《カード名》 [#top]
| [クリーチャー名] [C/UC/R/VR/SR/VIC/WVC/LEC/KDC/SKDC/MAS/DG/MDG/MDS/MHZ/DMR/秘/P] [〜文明/無色] ([コスト]) |
| クリーチャー:[種族1]/[種族2]/[種族3]/[種族4] [パワー] |
| 能力 |
| 能力 |
| ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) |
| ハイパーモード [パワー] |
| 能力 |
| 能力 |
収録エキスパンションの番号または配布元で登場した文明の種族/超化獣。
能力の概要、使い勝手の品評、似た用途のカードとの比較、相性の良いデッキ・カードの紹介などを記入してください。「酷評のみ」「極端に短い文章だけ」「見たままの感想」を書くのは「禁止」です。客観的に見てある程度理にかなっているかどうか、各自で判断をお願いします。
補足の文は以下の順で
- カード名やテキスト、フレーバーテキストなどカードそのものに関する記述
- アニメや漫画等のメディアにおける活躍や扱いに関する記述
立て逃げはやめましょう。
収録セット [#pack]
参考 [#reference]
例
《蒼き王道 ドギラゴン超》
| 蒼き王道 ドギラゴン超 DMR 火/自然文明 (6) |
| ドリーム・クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/超化獣 6000 |
| W・ブレイカー |
| このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
| ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) |
| ハイパーモード 13000 |
| 自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 |
| 自分の多色クリーチャーが攻撃する時、その多色クリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。 |
| T・ブレイカー |
DM24-RP1で登場した火/自然のメガ・コマンド・ドラゴン/超化獣。
素の状態ではパワー6000のW・ブレイカー。cipでマナ送りの確定除去を放つ。
ハイパー化することでパワー13000に上昇しT・ブレイカーを獲得。自軍全体へスピードアタッカーを付与しつつ、多色クリーチャーの攻撃時にそれよりコストの小さいクリーチャーをマナゾーンからコスト踏み倒しすることができる。
その他
関連カード
収録セット
参考