《ファボレオン》

ファボレオン R 水文明 (4)
クリーチャー:トリックス/チームウェイブ 4000
<バズレンダ>[無色(3)](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(3)]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのBR能力を1回と、追加で[無色(3)]支払った回数、使う)
BR-カードを1枚引き、自分の手札を1枚、裏向きのまま新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。その後、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

DMRP-13で登場したトリックス/チームウェイブ

《エメラル》にドローとバズレンダが付いたような能力
バズレンダを使うと重いが、《キャバリア・シャーク》手札補充が付いたと思うと悪くない。

ちなみにバズレンダした場合、手札補充シールド交換は1回ずつ交互に行う。
仮に1回目のシールド交換でS・トリガーを手札に加えた場合でも、2回目のシールド交換でもう一度仕込みなおす事もできる。そしてそれがまたS・トリガーだったら諦めよう。

  • 名前の由来は「ファボ」と「カメレオン」。なお「ファボ」とは、「favoriteする」、つまり「SNS等で『いいね』を付ける」という意味のネットスラング。

関連カード

収録セット

参考