#author("2025-10-02T19:30:49+09:00","","")
#author("2025-10-02T21:13:30+09:00","","")
*&ruby(ちょうじげんしょうかん){超次元召喚}; [#b3446bd1]

|このクリーチャーを超次元ゾーンから召喚してもよい。|

|このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。|

[[手札]]ではなく、[[超次元ゾーン]]の[[クリーチャー]]を[[マナコスト]]を支払って[[召喚]]することの俗称。

なお、自身の能力で超次元ゾーンから出られるカードに[[《超時空ストーム G・XX》]]も存在するが、それは単なるコスト踏み倒しであるため、このカテゴリには含まれない。

|ヤッタレ仙人 UC 自然文明 (4)|
|クリーチャー:ジョーカーズ 4000|
|''マッハファイター''(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)|
|このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。|
|''サイキック・チャンス'':自分の自然のクリーチャーが攻撃する時、このカードを自分の手札から超次元ゾーンに置いてもよい。そうしたら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+4000する。|
|このクリーチャーを超次元ゾーンから召喚してもよい。|

|超次元の王家 SR 水/火文明 (4)|
|クリーチャー:エイリアン/ハンター/キング・コマンド 6000|
|''パンドラ・シフト'':このカードを使うコストの代わりに、[水/火(2)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。|
|このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。|
|''スピードアタッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時または自分の超次元ゾーンに置かれた時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。|

|スリヴァーの女王 R 光/水/闇/火/自然文明 (5)|
|クリーチャー:スリヴァー 7000|
|自分の超次元ゾーンから、クリーチャーを召喚してもよい。(コストは支払う)|
|自分のクリーチャーは種族にスリヴァーとサバイバーを追加する。|
|W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)|

本来[[超次元送り]]されたら再利用されづらい超次元ゾーンからクリーチャーを復活させられるので、ピンポイントであるが強力な[[メタ]]能力である。

これまでは[[超次元ゾーン]]にある[[カード]]は[[コスト]]を支払って[[プレイ]]する事ができず、[[コスト踏み倒し]]によってしか[[バトルゾーン]]に出せなかった。


[[DMEX-18]]で初めて[[超次元ゾーン]]にある自身を[[召喚]]できる[[《ヤッタレ仙人》]]と[[《超次元の王家》]]が登場。
また同弾には自分の好きな[[クリーチャー]]を超次元召喚できる[[《スリヴァーの女王》]]も登場している。

[[DM23-EX2]]では新たに[[《ロイヤル・エイリアン 〜熱奏のファーザー〜》]]と[[《ロイヤル・エイリアン 〜激演のマザー〜》]]、[[《勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th》]]の裏面3体も登場。

[[《戦闘の天才 ムロク》]]は素のスペックが非常に軽くて使いやすい。


また、クリーチャーでは無いが[[《フューチャー・スパーク》]]や[[《フューチャー・スクラッパー》]]などの呪文も、このカテゴリに近い存在である。
また、クリーチャーでは無いが[[《フューチャー・スパーク》]]や[[《フューチャー・スクラッパー》]]などの[[呪文]]も、このカテゴリに近い存在である。
(2025年現在は[[コスト踏み倒し]]の欄で扱っているが、今後の増加次第では新しいカテゴリが必要と思われる。)

**この能力を持つクリーチャー [#n20d3438]

***通常クリーチャー(超次元ゾーンにある好きなクリーチャーやカードを呼び出せるもの) [#o26da615]
[[《スリヴァーの女王》]]
[[《戦闘の天才 ムロク》]]

***通常クリーチャー(超次元ゾーンにある自身を呼び出せるもの) [#ic982e28]
[[《ヤッタレ仙人》]]
[[《超次元の王家》]]
[[《ロイヤル・エイリアン 〜熱奏のファーザー〜》]]
[[《ロイヤル・エイリアン 〜激演のマザー〜》]]


***サイキック・クリーチャー(超次元ゾーンにある自身を召喚できるもの) [#f8ab21da]
[[《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》]]
[[《頂上の精霊 ミラクルスZ》]]
[[《頂上龍素 サイクリタ》]]
[[《魔導竜バジュラ》]]([[進化クリーチャー]])

//***ドラグハート・クリーチャー

***その他(クリーチャー以外や、コストは支払わないが召喚できるものなど) [#h9a3572b]
[[《Dの終断 ドルマゲドン・エリア》]]
[[《フューチャー・スパーク》]]
[[《フューチャー・スクラッパー》]]

**その他 [#w8545265]
-[[《魅惑のロイヤル・エイリアン》]]は超次元ゾーンから召喚はできないが[[パンドラ・シフト]]を持っていて、[[進化V]]の前提条件を満たす2体目以降のエイリアンが登場する度に自身を任意で踏み倒しできる。

**参考 [#e4510239]
-[[用語集]]
-[[能力]]
-[[超次元ゾーン]]
-[[召喚]]
-[[マナ召喚]]
-[[墓地召喚]]

-[[超次元送り]]

-[[《ヤッタレ仙人》]]
-[[《超次元の王家》]]
-[[《スリヴァーの女王》]]

&tag(用語集,超次元召喚,超次元ゾーン,召喚,タグ未設定);