光/水/闇/火/自然の5色のうち、いずれか1つを除いた4色のこと。抜き4c(=color)とも。 「白青黒緑コントロール」→「赤抜き4色コントロール」といった風に、それぞれの文明を記述する手間を省くために用いられることがある。 例えば、光/水/闇/火の4色で自然が含まれない場合は「自然抜き4色」「緑抜き4色」といった風に「○抜き4色」という形で用いられる。
慣れてしまえば色構成が分かりやすい一方、慣れていないユーザーにとっては直接色名が列挙されているほうが分かりやすいこともある。
現在は1枚で4文明を持つカードが存在するが、基本的に「○抜き4色」という言葉が出る場合、デッキを構成する色の組合せを指すことが殆どである。