《
|
| 陰陽の果て 白夜 SR 光文明 (6) |
| クリーチャー:メタリカ 6000 |
| W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) |
| このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。 |
| ラビリンス:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドの数が相手より多ければ、次の自分のターンのはじめまで、自分のメタリカはすべてのバトルに勝つ。 |
バトルゾーンに出た時にシールド追加を行う能力があり、自身の持つラビリンス条件を発生させやすい。
《一番隊 クリスタ》のコスト軽減からメタリカ自慢の攻撃曲げでうまく敵の攻撃をかわしつつクリーチャーを場に展開させて、このカードの効果で一気に殲滅を狙いたい。
登場当初はラビリンスの発動条件と持続時間がほぼホーリー・フィールドの劣化と見做されたこと、メタリカのラインナップがまだ乏しかったことなどから評価が散々であったが、《大迷宮亀 ワンダー・タートル》や《オヴ・シディア》などのコスト踏み倒し手段に恵まれ、メタリカのカードプールも増強されたため、評価が持ち直した。
| 陰陽の果て 白夜 R 光文明 (6) |
| クリーチャー:メタリカ 6000 |
| W・ブレイカー |
| バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 |
| ラビリンス:自分のシールドの数が相手より多ければ、自分のメタリカはすべてのバトルに勝つ。 |
cipのシールド追加は強制になった。
ラビリンスのすべてのバトルに勝つ付与は、cipから常在型能力に変更されてターン制限が削除された。