トップページ
トップページ/コメント
トップページ/コメント/ログ保存
- リスト --
- 「実装」表記を一通り書き換え。殿堂解除を実装と呼んでいる記事があるが、そちらは制度上のものなので不適かどうかは判断が難しい。多分文体的に同じ人が書いてるんだろうけど(《アクアン》、《邪神M・ロマノフ》、《聖鎧亜キング・アルカディアス》)。 --
- あと、「アクアンは引いたもん勝ちを是正するためにプレ殿したので殿堂降格すら駄目」って記述があるが、それなら無制限にしろという話になるので,解除が難しい理由を上げるなら現代でどれだけ危険かを書いたほうが良いのでは(ヘブンズ・フォースとの組み合わせとか) --
- いつの間にか編集画面に注釈が加わっていますね。管理人様ありがとうございます。 --
- 本当だ。いつの間に。 --
- デュエプレ環境、そんなに6マナ以降チャージしないの必要?2コスピープル→ランサーとかロスソできる8マナ圏内もいいと思うが --
- DMEX-08でザガーン様、再録してほしい人挙手🙋♀ --
- 「8コストの時点で出たら分解必須」とか書いてる奴どうせどっかのyoutuberの発言鵜呑みにしたんだろうな --
- 必須とか個人の主観丸出しなんですよね コメントアウトも必要ないレベル --
- 分解は必須とかしょうもないことかくなら分解のページが未作成なのでそこでも作ることに労力割いたほうがいい --
- 個別カードでデュエプレの収録セットとか書く人、《勇神兵エグゾリウス》や《アンビション・ビー》などと記述合わせて --
- 《マザーブレイン》の能力、「誤植である可能性が高い」って具体的にどこのことを言ってるんですかね? --
- 多分《マザーブレイン》自身に付けられる点 --
- GBAとかのオリジナルカードのページはあるんだしプレイスもカード情報程度は掲載してガッツリ攻略系の内容は他に任せようみたいな話になってた気がするんだけど… --
- カード情報+パック情報だけでいいかな --
- ↑3あっ本来は直前にGR召喚したクリーチャーにつけるんじゃないかって事ですか?なるほど --
- 憶測だけで誤植と決めつけるのはいかがなものかと --
- コロコロの煽り文がGRにだけつけられるような感じだったんだよ。とはいえ通常クリーチャーにオーラつけて問題あるか?って感じだけど --
- 「可能性が高い」だから断定してるわけではないだろう 自分の能力でGR召喚するテキストの後に続けてオーラを自身に付けるのは物凄い違和感があるから、自分は9割9分テキストミスだと思ってるがエラッタが出るかは五分ってところ --
- 少し前まで、誤植の可能性が高い理由が書かれてあったのになんで消したの? --
- ジェネラルマンティス>デュエル・マスターズ プレイスでは追加ブレイクが無条件になっている。 公式カードリストでもアプリ内でも5000以上の記述引き続きあったので消しました --
- 《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》、アニメでとうとう初登場したけど、Wiki見ているアニメファンが活躍の詳細とかキャラ同士の関係性とかセリフとか振り返ってみたいことが多い部類だろうし、編集とかすごく大変そう --
- 恐らく今後必要になると思うので零龍ギャスカページを作りました。零龍卍誕ページってまだないのね --
- 当wikiでの自然GRクリーチャーの名称、なんで「クリスマ?」じゃなくて「クリスマ?*3」なんだろう ローマ数字突っ込んだらエラー起こす例も聞かないし --
- エラーは起きないけど文字化けを招くことがありますの。まあ、10年以上前の通信端末でも使ってなければ大丈夫だと思いますけど…… --
- ↑なるほど感謝 減らせるリスクは減らした方がいいしこのままでいいか --
- 封印のページとカード指定除去のページで書いてること違ってるんだけど、どっちが正しいの? --
- 続き 封印「カードとして無視されるわけではない。よって、《爆流忍法 不死鳥の術》などのカード指定除去で封印されたクリーチャーを対象にして墓地に置くことができる。」 --
- カード指定除去「封印されているクリーチャーは無視され、バトルゾーンにいないものとして扱われるため、封印されているクリーチャーを構成するカードはカード指定除去の効果を受けない。」 --
- flatの動画で普通に封印されてた自分のクリーチャーを不死鳥で選んでたから裁定変わったんだと思った --
- ↑多分それが正式な裁定ならオルデリドキンすると自分がゲームに負ける様になるはず --
- そんなでかい裁定変更があったらアナウンスされるだろうしただのルールの勘違いでは?封印されてたら存在そのものを無視するという基本ルールがある以上カード指定だろうが選べる道理はない --
- ↑ドキンは鼓動の状態だと離れませんでしたね。正しくは普通のクリーチャーが封印されている状態でのオルデリですね --
- 零龍ってさ、真ん中と左下のカードだけで一体のクリーチャーになっているんだよな?だとしたら、零龍がバトルゾーンから離れない状態でも、他の3枚はカード指定除去でバトルゾーンに離れることになるよな? --
- ↑それ私も気になっていたので、明日事務局に確認するつもりです。それにしても、零龍さん左腕はなくても平気なのに、右腕がないと死ぬのは笑いますw --
- 自分の場にゾルゲいる状態でジョギラスタでシールド攻撃して能力でGR召喚してマーチス絡めてループしてアカカゲでシールド全部割った場合ジョギラスタの攻撃どうなるんだ?あとプレイヤーへの攻撃確定してるからループ後にニンジャ0トリ使えないよね --
- ↑前者は明日事務局に確認してみます。後者は、ニンストも0トリガーも使えないで間違いありません。 --
- いやできると思うよ。https://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2082 --
- 零龍は破壊GOの5以下バウンスで片腕だけになるってこと? --
- 例の動画の件は進化クリーチャーの下はその進化クリーチャーが封印されててもカード指定なら触れるって事らしいぞ。下も全部無視しないといけない気もするけど --
- ↑↑↑いや、できないよ。デスザロストはシールドをブレイクするタイミングは、ニンスト、0トリガーを宣言できるタイミングがまだ来ていない攻撃時だから、ジョキラスタのブレイク前とはタイミングが違う。↑↑↑↑ブレイク前にトリガー能力は割り込まないから、ゾルゲやアカカゲの能力はこのタイミングでは使えない。 --
- ↑じゃあラスタの攻撃がダイレクになったりキングジャックポットン絡めて相手の手札と場を消すことできないのか(´・ω・) --
- ↑うん、できない。とにかくブレイク時にトリガー能力の解決は割り込まない。ちなみにマスターズJGRはトリガー能力ではなく、ブレイク時に適用される常在型能力。 --
- ↑言葉が足らなかった。ブレイク時に効果が適用される常在型能力。 --
- 上記のやつで相手のSトリ出た場合宣言だけして解決前にループに入れますか?あとベンリーニで仕込んでアカガケで自分の割って出たSトリはループ終了後相手のSトリ解決前に解決できますか? --
- ↑呪文はループ前に能力が解決されるけど、クリーチャーが出た場合は先にバトルゾーン出るものの、こちらのターンであれば解決前にループに入れる。アカカゲのループの時も同じ。 --
- ↑ごめん、日本語おかしかった。トリガーは手札に加わる時点ですぐに使えるけど、こちらのターンの場合、クリーチャーはループ前にバトルゾーンに出るだけで、出た時能力とかはループ後に解決される。呪文はすぐに能力の解決に入るため、ループ前に解決される。説明が下手でごめん。 --
- 殿堂後にミッツァイル・マスターズの記事ができるのは笑う これからも壊れカードが出るたびに○○マスターズという蔑称は使われていくだろうし、記事は組み替えたほうがいいのかな --
- ミッツァイル・マスターズ作るなら、サファイア地獄とかデュエル・バスターズとかも作れ。 --
- サファイアはともかくバスターズよりはミサイルマスターズの方が凶悪だと思うが --
- 期間で言えばバスターの方が長いから、4ヶ月程度しか環境を荒らしていないミサイルより個人的に問題だと思っている。ボルバル・マスターズがデュエマ史上最大の黒歴史とされるのも、ただボルバルザークが強いだけでなく、環境を荒らし回っているのを1年も放置されていることが一番の原因だと思う。 --
- ミッツァイルよりはバスターの方がメタゲームに与えた影響は大きいし記事にする価値があるんじゃないかなぁとは思う。瞬間的なヘイトは上だけど、バスターが原因で何枚制限カードぶち込まれて何年メタゲームに居座り続けたって話だし。……バスターの場合は状況が複雑すぎて記事にするのが難しいだろうけど --
- とりあえず剣のとばっちりくらったモルネクバトライのコンビ殿堂解除しろ --
- 単に強いだけならミッツァイルはこんなに叩かれてないよ --
- ネクバトライは剣関係無しに解除しちゃいけないと思うんだけど… --
- ↑↑強い以外に叩かれる理由って何かあったっけ? --
- ↑って思ったけど、ループすることか。 --
- ループが長いのもそうだしデッキタイプが多すぎてミッツァイル同士でメタが回るのが酷い シータに強い赤青や赤単を握ろう→赤青や赤単が増えてきたから赤白を握ろうみたいな --
- ミッツァイルはマナドライブが出るまではまだ「普通に強い」止まりのカードだったから、最初から壊れだった上に、規制まで1年以上かかったバスターや轟轟轟などよりかは大目に見てやれる。 --
- 言われてみれば、最初は強いけど壊れではなかったですね。デジルムカデで容易に対策もできましたし、デッドダムドが登場してからは勢いが落ちるかと思ったら、DMRP-11が発売されてからはオコラッタでデジルムカデも対策できるようになって一気に環境がミッツァイルに染まりましたもの。 --
- 何でお嬢様言葉なんだよ --
- いいじゃないの、別に困る訳じゃないのですから -- 他人
- ほんと、マナドライブも大概おかしいと思うわ。条件付きとはいえ一体あたりたった2コストで出せるクリーチャーのスペックじゃない。今はミッツァイルのおかけで誤魔化されているだけ。 --
- 盛り上がってるところ悪いんですけど、○○マスターズ系の記事のWikiとしての存在意義ってなんですか?主観的な記述が多いですし、客観的な記述を書くとしたら該当カードのページに書けばいいはずなんですが…… --
- 歴史、用語の記録 --
- ボルバルマスターズはデュエマ史に刻まれる黒歴史だから残しててもいいと思うけど、他はいらないと思う。忌み子とかMロマとかサファイアとかまで書かなきゃいけなくなるし --
- 追記:ボルバルマスターズは調整ミスでもあったし --
- ボルバルマスターズの項目内にこれ以降ぶっ壊れ出た時に○○マスターズと呼ばれる事があるとか書けばよいですか? --
- まあボルバルマスターズも王国が流行らせた言葉だし、今も事あるごとに持ち出して当時のメインストリームはうちだったというアピールの道具にしか使われないけど --
- ミッツァイルもボルバルザークに負けないくらい環境荒らしてたけど、期間が短いからなぁ。ただ、速攻とロックとループ全て兼ね備えて環境を荒らしたのはミッツァイル以外例を見ないのは確かだから、記事に残しておくかどうかは迷う。 --
- イメンズサイン、もしかして色付きフレーバーテキストは初? --
- 多分初めてじゃない?BBPのカードだし。 --
- デュエル・バスターズ>検索しても環境を指す言葉としては殆ど出ず、特定の地域やコミュニティでしか通用しないような作られた言葉であることを確認致しました。ドギラゴン剣の環境支配等については当カードのページ内のみに記述しておけばそれで宜しいかと。 --
- ↑Googleで検索すると殆ど出ないけどTwitterでツイート検索かけるとそこそこ --
- あれ?イメンズ・サインのフレーバー直しちゃった?色つきだと見辛かった?それとフレーバーテキストの線(ダッシュ?)なんだけど「---」は古いカードで使われてて今は「―」が使われてるから元のままでいいと思う。 --
- 人によってドギラゴンマスターズだったりドギバスマスターズだったりする 「轟轟轟マスターズ」で揺れのないそちらのほうが引っかかる数は多いな --
- ○○○マスターズみたいに総括記事作って、各例はそのページに列挙していくスタイルの方がいいかも --
- ああいうのは言ったもん勝ちだから今後も誰かが言うたびに増やしていくのか?って話ではある 昔はキリコマスターズとか超次元マスターズとかも言われてたし --
- ごごごだろうがミッツァイルだろうがそれぞれのカードのページで長文書いとけばいいよね 特定の俗称を促進するようなページ作成はいらない --
- レアリティの一覧、そろそろ --
- レアリティの一覧、そろそろincludeにしてもいいんじゃないでしょうか --
- マスターとレジェンド(特にマスター)に無駄にバリエーションありすぎてごちゃっとしちゃってるからね。対策は必要だわ確かに --
- 俗称一覧 って「コレ使われてるか?」って奴も多いしいらなくね? --
- 他TCGwikiでもそうだけど、昔使われていたが廃れたものや内輪ネタ、編集者の妄言などがごっちゃになる傾向があるからなぁ... --
- キーワード化されてないから仕方ないけど、逆フリュー・チャージとかも使われてないよな。今からでも遅くないと思うから逆マッハファイターとかに直さない? --
- 「フリュー」じゃなくて「フュリー」です。直したところでそれも使われるかかどうかわからないですが、私も逆マッハファイターがいいと思います。それで出たターンにアンタップキルできるクリーチャーを逆フュリー・チャージと呼んだ方がしっくりきます。 --
- 《水上第九院 シャコガイル》→「シャコ」といった、カード名を短縮しただけの略称はこの記事では省いている。《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》 →「ウォズ」ここ笑いどころ? --
- 多分編集者の見落とし --
- 俗称といえばミッツァイルって北朝鮮って呼ばれてたよな。かなり定着してた感はあったけど、悪ノリ感酷いし不謹慎だからつい気はしないでおいた方が良いかな? --
- 確かに害悪ミサイルだが、ミッツァイルほど有能じゃないゾ --
- ラフルルの記事でUGC初のプレ殿みたいな記述がありましたが、ボルメテウスサファイアドラゴンも一応プレ殿経験ありのUGCでは? --
- UGC化したカードがプレ殿するのは初と記述すればいいんじゃない --
- 某OCGウィキだと俗称一覧は痛い子の隔離も兼ねてるからね。そういう意味ではあった方が良さげではある --
- 今、必死で「効果」を「能力」に書き換えているやついるな。いや、確かに「効果を持つ」って誤った表現だけどさ、そんなちまなこになって書き換えるほどか? --
- 正しい表現に書き換えるに越したことはないでしょう --
- ↑13 【ギフト土偶】みたいにデッキ名に使われているものもあるので、完全になくすまではいかないと思います --
- ○○ムートピア系デッキ、全て【スコーラー】のページ作ってそこに圧縮したらどうだろうか ページ削減になるし(○○ムートピア呼びって殆ど見ないし…) --
- ↑俺も賛成。あと、GRジョーカーズとかも消していいかも。 --
- 私も【スコーラー】の記事が欲しいです。【GRジョーカーズ】の記事はあってもいいと思いますが、【ミッツァイルループ】はいらないと思います。他のミッツァイルデッキもループしているので。 --
- このwiki零ジョの頃からジョーカーズデッキだけやたらまとめて書く印象あったんだけどどうなんだろうね スコーラーは微妙だがゼオスとかあの辺はまとめてもいいかも --
- G.O.D --