トップページ
トップページ/コメント
トップページ/コメント/ログ保存
- 間違えた。リモートデュエマ"カップ"ではなかった。 --
- ではその部分の記述は削除してよいですね? --
- タグ一覧整理のためタグ候補見本は消しておいた --
- デュエプレのテクノロジーのデッキってリキッドピープルの一種? --
- 「とある有志」という記述で誤魔化さずにちゃんと具体名で書くかリンク等を貼るべきでは?それが出来ないならその部分の記述は消すべきだと思います。 --
- わざわざ明記するようなことでもないと思うし、消してもいいんじゃない? --
- 最近、個人の主観だとか未検証・根拠なしの記述だとか噂に尾ひれつけたような記事が目立ちますね。 --
- 他の有志が調べました系も消しますか? --
- その有志しか知らない情報なら消すしか無いけど普通に誰でも思いつく・調べられるようなことなら主体的な文章に変えればいいんじゃないの --
- 微妙に話は違うけどデッキやコンボを「公開された」とか「発表された」とかたまに見るけどあれも多分YouTubeやブログ見て書いたものだよね --
- うん。wikiに必要のない情報 --
- 案の定某工房が更新したら即座にほぼ同じ内容に編集されますねえ ここは工房速報wikiじゃねーぞ --
- インフルエンサーが拡散したことをそのまま書き写すのはどうなん?というのは自分も思うんだけど、じゃあいざそれを禁止にしようっていうとこれは感情論の話になるので微妙だなとなってしまう --
- インフルエンサーの言うこともそこら辺の荒らしが言うことも主観なので卑賎がないという話よ --
- 別に書き写すのはいいけど内容自体がね 獰猛なんて覇(と鬼修羅)踏み倒すのが殿堂入りの原因みたいなもんなのに蒼龍だけ渡されてもリペアできねえよ --
- ガイギンガGSのページ、肝心のG・ストライクが能力に書き忘れされてて笑っちゃった --
- ライオネル君めっちゃ弱体化してるやん --
- テキストに忠実にやってるせいで攻撃対象誘導のタグが「可能であれば攻撃する」なのどうにかならないかな --
- 無難に強制突撃か攻撃誘導のタグを追加するのが良いんじゃないかな --
- ページも分けて作った方がいいね。反対意見なかったら作るよ。 --
- 可能であれば攻撃するだけで複数の意味を内包しているから分割には賛成 --
- 工房引退ってマ? --
- あの程度で引退できるほど浅くないのがAPEX沼よ --
- 攻撃誘導の記事作成中だけど、可能であれば攻撃するの記述が多すぎて引用しにくくて笑うわ --
- なぜ「強制突撃」?「攻撃強制」じゃダメなの? --
- カード名の《強制突撃》とダブらせてると思うんだけど、検索のことも考えるとあまり良くないと思う。 --
- 「攻撃強制」のが分かりやすくていいと思うな --
- 攻撃強制だとブレイズクローみたいなアタックしなければならない効果に感じるが…… --
- 攻撃強制(する)と攻撃強制(させる)があるからややこしいんだよな --
- するとされるではなく? --
- (自らに)攻撃(を)強制(する)と(相手に)攻撃(を)強制(させる)やな --
- 可能であれば攻撃するのページ分けたけど、これでいいかな? --
- 編集乙 とりあえず問題ないと思うよ --
- 強制すると強制させるは同じ意味やんな というか強制させるっておかしいやろ --
- 「させる」って言葉自体が強制的な意味だよね。「攻撃を強制する」と「攻撃をさせる」でほぼ同じ意味じゃん。「強制させる」だったら、強制することを強制するって意味になる。 --
- もしかして、(自らに)攻撃(を)強制(する)と(相手に)攻撃(を)強制(される)だったら話が通じる? --
- ↑通じる通じない以前に、「もうこの話やめない?」って話になると思う。 --
- 王来篇、公式からの気合い感じるけど、それだけ十王篇も売り上げが悪いんじゃないか?って心配になるなぁ… --
- そりゃあ当然悪いでしょ。ただでさえ不景気で大会も店も潰れまくってる上にデフレシリーズだし 悪夢の超天篇と疫病のダブルパンチ --
- 攻撃強制、元の可能であれば攻撃するから攻撃誘導が分離できればそっちは「可能であれば攻撃する」のままでも良かったと個人的には思うんだけど、そんなことない? --
- 攻撃強制 --
- 最悪の形で20周年迎えたなぁ… --
- 今日の「可能であれば攻撃する」の編集に関する流れを見てると、日本語って難しいんだなって… --
- うん、ほんと難しい。あと、他にも記事書き直して直面した問題が、「攻撃できない」って普通に書いても、特定の対象だけ攻撃できないのか、攻撃そのものができないのかがよく分からない文章になることだったんだよね。 --
- 《弩闘!桃天守閣》のブレイク効果、発生源が桃天守閣っぽいからキリフダッシュ条件の「攻撃クリーチャーがシールドをブレイク」が満たされない気がしてきたんだけど --
- そういえばそっちの裁定出てなかったな… 多分無理だろう --
- これ前も言われてた気がするけど「環境において」の項目作るときに元々無かった内容を創作して歴史捏造するのやめてくれないかな 時系列滅茶苦茶になったりとかさ --
- 一々ソースを必須でつけるくらいしないと誤った記載はなくならないのかねぇ --
- 誤った記載が生まれるのはまあ仕方ないんだけどさ、「環境において」項の体裁を整えるために当時の評価とか環境とかを脳内で想像して書いてるのよ。こないだのマーシャルのときは酷かった。 --
- ああいうの伝聞とか主観とかやたら酷いよね。ガイドラインにも評価とかの記述慎めって書いてあるのに --
- そういう編集する人間は大体ガイドラインもトップページも読んでない --
- >記述のガイドラインを確認の上、閲覧者が不快に思わないような記述を心がけてください。(中略)上記のことを守れない場合、アクセス禁止処分やプロバイダへ通報させて頂きます。 --
- 読んでなかった……は通じないから気をつけてね --
- ↑5マーシャルの時って一体何ですか?ログが残ってないんで分かりません。教えてください。 --
- 去年だったかな、マーシャルクイーンに「環境において」の項目が追加されてそれに合わせて星龍マーシャルについて掘り下げられたんだけど、あたかも環境を支配していたかのような記述(実際には10日で裁定変更が出たからほぼ使えなかった)、そこで変更されたとされる裁定も間違ってたり、弱体化してからも猿の裁定変更までは星龍マーシャルが環境レベルだったみたいなことも書いてあって流石に酷いと思って即座に編集したのよ --
- ↑1 ありがとうございます。確かに「~編環境」みたいな環境記事を読むとそんなことはないですよね。 --
- 上にあった《弩闘!桃天守閣》の件なんだけど《シュトルム・シェキナー》は効果を受けたクリーチャーがブレイクするらしいから裁定次第だろうね。 --
- 生放送マグマジゴク強化来て良かった --
- あんだけ情報量あってそこかよ 嬉しかったけどもさ --
- スクラッパーとスパークとSで統一するためにハブられたブレイン… --
- DM-01の除去STなのにハブられた《スパイラル・ゲート》の恨みだぞ --
- それを言うんだったら、同じDM-01の除去STの《トルネード・フレーム》さんはどうなんだ? --
- そいつは…うん --
- Sトリガー呪文が2つずつあった他文明と違って火文明だけトルネードフレームさんのワンオペ勤務だったというのにね……😭 --
- シスKのページ更新されてコメントアウト部分だけど場→山札の上→手札でなくて全て同時に公開するかたちなんです? --
- ↑いいや、そんなことないと思うぞ。「自分のクリーチャー1体と、山札の上から1枚目と、自分の手札1枚を墓地に置く」っていう書かれ方しているなら同時公開になるんだろうけど。コメントアウトした人はどういう考えなんだろ? --
- 特筆性なしで消したのかな? --
- 20周年レア3種は箱に一枚って明記されてるけど、コラボカードはどうなんだろう?その枠を取るのか、そもそも枠がない(ドラリンカードみたいな)のか。コレクションナンバーは「?/20」で共通してるから枠奪って出てくるのかな? --
- ↑2 特に裁定変更などがなさそうですしプレイングにも関係しますんでコメントアウトから戻しますね --
- ↑もうされていましたね --
- 1人のYoutuberが言ってる事書くのはいいが、それをまるで複数人がそう言ってるかのように書くのはただの印象操作だよな --
- ページ作成者の目的がわからないままカードが追記されているだけの[[ 設計図・アクアン系]]について議論したほうがいいのかな --
- 《蒼龍の大地》/相性の良いカードみたいに階層化する手があるのか。ボルバル・マスターズもこれに倣って《無双竜機ボルバルザーク》の一部っていう扱いにしたらどうだろうか --
- ↑2今の名前や内容のままだと他のページからリンク貼られるようになっても困るところはあるね --
- 一回議論されてたけど放置されてるよね 砂場に残骸みたいなのもあるし --
- こないだの殿堂入り日の記載ミスも放置されてるし真面目な話するならログが流れやすいここじゃなくてラウンジってことやね --
- むしろ蒼龍の大地みたいにそこまで環境を荒らしたわけでもないカードに相性の良いカードという別ページを作る必要性はないと思う。 --
- いかんせん数が多いからincludeで編集しやすくしてるんじゃないの 実際分けてなかった頃のログは相当読みづらいし --
- 5c蒼龍とかも入るカードは大体似たりよったりだし実戦で使われるのはあの1/3以下でしょ、整理せずに継ぎ足していったらそりゃ読みにくくなる 実用性度外視するならザガーンでも相性良いと言い張れるし --
- 今更だけど、設計図系とアクアン系は分けてもいいんじゃない?あと、設計図系は部分サーチに変えてもいいと思う。 --
- 蒼龍は特に相性がいいクリーチャー側に書けば良いんぢゃないでしょうか --
- 過去の状態を見るのルールが分かったけど、わかりやすく追記しようと思ったら難しいな。 --
- DMRP-17の発売、例年より遅くない?楽しみなんだけどなあ… --
- DMRP-13は3月28日だったので何と3週間遅刻 --
- 過去の状態を見るの記述にある「見たクリーチャーにアイコン能力が書かれていない場合は不発」は裁定変更されたんじゃなかったっけ --
- 王来篇は悪意のある購入者が現れるのが目に見えてるし、そうじゃなくてもみんないつも以上に買うだろうからタカラトミーが一か月遅らせてギャンギャン生産してんのよ --
- ↑2 もう見れないクリーチャーに書いてある場合は効果が使える(《クリスマIII》など)、見られるクリーチャーで読めない場合は効果が使えない(侵略など) --
- >アイコン能力を解決する能力がトリガーした時には、アイコン能力の中身も同時に待機する。解決の前にそのアイコン能力を持ったクリーチャーがバトルゾーンを離れたり、進化したり、封印されたとしても問題なく解決できる。(アイコン能力) --
- ↑それWikiが嘘書いてるだけじゃね?解決時点で、テキストが読めない場合は不発になるって類似例は公式にあるソース --
- DMRP-12の時にアイコン能力の裁定変更あった時には、まだ過去の状態を見るという概念がなかったと思うから、進化しても参照できるっていう拡大解釈がされたのかな?アイコン能力だけ特殊裁定っていうのもややこしいだけだし、wikiが間違っている可能性は大いにある。 --
- この裁定見て「あれ?」って思ったけど、クリーチャーが複数体除去される時、置換効果と除去って同じタイミングに発生するのか --
- 除去と置換が同時じゃないと、セイバーと被セイバーが同時に破壊されそうなとき被セイバーが生き残れなくなる --
- ↑3↑2今の総合ルール(Ver.1.22)の603.3bに「それらの能力は誘発した段階でアイコンに記された内容を含めて待機状態になります」ってあるから、そもそも解決時にテキストを参照しないと思うんですよ --
- ちなみにスマッシュ・バーストはそもそも呪文の中身を含めた待機ができないのでアイコン能力とは別物 --
- ↑↑いや、置換効果を先に処理だと思ってたんだけど。 --
- 5色レインボーって、なんで「5色カード」じゃなくて「5色レインボー」って呼ばれてるの? --
- ↑5色のレインボーカードだから --
- 2色レインボーとか、3色レインボーとかあり? --
- あり?の意味がよくわからん 9割以上のレインボーは2色だからわざわざ2色レインボーとは呼ばないと思うけど --
- 5色レインボーって呼ばれてるのは多分だけれど書籍でそう呼ばれてるからじゃないかな?ただ手元の全方位ファイルvol.11(極神編4章)だと2色、3色レインボーの表記はなかった。1~3章はvol.10持ってる人に聞いてくれ。 --
- 過去の状態を見るのルール、難しすぎないか?個人的にはカード指定除去より難しいと思う。 --