ替えた後のクリーチャーのパワーですか?
A.いいえ、入れ替える前のクリーチャーのパワーを参照します。
質問の状況で[[《“龍装”チュリス》]]が「革命チェンジ」によって[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]に入れ替わった場合、入れ替え前の[[《“龍装”チュリス》]]のパワー5000が参照されます。
A.いいえ、入れ替える前のクリーチャーのパワーを参照します。&br;質問の状況で[[《“龍装”チュリス》]]が「革命チェンジ」によって[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]に入れ替わった場合、入れ替え前の[[《“龍装”チュリス》]]のパワー5000が参照されます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45547/]]

>Q.相手の、下に[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]のみが置かれている[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]と、[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]がバトルゾーンにいる状況です。
自分が[[《テック団の波壊Go!》]]を唱えて「バトルゾーンにある相手のコスト5以下のカードをすべて、持ち主の手札に戻す」を選んだ場合、どのカードが手札に戻りますか?
A.クリーチャーとして存在している[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]は必ず相手の手札に戻り、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下に置かれている[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]を手札に戻すかどうかはあなたが決めます。
[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]は自身の効果で離れないので、バトルゾーンにとどまります。&br;
ツインパクトカードは、バトルゾーンにクリーチャーとして存在している間はクリーチャーの部分のみが参照されます。
ただし、カードの下にある状態で、カードを指定する効果で参照する場合、クリーチャー側と呪文側両方の特性が参照されます。
[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下に置かれている[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]はコスト3でも7でもあるため、あなたがどちらのコストを参照するかを決められ、3を参照する場合は手札に戻り、7を参照する場合は[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下にとどまります。
(総合ルール 200.3a,201.2b)
>Q.相手の、下に[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]のみが置かれている[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]と、[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;自分が[[《テック団の波壊Go!》]]を唱えて「バトルゾーンにある相手のコスト5以下のカードをすべて、持ち主の手札に戻す」を選んだ場合、どのカードが手札に戻りますか?
A.クリーチャーとして存在している[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]は必ず相手の手札に戻り、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下に置かれている[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]を手札に戻すかどうかはあなたが決めます。&br;[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]は自身の効果で離れないので、バトルゾーンにとどまります。&br;&br;ツインパクトカードは、バトルゾーンにクリーチャーとして存在している間はクリーチャーの部分のみが参照されます。&br;ただし、カードの下にある状態で、カードを指定する効果で参照する場合、クリーチャー側と呪文側両方の特性が参照されます。&br;[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下に置かれている[[《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》]]はコスト3でも7でもあるため、あなたがどちらのコストを参照するかを決められ、3を参照する場合は手札に戻り、7を参照する場合は[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の下にとどまります。&br;(総合ルール 200.3a,201.2b)
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45546/]]

>Q.自分のターン中、[[《不夜城艦 クランヴィア》]]の「攻撃する時」の能力で、下にある[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]の呪文側を唱えました。
次の自分のターンのはじめまで、自分の手札に加えるシールドカードすべてに「S・トリガー」を与えた後、≪暴発秘宝ベンゾ≫はバトルゾーンに出せますか?
A.唱えたのが自分のターン中なので、[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]はクリーチャーとしてバトルゾーンに出ます。
ただし、元々バトルゾーンに置かれていた([[《不夜城艦 クランヴィア》]]の下にあった)カードなので、バトルゾーンからバトルゾーンに移動したことになり、「出た時」の能力がトリガーせず、自分のシールドはブレイクできません。
また、位相も変化しないため、タップ状態の[[《不夜城艦 クランヴィア》]]の下からバトルゾーンに移動した[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]は、タップ状態です。
>Q.自分のターン中、[[《不夜城艦 クランヴィア》]]の「攻撃する時」の能力で、下にある[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]の呪文側を唱えました。&br;次の自分のターンのはじめまで、自分の手札に加えるシールドカードすべてに「S・トリガー」を与えた後、≪暴発秘宝ベンゾ≫はバトルゾーンに出せますか?
A.唱えたのが自分のターン中なので、[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]はクリーチャーとしてバトルゾーンに出ます。&br;ただし、元々バトルゾーンに置かれていた([[《不夜城艦 クランヴィア》]]の下にあった)カードなので、バトルゾーンからバトルゾーンに移動したことになり、「出た時」の能力がトリガーせず、自分のシールドはブレイクできません。&br;また、位相も変化しないため、タップ状態の[[《不夜城艦 クランヴィア》]]の下からバトルゾーンに移動した[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]は、タップ状態です。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45545/]]

>Q.[[《範丸の超人》]]の「出た時」の能力でバトルする際、自分のクリーチャーの数より少ない回数で止めることができますか?
例えば、自分のクリーチャーが3体いても、バトルは2回で止められますか?
A.いいえ、バトルしたい場合、自分のクリーチャーと同じ回数相手のクリーチャーとバトルする必要があります。
自分のクリーチャーが3体いたら、1回もバトルしないか、「相手のクリーチャーを1体選ぶ。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる」を3回解決するかのどちらかです。
>Q.[[《範丸の超人》]]の「出た時」の能力でバトルする際、自分のクリーチャーの数より少ない回数で止めることができますか?&br;例えば、自分のクリーチャーが3体いても、バトルは2回で止められますか?
A.いいえ、バトルしたい場合、自分のクリーチャーと同じ回数相手のクリーチャーとバトルする必要があります。&br;自分のクリーチャーが3体いたら、1回もバトルしないか、「相手のクリーチャーを1体選ぶ。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる」を3回解決するかのどちらかです。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45544/]]

>Q.[[《範丸の超人》]]の「バトルに勝った時」の能力は、バトルに1回勝つたびにシールドを1つブレイクしますか?
A.いいえ、自分のクリーチャーの数だけバトルを行ってから、待機していた「バトルに勝った時」の能力をまとめて解決します。
例えば、自分のクリーチャーが3体いる場合、バトルを3回行った後、3回勝ったなら、相手のシールドを1つずつ合計3つブレイクします。
この時、1つ目にブレイクしたシールドが「S・トリガー」呪文で、[[《範丸の超人》]]が離れた場合でも、残りの2回のブレイクを行います。
A.いいえ、自分のクリーチャーの数だけバトルを行ってから、待機していた「バトルに勝った時」の能力をまとめて解決します。&br;例えば、自分のクリーチャーが3体いる場合、バトルを3回行った後、3回勝ったなら、相手のシールドを1つずつ合計3つブレイクします。&br;この時、1つ目にブレイクしたシールドが「S・トリガー」呪文で、[[《範丸の超人》]]が離れた場合でも、残りの2回のブレイクを行います。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45543/]]

>Q.自分の[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]の「シビルカウント3」で、相手の墓地にある[[《ボルシャック・ヴォルジャアク》]]を選びました。
その「各ターンに一度、クリーチャーが出た時」の能力は使えますか?
>Q.自分の[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]の「シビルカウント3」で、相手の墓地にある[[《ボルシャック・ヴォルジャアク》]]を選びました。&br;その「各ターンに一度、クリーチャーが出た時」の能力は使えますか?
A.はい、使えます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45542/]]

**参考 [#reference]
-[[公式Q&A]]

&tag(Q&A);