追撃(ついげき)のライゼン》

追撃のライゼン C 火文明 (1)
クリーチャー:ブレイブ・スピリット 3000
自分のティラノ・ドレイクがこのターン攻撃していなければ、このクリーチャーは攻撃することができない。

DM-20で登場したの最軽量のブレイブ・スピリット
しかしティラノ・ドレイクは最低でもコストが2なので出してから攻撃するまでに時間がかかってしまう。余ったマナで出しておけるので、クリーチャーの頭数を揃えたい時などに役に立つ。

  • 『デュエル・マスターズ 全方位カードファイルVol.9』では「1マナという圧倒的な速さを持ちながら、自分からは決して腰を上げない『大物ぶり』に非難集中!?」と紹介されている。また、攻撃制限を解除する手軽な手段として《ブレイブハート・ドラグーン》との組み合わせを提案されていた。

デュエル・マスターズ プレイスでは

追撃のライゼン C 火文明 (1)
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 3000
自分のティラノ・ドレイクがこのターン攻撃していなければ、攻撃できない。

DMPP-09で実装。
種族がティラノ・ドレイクになった。デュエプレのティラノ・ドレイクは進化クリーチャーが重要な種族であり、最軽量進化元の登場は朗報だろう。

DMPP-09EXで誕生した【黒赤ゼロ・フェニックス】では準必須カードとして扱われている。攻撃制限も、《暗黒凰ゼロ・フェニックス》に進化するまで攻撃をほとんどしないこのデッキでは大したデメリットにならない。火文明のコスト1クリーチャーは、《凶戦士ブレイズ・クロー》《螺神兵ボロック》が存在するが、前者はブロッカーや殴り返しで、後者は白か青のクリーチャーが存在しているだけで破壊されてしまい、場持ちが悪いためである。

パワー3000という値で《聖鎧亜ジャック・アルカディアス》《竜極神》などで焼かれないという点はセールスポイントだが、3色以上なら《ライゼン》を溶かせる《斬撃虫ブレードワーム》の流行には注意したい。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DM-20DMPP-09プロモ(P21/Y5)
    びびってるわけじゃない、何事も二回目以降が肝心って事さ。――追撃のライゼン

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考