スーパー・S(ストライク)・バック

DMR-16極で登場したS・バックの派生能力

(カードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する)

DM25-EX2時点では、この能力を素で持ったカードは存在せず、《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》のみがこの能力を自身に付与できる。

界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ SR 自然文明 (8)
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 9000
多色マナ武装 5:このカードが自分の手札にあり、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あってすべての文明が揃っていれば、このクリーチャーに「スーパー・S・バック」を与える。
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
相手のドラグハートは龍解できない。

S・バックと同様、シールドゾーンから手札カードが加わる際に、加える前にそのシールドカード墓地に置くことで、手札からコストを支払わずにプレイすることができる。しかも従来のS・バックとは異なり、シールドカードに制約は存在しない。したがって、単色・単種族にせずとも100%成功するS・バックといえる。

当然、そんな能力が無条件で発動できてしまってはビートダウンが一方的に不利になってしまうため、シールドカード以外に別の制約が設けられている。

《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》の場合は、多色マナ武装が満たされる場合においてのみ得られる能力となっている。【5色コントロール】【薫風武装】《龍覇 イメン=ブーゴ》などと対峙する場合は、相手のマナゾーンバトルゾーンをよくよく確認しながら慎重にビートダウンする必要があるだろう。

  • DM25-EX2再録以前のテキストは「スーパーS・バック」だった。スーパー・S・トリガーなどと異なり、「スーパー」と「S」の間に中点が入らないため、検索の際は注意。

参考