《エマージェンシー・タイフーン》

エマージェンシー・タイフーン C 水文明 (2)
呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
カードを2枚まで引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。

DM-11で登場した低コストS・トリガー呪文

任意で2枚まで引いて1枚捨てる文明の基本カードの一つ。

ドロー呪文ではあるが、手札から普通に唱えた場合、《エナジー・ライト》のように手札を増やすことはできない。そのため、墓地肥やしを兼ねた手札交換として見るべきだろう。

リアニメイトと相性がよく、《光神龍スペル・デル・フィン》《邪眼皇ロマノフI世》などの大型クリーチャーを捨てて《魔龍バベルギヌス》《インフェルノ・サイン》などで釣り上げるなどの使い方がある。

手札に来てしまった《黒神龍グールジェネレイド》の処理に便利な他、クローン系カードを捨て、2枚目以降のクローンの威力を上げることもできる。

また、S・トリガーなので相手ターン中に唱える事も出来る。《斬隠蒼頭龍バイケン》《翔竜提督ザークピッチ》などの古いタイプのマッドネスならば相手ターン中に捨てることでバトルゾーンに出すことができる。ただし、《永遠のリュウセイ・カイザー》など、エピソード1以降のものは自分のカードで捨てた場合は反応しないので注意。

その使いやすさと手軽さから、文明墓地肥やしを行う際にはよく採用される。

軽い手札交換という点では《シークレット・クロックタワー》《ブレイン・ストーム》と、墓地肥やしでは《サイバー・チューン》《戦略のD・H アツト》などとスロットを争う。それぞれ性能に差があるので自分のデッキに合うものを選びたい。

環境において

登場からしばらくして手打ちスペックで遥かに勝る《ダンディ・ナスオ》が登場し、「S・トリガーで捲れるなら」と辛めの評価を下されるに至った。さらに、《シークレット・クロックタワー》が登場すると、墓地肥やしを活かさない場合は手札交換としてあちらに立場を譲るようになった。

ところが戦国編で【カウンターマッドネス】が流行すると、マッドネス機動要員として開花。

その後も、水系の初動として需要を保ち、エピソード3環境では【墓地ソース】のパーツして2度目の活躍。

超天篇環境では【ロマノフシャコガイル】【カリヤドネループ】で活躍。

徐々に2コスト墓地肥やしが充実すると、単色であることが採用理由の主たる理由となったが、スペック自体に落ち目は無かった。

しかしDMEX-17上位互換《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》が登場。とはいえ、クリーチャー面を重視しないのであれば、《エマージェンシー・タイフーン》が最大8枚体制にできるようになったとも言える。

【白青赤ゴスペル】では《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》対策として《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》の採用を見送って《勇愛の天秤》との最大8枚体制とするケースもある。

テクニック

イラスト・フレーバーテキストについて

メディアでの活躍

その他

デュエル・マスターズ プレイスでは

DMPP-03で実装。レアリティアンコモンドローが2枚固定になった。

  • プライズ版のイラストでは黄昏 ミミがチョコレートをかき混ぜ、後ろでは不亞 幽がチョコレートドーナツのレシピ本を読んでいる。《エマージェンシー・タイフーン》の名残としてミミがかき混ぜているチョコレートが竜巻状になっている。
  • DMPP-08EX版ではイラストレーター名が誤植されている。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考


公式Q&A

  • 2つ目の能力について

Q.手札から《エマージェンシー・タイフーン》を唱えた時、その唱えている《エマージェンシー・タイフーン》自身を効果で捨てられますか?
A.いいえ、捨てられません。呪文は唱えている間、保留状態になります。保留状態のカードはそのゾーンにあるカードの枚数として数えないので、それを手札から捨てることもできません。

+  総合ルール 409.1b 409.1c

引用元(2022.9.14)