《メラベンチャー・ザ・ジョニー》
cipでジョーカーズを2体手札から踏み倒し、スピードアタッカーも付与する。ただし、それらはターン終了ステップに山札の下に置かれ、その枚数までドローする必要がある。 アタックトリガーで、ジョーカーズレベル7を達成していれば相手に全体ブロッカー破壊を行う。 《メラビート・ザ・ジョニー》のリメイク版であり、そちらに比べて進化させる手間が増えたり、破壊対象が全体からブロッカーのみに変更されてしまった。 《夢双英雄 モモキングDM》《王来英雄 モモキングRX》《勝熱伝双 モモキングVS》などにより5マナから踏み倒すことができる。 踏み倒し先も《めっちゃ!デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》や《頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22》といった超大型のクリーチャーを選べるだけでなく、《メラビート》に対する《ドンドド・ドラ息子》等と異なりこのクリーチャーを出すためのクリーチャーの2枚目、3枚目を出しても連鎖的に展開が伸び、十分なフィニッシュ力を作れるのが嬉しいところ。 《ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜》との相性は非常によく、ブロッカーを一掃しながら革命チェンジであちらを出しつつこれを捨てることでcipを再利用できる。 関連カード収録セット
参考
タグ:
|