《
|
| 虹出づる繭 ミノガミ SR 自然文明 (6) |
| クリーチャー:グランセクト 7000 |
| このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 |
| W・ブレイカー |
| 自分のターンのはじめに、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 |
| 自分のマナゾーンにあるツインパクトカードをすべての文明のカードとして扱う。 |
| 帝の目覚め SR 自然文明 (3) |
| 呪文 |
| カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンにタップして置く。その後、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 |
クリーチャー面は成長前の《最強虫 ナゾまる》と同じくマナ召喚を持ち、ツインパクトのみの染色とターンの始めにツインパクトをマナから回収する能力を持っている。
ターンの初めに効果を発揮するタイプなので、返しのターンの除去には注意。特にマナゾーンからバトルゾーンに出した際は最大の注意を払いたい。
一方呪文面は墓地からのマナブーストとこれまたツインパクト限定のマナ回収というスペック。
似た効果に《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》があるが、クリーチャー面の効果が根本から異なるので差別化する意味合いは薄め。
積極的に使うならコストの低いマナ加速呪文から繋げたり、《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》や《傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界》などの低コスト呪文付きのツインパクトと組ませたい。
このカードによりツインパクト限定だが無理なく多色戦術ができる。
Q.ツインパクトカードをすべての文明として扱うとはどういうことですか?
A.ツインパクトカードはすべての文明を持つかのようにどの文明のコストも支払えるということです。また、特定の文明を指定された効果も、すべての文明を持つかのように扱われるのでツインパクトカードすべてが対象になります。
Q.自分のターンのはじめにほかの効果でマナゾーンにカードを置きました。そのカードを戻すことができますか?
A.はい。ターンはじめの能力は好きな順序で解決できるので、先にカードを置くことを選べば戻すことが可能です。